2020年04月05日 19:00
これは絶対食べたくなる!田辺市のカレーが楽しめるお店をご紹介します。辛さを求めるカレー好きの方も、オシャレにカレーを食べたい方も、とにかく田辺市でカレーを食べたい方は必見!絶品カレーを堪能してください♪
カレーとオムライスの店・れんが屋。カレーオムライスなう。
(出典:Facebook)
ライスとルーが別々で欧風レストランのカレー的です。
(出典:食べログ)
熊野米プロジェクトhttps://t.co/gx0cL0IXwB
おはようございます。田辺駅から扇ヶ浜向いて700m程の所にあるカレーのれんが屋さん。他に無いカレーで美味しいです。毎年、映画祭でも、隠れファンが! pic.twitter.com/1nFOP8wUX7— 田上雅人 (@wahaha315) December 21, 2015
今日の田辺ご飯はれんが屋さんにてオムライスカレー! 柔らかな卵の中にはピラフかな? 大変美味しく頂きました。田辺の町中には小さくも素敵なお店がたくさんありそうですね。お店の外観撮るの忘れた〜。 pic.twitter.com/wosUMA2OxZ — Honah-Lee (@waterhip) July 20, 2019
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
今日は、二種類のカレーが選べるセットを注文してみます。 まず、大きなナン。これ、なかなか甘さがいい感じでうまい。
![]()
カレーは、辛くなく、サグとチキンを選んだがくせもなく、ままおいしい。 タンドリーチキンもなかなかうまい。これなら子供でも大丈夫ですね。 (出典:食べログ)
今日の夜は田辺市まで戻ってインド料理「アリマハール」へ。ここ2回目やけど美味しい〜? #田辺市#アリマハール#カレー African gazelleさん(@african_gazelle)がシェアした投稿 –
スペシャルタリーセット。うまー。 (@ アリマハール田辺店 in 田辺市, 和歌山県) https://t.co/XvGUWiEiLr pic.twitter.com/TD46X1Gpgm
— NAGiSA (@Yuki_Nagisa) April 15, 2018
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
10分弱で登場のカレーは~グリーンな黄土色⁉︎キノコにカボチャの種がたっぷり散りばめられてセンス◯〜(^ー.^)/ メッチャ期待の容姿です⌒☆ スカさずパクり〜(*⁰.▿⁰*)۶オオッ⁉︎ うまっ‼︎ マッタリとした甘さ&コクが来て後からスパイスがピリリと来る丁度良い感じの中辛カレ〜♡ さらに南天の葉を立てられたミタメGOODなマッシュポテトと一緒にイタダクとヽ(^ν.^)bコレまたカレーとよく合いタマリマヘン.。.:*☆ そして地産地消に拘った自家製米は程よいカタさ&バラケ具合でオイシイd(*’▽.’*)vこのカレーのお味を完成させています.。.:*・゜゚・* (出典:食べログ)
ランチで使用しているお米は、カフェ・ボヌールが運営している田んぼで作られています。 また、ボヌールを通じて生み出すプロダクトは、 手で作れる数こそが、私たちの大切な暮らしのものさしであり、 地球に負担をかけない自然との調和点だと考え、 企画から生産までを手作業で行っています。 ※原則として土に還る素材を使用しています。(出典:BONHEUR)
特製薬膳根菜カレー。 湯の峰温泉の水で茹でたカボチャと人参が優しい味。 naoさん(@naaaaao)がシェアした投稿 – ※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
帰りは龍神村へ降りて、香房ゆず夢cafe へ。 自家製厚切りベーコンのピザとキーマ風チーズカレーを食べたのでお腹いっぱい!! (出典:Twitter)
龍神温泉の近くにあるゆず夢cafeのカレー。 フルーティーな甘さとスパイシーさが最高においしいよ! (出典:Facebook)
龍神でピザとカレー食った! うますぎてびびった! 庄司 翼さん(@tsubaa0283)がシェアした投稿 –
安定の美味しさ(ㅅ˙³˙)♡ (@ 香房 ゆず夢Cafe in 田辺市, 和歌山県 w/ @hrc_rvfrc45) https://t.co/RNlhKfrBrN pic.twitter.com/vkAH4qy5uW
— hirosan (@syugyouhirosan) November 17, 2019
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
ビーフカレー
カレーもビーフとシーフードでビーフをチョイス底の方にゴロゴロお肉が入ってます
それも赤身で美味しいお肉です
きっちりダシを取った優しくて、でもピリっとスパイスの効いたカレー
(出典:食べログ)
外観
一軒家で、窓にはステンドグラス、センターには、イタリア国旗色の緑・赤・白の色が
使われており、結構目立つ外観。雨の日の夕方の半端な時間に入ったので、お客さんは
他にはおらず。店内は、カウンターとテーブル席。フローリングで、お花など植物が
いくつか飾られており、小物や照明器具など、落ち着いたいい雰囲気。でも、アット
ホームな印象でした。
(出典:食べログ)
田舎のピザ屋さん「らんず」南紀ピザ探訪1 ↓https://t.co/y75fEdlIrd pic.twitter.com/nIU6EgfCiv
— 釣食企画人 スーさん (@penurakata) June 18, 2016
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
出典:facebook
3/14 spice curry hanabee
和歌山白浜の旅の途中で田辺へ寄り道。和歌山市内のカレーも気になってるけど、田辺のカレー屋さんが先になるとは。ゴボウキーマが美味しかった〜出汁に強めなスパイス感!ファミリー層が多い中攻めてる!という印象。このあとは鈴屋のデラックスケーキも買っちゃった。 pic.twitter.com/LoXhqiH8e8— うえぽん (@curry_taberuyo) March 15, 2020
ぶんさんの「田辺にも…」の誘惑に負けてしまい今日のお昼はこちらへ????
Spice Curry hanabee さんへ????
牛すじ煮込みカレー、なんこつキーマ
あいがけを頂きました????海老カレーと迷ったんだけど3種盛りは出来たんだろうか????聞けばよかった????
あとは大好きなマンゴージュースを????????美味しかった〜????❤️ pic.twitter.com/DwnOM1kzQ7— スヌーピー (@xa6yDOINPkxg9yg) May 16, 2019
カレーが食べたくてね????
spice curry hanabee#spicecurryhanabee
和歌山県田辺市https://t.co/Jde1SAXwD1 pic.twitter.com/rQKX73SZW1— 町歩き (@jq3pdq) November 17, 2019
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
是非一度、食べに行ってみて下さいね。
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もCHECK!
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓