
黒﨑さんご夫婦が営むパン屋さん。店名の「tükör」はハンガリー語で「鏡」という意味で、笑顔「ü」と驚き「ö」をお届けするという意味も込められているそう。その名前の通り、店内に入ると笑顔と元気な声で迎えてくれました。
白い壁が目印のスタイリッシュな外観

JR白浜駅から紀伊富田駅の線路に沿って走る県道214号線沿い、白い壁の外観が目印。

店舗の横に専用駐車場が5台分あります。

窓の向こうには、安久川(あくがわ)が見える明るい店内。壁側にはハード系、窓側にはクロワッサンや惣菜系と焼き菓子、中央の棚には新商品を始め食パンやスイーツ系など。国産小麦や国産素材をふんだんに使ったパンたちが、驚くほどにぎっしりと並んでいます。
映える惣菜系パン

紀州材の一枚板を使用して作られたレジカウンター上のショーケースに並ぶ、タルティーヌやバーガー。新商品も続々と登場しています。

水の変わりに牛乳を使ったミルクハースをスライスした上に、炭火焼鳥とカレーパウダーで下味をつけたきのこがたっぷり。トッピングの青ねぎが写真映えを演出。

2025年2月発売の新商品。シャキシャキレタスとトマトを挟み、オリジナルソースで仕上げています。ふわふわ生地のバンズに、分厚いハンバーグが写真映えを演出。お腹が満たされること間違いなしの、ランチにもおすすめのパン。
異なる食感と風味を味わえる食パン

生クリームとはちみつを使用。ほんのり甘味を感じる食パンは、ふわっふわで耳までやわらか! この食パンにチーズとグラタンを挟んで焼いた「クロックムッシュ」も販売しています。

砂糖控えめで、オリーブオイルを使用。軽くトーストすることで、中身はもっちり耳はサックサク。個人的にはトマト系のパスタと一緒に食べるのがオススメ。
他にも気になるパンが目白押し

小麦の香り豊かな生地にベーコンを包み、ブラックペッパーが味のアクセントになっています。


よつ葉発酵バターを使用。サックリ食感、バターの風味がしっかりしています。


ほどよい辛さのオリジナルブレンドのカレーが入っています。

パンだけでなく、フィナンシェの真ん中にチョコレートのガナッシュを入れた「ティグレ」や焦がしバターを使った「マフィン」など、焼き菓子も魅力的でした。

紀勢自動車道の南紀白浜ICから車で約9分、パンダで有名なアドベンチャーワールドへも車で約10分という立地。観光も兼ねて足を運んでみてはいかがでしょうか。支払いは現金とキャッシュレス対応。
名称 | Pain au Tükör(パン・オ・トゥクル) |
---|---|
所在地 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田612-1 ![]() |
電話番号 | 0739-20-4391 |
営業時間 | 9:00〜18:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 月・火曜 |
駐車場 | あり(5台) |
@painautukor |
わかやまパン部2代目部長、パンシェルジュマスター。和歌山を拠点に国内外のパンめぐりがライフワーク。和歌山のステキな情報を独自の視点でお届けします!