2017年06月22日 18:30
和歌山市内中心部から、和歌山ICへ向かうアクセスとして一般的な通称「宮街道」。新緑の季節になると、美しい木々が目に美しく映え、つかの間の安らぎを与えてくれます。そんな宮街道にこの6月、新たに移転オープンしたWakayamaBMW/MINI Wakayama。和歌山駅や和歌山ICから車で約3分ほどの場所にあり、アクセスも良好なこのショールーム。和歌山が誇る人気モデル‘さっぴょん’こと本谷紗己さんがレポートしてくれました。
新緑のまぶしい季節、6月。オープンしたばかりのWakayamaBMW/MINI Wakayamaに到着したさっぴょんですが、美しくデザインされたショールームに期待を持ちつつもやや緊張気味の様です...でもさすがはモデルさん、歩く姿も颯爽としてますね。
BMWとMINI、いずれも兼ね備えたこちらのショールームですが、まずは、若い女性からも支持の多いMINIのエリアからお邪魔してみます。
今回ショールームを案内していただいたのは店長の早柏(はやかし)さん。すらっと背が高くて笑顔が素敵なダンディさんです。
さ)こんにちは、今日はよろしくお願いします♪
店長)宜しくお願いします。
さ)入ってきた瞬間にクルマも空間もすごく素敵!と思いました。特に色使いが斬新ですよね。以前のショールームとの違いはどんなところですか?
店長)ありがとうございます、ここは本国ドイツのBMW社より最新のメーカーコンセプトを得て作られていて、現在は関西でも最先端のショールームです。もちろん、以前よりも広く、よりスタイリッシュに生まれ変わりました。BMW側はホワイト、MINI側はブラックと、イメージカラーで仕切られていて、それぞれのエリアに一歩踏み込むだけでも違う場所に来た印象を持っていただけると思います。
さ)なるほど、確かに違います!それぞれ違う印象ですね。それに展示してあるクルマも多い気がしますが。
店長)展示車両も最新のものが勢ぞろい、BMWは1シリーズから7シリーズ、またファミリーユーザー向けのアクティブツアラーのほか、SUVのXシリーズなどを常設展示。主力のラインナップが列をなす光景は見ごたえがありせんか?また、MINIは3ドア、5ドア、クロスオーバーと、ほぼすべてが常設展示されています。(※展示車両は変更となる場合があります。)
さ)やっぱり、私はMINIがとても気になります。
店長)そうですね、実際、MINIのオーナーの方には若い女性の方も多くいらっしゃいます。やはりこの可愛いデザインが魅力的なのだと思います。また、MINIはアクセサリーパーツも豊富で、車体色だけでなくミラーなどの一部分をチョイスできるので、より個性を表現したい方には特におすすめなんです。
さ)そうなんですね、それにパーツのほかにもいろんなMINIグッズがありますね。どれも可愛い~
店長)はい、私たちは単純に車を販売するということに留まらず、ライフスタイルそのものを提案しております。その一つとして、ブランドを冠したグッズも販売しているんです。
さ)確かに、グッズがあると自分のクルマに対する想いもまた違いますよね。ところで、一度乗ってみたいんですけど、、、、本当にこのMINI可愛くて♡今度試乗してみてもいいですか?
店長)もちろんです(嬉)本当の良さを知ってもらうなら試乗していただく事が一番です。一般的に輸入車ディーラーって敷居が高く思われている方も多いと思いますが、アパレルのお店に行くような感覚で、気軽に来て試乗もしていただければと思います。
いかがでしたでしょうか、とても広くて過ごしやすい雰囲気のショールーム、ちょっと気になるならふらりと寄ってみるのもいいかもしれませんね。
ICからほど近い事もあり、最近さらに延伸して便利になった高速道路を使用すれば、例えば白浜方面から約1時間ちょっとで来れますね。ぜひ一度訪れてみてください。
取材協力
■WakayamaBMW/MINIwakayama
official:
BMW http://www.wakayama-bmw.com/jp/wakayama-bmw/
MINI http://www.wakayama.mini.jp/
■本谷紗己
Instagram https://www.instagram.com/sappyon38/
BLOG http://ameblo.jp/sapiburger/
Twitter https://twitter.com/sapiburger