2018年03月16日 11:30
全国各地にある日本一の○○。なかでも鉄道に関するものは特に興深いですよね!和歌山県では他社との相互直通運転がなされていない自己完結路線として、日本一の短さである紀州鉄道があります。ところが、以外にも和歌山市にも「短さ」で日本一ではないか?と言われる路線があります。それが、南海和歌山港線。南海フェリーへのアクセスとして使われるこの駅は、難波からも特急でダイレクトに行けるナイスな駅。そんな和歌山港駅を紹介します。
和歌山港駅は、その名の通り和歌山港にある駅です。周辺にはこれといったスポットもなく、通勤のほかは主にフェリーへの連絡手段としての利用がほとんどの様です。
南海の特急サザンも難波から直通で来ますよ!
なにか用がある場合はインターホンで応対してもらえるようです。
ホームの雰囲気、なんとなくノスタルジィな雰囲気ですね。。
時刻表です。ほぼ1時間に1本、運行の無い時間帯もあるようです。利用する時は注意しないとダメですね。土日祝はもっと少ないです。
ここでその理由を詳しく書くと大変長くなるのですが、シンプルに言えば保有路線としての短さがそうなんです。和歌山港線のうち、旧久保町駅(廃止)~和歌山港は南海電鉄ではなく和歌山県が保有しており、その保有している部分の長さが日本一短いと言われています。詳しいことは「和歌山港線 日本一」で検索するといろいろ出てきますよ!
徳島へ向かうアクセスとして利用される南海フェリー。和歌山港駅から乗り場まで徒歩で行けます。
駅の真横には、フェリーの切符売り場があります。
いかがでしたでしょうか、その気になれば難波から徳島まで行けちゃう!とっても便利な和歌山港線。たまには電車と船の旅もいかがですか?
実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
おすすめ記事もCHECK!
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓