2020年12月06日 11:30
和歌山県の「串本町」と言えば、ダイビングスポットとしても有名な観光地。トルコのエルトゥールル号遭難事件をきっかけに、日本とトルコの友好関係を象徴する街にもなっています。そんな串本町で観光帰りに立ち寄りたい、絶品グルメがあるんです!串本で食べられるおすすめグルメをご紹介します。
話題の近大本マグロを使ったメニューがお勧め!
太平洋を一望できるオーシャンビューのレストランでは、今話題の近大本マグロを使ったメニューや串本ならではの地元名物メニューをお楽しみいただけます。
(出典:潮岬観光タワーレストラン)
近畿大学が世界で初めて完全養殖に成功した近大本マグロを堪能できる!!
近大マグロ丼定食(出典:twitter)
名物のまぐろバーガーもサックサク&ボリューミーで人気メニュー。
また、地元の和歌山や串本にゆかりのある食材を使用した、紀州勝浦産マグロを使ったまぐろカツや熊野牛コロッケ、トルコ料理をアレンジしたタンドリーチキン3個を重ねた、ボリュームたっぷりのタワーバーガーも新登場。
本州最南端 潮岬
和歌山県串本町にある潮岬、潮岬観光タワーからの眺望は素晴らしいものです。
近大マグロの養殖地としても有名で絶品のマグロを堪能できました????♀️
#本州最南端 #潮岬 #近大マグロ #串本町 pic.twitter.com/1AsFUbSkRi— パートタイマー★たまき (@tamakichan_hshs) March 17, 2020
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
大好きなパンとカフェ
ハード系のパンが特に好きです。そして、ここの黒糖パンは神✨
(出典:twitter)
海はすぐそこなのに 小高い丘の上にあるので まるで山の中にいるようなロッジのお店です。
奥にレストランがあり、そちらに通されます。
メニューは少なめですが、季節のピッツァをいただきます。
秋に入っていくということで 舞茸やごぼうのピッツァです。ごぼうの食感がアクセントの味わい深いピッツァです。
北海道から小麦粉を取り寄せるこだわりよう。さすがのパン屋さんのピッツァに興奮です。
しっかりデザートもいただき、なぞの「こくもつコーヒー」までいただき、思わぬ大満足ランチでした。
(出典:食べログ)
本州最南端に位置する紀伊大島の『nagi』は、串本市街から橋を渡って大島へ行く道中にあり、ローカル・ツーリスト問わずいつも賑わっていて温かみのあるパン屋さん♪
購入したパンは隣のカフェで頂けます????️
新宮から1時間と程よい距離にあり、有り難きお店の一つ???? pic.twitter.com/ifbr59qjxD— Miho Ikoma (@Shanti3434) August 18, 2020
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
昭和53年創業、串本町橋杭岩前の、自家製うどん・そばのお店です。
三階には橋杭岩を眺められる、小さな宿泊施設もあります。
(出典:Facebook)
うどんとそばがあるのですが、両方とも自家製麺です。
「手打ち」とうたっていないのが、正直でGOODですね。
最近では機械も発達しているので、手打ちレベルの質の高い麺が打てるのです。
(中略)
もちろん“そばフェチ”の私は“ざるそばの大盛り”を注文させていただきました。
最高にGOODですね~~~
自家製麺の証拠によく見ると、麺の幅がけっこうバラバラで、そば独特の麺の切れ目が見られます。
早速、そばを2,3本だけいただいてみると、、、美味しいです!まさに“そば”です。
そば本来の良さがすごく伝わります。
(出典:食べログ)
お昼ご飯はお蕎麦\(^o^)/
今まで食べたお蕎麦の中で一番美味しい☆
和歌山県串本にありますお店「はし杭」お立ち寄りの際は是非♪ pic.twitter.com/ZGuy6G6Kgy
— 松葉由行???? (@matsuba0920) December 23, 2016
実家から数キロ先にあるうどん屋「はし杭」近頃は讃岐うどん一辺倒だったけど、やっぱこの出汁のきいた味、コシの強すぎず程よくもっちりした麺が好き。
鍋焼きうどんもおすすめ。 pic.twitter.com/AW0mwb1n13— ユタパカ (@kobymaaan) August 18, 2019
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
胡麻風味の醤油ダレに漬けたカツオの刺身をご飯の上に乗せて、1杯目は鉄火丼として、2杯目は茶漬けとしていただきます。
初めての方には食べ方の説明があり、1杯目はカツオ6切れとスプーン2杯分のタレをご飯に乗せて、2杯目は残りのカツオをタレごと全部乗せてお茶をかけて茶漬けにして下さいとのことです。
好みでワサビと刻み海苔を入れていただきます。 (出典:食べログ)
かつを茶漬け
カツオが新鮮なのか、タレが美味しいのか、いや両方の効果かな、予想以上に美味しい。
ご飯との相性が抜群にいいのだ。これはハマるわ。
それに、茶漬けにしたときの全体の一体感が見事。
(出典:食べログ)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
注文後、炭火で焼いているので、香ばしく、肉厚が凄い!!!
肝吸いも付いていて、このお値段はお値打ちです。
(出典:食べログ)
もちろん炭は紀州の備長炭!! スッキリとしたタレでウナギの良さがよく分かります♬
(出典:Facebook)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
【Holly】
和歌山で生まれ、和歌山で育ち、県外へ嫁ぐも和歌山が好きすぎて和歌山に戻ってきた30代のライターです。旦那と5人の子供達と毎日賑やかに過ごしております。皆さんの知りたい情報をタイムリーにお届けできるよう頑張ります!
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓