観光・おでかけ 【2023年】熊野エリアの初詣スポット4選【和歌山県】

熊野三山とは、熊野本宮大社(田辺市)、熊野速玉大社(新宮市)、熊野那智大社(那智勝浦町)の3神社の総称。日本全国に約3千社ある熊野神社の総本社です。世界遺産に登録された熊野古道によって結ばれ多くの皇族や貴族たちが訪れました。また、鬪雞神社は熊野三山の別宮的存在として熊野信仰の一翼を担っています。由緒正しいパワースポットで祈願を。

鬪雞神社(とうけいじんじゃ)

画像提供:田辺市 観光振興課

「鬪雞神社」では2023年1月1日9時頃から歳旦祭、3日9時頃から元始祭が行われます。

画像提供:田辺市 観光振興課

また、田辺観光協会・田辺市観光振興課の主催で、参道沿いにある「田辺市街なかポケットパーク」にて大福茶のふるまいが予定されています。1月1日9時から12時まで(なくなり次第終了)。

名称 鬪雞神社(とうけいじんじゃ)
所在地 和歌山県田辺市東陽1-1 地図
電話番号 0739-26-9929(田辺観光協会)

熊野本宮大社

「よみがえりの聖地」として今なお多くの人々の信仰を集めている熊野三山のひとつ「熊野本宮大社」。2023年1月1日2時から開寅祭、6時から歳旦祭、8時から崇敬者年頭祈願祭、2日10時から八咫烏交通安全祈願祭、3日10時から元始祭が行われます。

名称 熊野本宮大社
所在地 和歌山県田辺市本宮町本宮 地図
電話番号 0735-42-0009
営業時間 8:00~17:00
web http://www.hongutaisha.jp/

熊野速玉大社

主祭神が夫婦神であることから、縁結びはもちろん家内安全のご利益がある「熊野速玉大社」では、2022年12月31日16時から大晦日大祓式・除夜祭・神符遷霊祭、2023年1月1日6時からは歳旦祭、3日10時から元始祭が行われます。

熊野那智大社

飛瀧神社のご神体として崇拝されてきた那智滝など、熊野の豊かな自然に囲まれた「熊野那智大社」。2022年12月31日16時より年越大祓式、16時30分より除夜祭、2023年1月1日3時30分頃より迎水秘事、6時より歳旦祭、2日5時より牛王神符摺初式、3日7時より元始祭が行われます。

名称 熊野那智大社
所在地 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1 地図
電話番号 0735-55-0321
営業時間 参拝8:30~15:30
web https://kumanonachitaisha.or.jp/

※各都道府県が発表している外出自粛要請や都道府県間移動の自粛要請等をお守りいただき、お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします。

※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。