2016年05月11日 11:00
パイロットやフライトアテンダント、またプログラマーやWEBデザイナーといった職業は人気が高く、あこがれを持っている人も多くいると思います。でも、その業界に就職するのはなかなか難しいのも事実。そんな中、毎年多数の卒業生を航空業界やIT業界に排出する専門学校がある!と聞き、その秘訣を知るために訪問してみました。
訪れたのは、学校法人ヒラタ学園の運営する『近畿コンピュータ電子専門学校』(大阪 堺)。プログラマーやデザイナーなど、IT業界で即戦力となる人材を毎年輩出する専門学校です。また、同学園は『大阪航空専門学校』も運営。こちらではパイロットやキャビンアテンダント、航空整備士などエアラインのプロフェッショナルを数多く輩出しているとのこと。
>>>現在がんばって勉強中の在校生の声
>>>有名企業に就職した卒業生の声
■西 博之さん H18卒 IT・エンジニア・ビジネス分野 システムエンジニア専攻 和歌山県立那賀高等学校出身― いまはどんな仕事をされていますか?
◆大学院入学資格「高度専門士」の称号を得て、大学院への編入も
◆プロの現場で学ぶ。インターンシップが、生徒の意識を高めます
■奥野 睦稀さん ゲーム分野 2年 和歌山県立和歌山商業高等学校 出身
和歌山出身で現在2年生の奥野睦稀さん。友人と一緒に体験入学に12~13回参加。体験入学のおかげで、どんなことを学ぶのかがわかり入学前に心の準備ができ、今に至っている。
~体験入学日程~
5月14日(土)、5月22日(日)、5月29(日)
6月4日(土)、6月11日(土)、6月19日(日)、6月26(日)
7月9日(土)、7月16日(土)、7月24日(日)
→申込み・問い合わせ
こちらも就職率は驚愕の99.5%!(2016.3月実績)うち、エアラインや空港など業界への就職率は93.0%と、その就職の専門性の高さは他に類を見ないほど。さらに関西空港を勤務地とする卒業生はこれまで1550名を超えるとのことで、その信頼度の高さがうかがえます。
■めざせる職種の多彩さが、全国トップレベル
同校ではパイロット、CA、グランドスタッフ、整備士など航空業界のさまざまな職種をめざすことができます。空港をはじめ航空業界で幅広く活躍できる人材を育成し、これまで4,550 名以上の夢をかなえてきた「空の仕事の総合学園」です。
現場で磨かれた実力と経験を兼ね備えた先生を豊富に揃え、客室乗務員、航空整備士、パイロットなど、それぞれの分野で活躍してきたプロ中のプロが専門性の高い授業を展開しています。
専門性の高い分野であるからこそ、実践に近い環境で練習を重ねなければたどり着けない技術がたくさんあります。そのため、実技にはセスナ、ヘリコプタ、特殊車輌、旅行システムなどすべて本物を用意。実践力がめきめき身につけられます。
本校在校生の多くが「入学の決め手になった」と答える“体験入学”。自慢の設備や実習内容など、本校の充実度が実感できるまたとないチャンス。内容は、体験授業、就職説明、質問コーナー、設備見学などなど…。抱いている疑問の数々を聞けば、よりいっそう学校のことがわかるはずです。
~体験入学日程~
【2016年】
5月22日(日)、6月11日(土)、6月19日(日)、7月9日(土)、7月16日(土)、7月24日(日)、7月31日(日)、8月7日(日)、8月20日(土)、8月28日(日)、9月24日(土)、10月22日(土)、11月19日(土)、12月18日(日)
【2017年】
1月28日(土)、2月18日(土)、3月11日(土)・3月19日(日)
→申込み・問い合わせ
いかがでしたでしょうか。
ともに高い就職率を誇る、2つの専門学校。知識だけではなく、社会人としての考え方や仕事へ取り組む姿勢も身につけられるのがとても印象的です。興味のある人は、一度ホームページを見てみてください
※画像をクリックするとリンクします