2017年07月03日 23:00
自然が豊富な和歌山県。海も、山も、川も、そして滝もあった! これからの季節は見てるだけでも涼しく、マイナスイオンや自然の癒しを求めて、滝巡りに行きませんか?今回は和歌山県紀北エリアにある、ちょっとディープな滝と周辺スポットをご紹介いたします。
世界遺産、高野山。弘法大師さんがご入定されている聖地、奥之院を過ぎ、龍神スカイラインを田辺方面に車で9キロ走ったところにあるのが高野大滝だ。滝の回りにはもみじが生い茂り、紅葉シーズンに訪れるのもおすすめ。(伊都郡高野町大滝)
紅葉シーズンもおすすめ。
高野大滝。ここの紅葉はもう見頃過ぎてる感じだった。ちょっとわかりにくいところにあって、穴場なのかな?
SUVの爺さんが一人でアウトドア用のテーブル出して、ブルース流しながらなんか飲んだり食べたりしてて渋かった。 pic.twitter.com/osz66in5YA— ミトコデラックス+6.6 (@mito_eunos) November 20, 2016
※実際に訪問される際は必ず事前にご連絡ください。
江戸時代に紀州のお殿様に献上したことが名前の由来だといわれる「葵の井戸」。大きな杉の木の根本から水がわき出ていて、実際に飲むこともできる。
大滝集落には、「葵の井戸」と呼ばれる湧水があり、かつて紀州徳川家に献上されたことからこの名がつきました。どんな旱魃の際も枯れたことがなく、滾々と湧き出る冷たい清冽な水は、熊野参詣道小辺路を歩く人々の喉を潤し続けています。
(出典:和歌山県ホームページ)
※実際に訪問される際は必ず事前にご連絡ください。
花園グリーンランド近くに位置し、家族や仲間とアウトドアを楽しみながら滝を眺められる。滝を間近に見たければ、腕の力だけでロープを引っ張り、対岸に移動する籠に乗ってみてはいかが。
(伊都郡かつらぎ町花園新子)
デイキャンプin金剛緑地キャンプ場やえんで川渡り(^-^)/腕パンパン(-_-)でも楽しい(^-^)/
(出典:Facebook)
金剛の滝を中心に川遊び、釣りやキャンプも楽しめる!
◇その他詳しい情報はこちらをご覧下さい→かつらぎ町観光協会
※実際に訪問される際は必ず事前にご連絡ください。
迷路のような洞窟の中で、いきなり体感する恐竜の大音声や照明。はるか太古の世界へタイムスリップしたような不思議体験ができるレジャースポットだ。(伊都郡かつらぎ町花園梁瀬)
今日は甥っ子を和歌山の山奥の恐竜ランドに連れて行った!
恐竜好きにはたまらんな!人形やけど!プテラノドンやらディプロドクスやら!
アンモナイトの化石買ってもーたϵ( 'Θ' )϶ pic.twitter.com/0MYYxwl5Qj— ひろきん (@hirokin0523) August 12, 2016
※実際に訪問される際は必ず事前にご連絡ください。
30メートルはあろうかと思われる立派で、かつ厳かな雰囲気を醸し出す「不動の滝」。地元では信仰の対象とされていて、パワースポットとして知られている。下の写真の撮影時は少雨の影響で水量不足の感が否めないが、水量があるときならかなりの迫力を感じられそう。(紀美野町初生谷)
https://twitter.com/nekosama_watasi/status/845271877320753152
※実際に訪問される際は必ず事前にご連絡ください。
「天狗岩」のいわれについては、はるか昔この地に住んでいた天狗が住民を困らせたため、お経を納める「大乗妙典塔」を作って封じ込めたという言い伝えが残されている。この天狗岩も不動の滝同様に守り神とされ、パワースポットとされている。(紀美野町初生谷)
天狗岩は高さ約2・4㍍の巨石。 昭和21年の南海地震でもびくともせず、 何百年間もそのままで鎮座しているという。
(出典:Facebook)
不動の滝近くにある天狗岩です。 pic.twitter.com/K94fwNAbfr
— Yamasaki (@y_yohei2) September 15, 2015
※実際に訪問される際は必ず事前にご連絡ください。
いかがでしたか?滝に行ってマイナスイオンをたっぷりいただきましょう。
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
こちらの記事もおすすめです
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓