2020年04月20日 19:00
今やスマホを持っている人はみんな使っている「LINE」。メッセージと一緒に送るLINEスタンプの中でご当地方言スタンプがあるんですよ!和歌山にも数多くの和歌山弁スタンプがあり、その中でも特に人気で面白いスタンプをご紹介!!どれも個性的でおもしろいですよ。
今流行の猫ちゃんのイラストで日常使いやすい言葉や、特産物ネタなど数多くの和歌山弁のスタンプがあり、パート6まで種類が増えてます!!
一通り見てみたら、、、けっこうわからんやつもありましたw
あれ・・私エセ和歌山人!?
【和歌山弁解説】
①いんでくらぁ~ → 帰るね~
②あいたどうすら? → 明日どうする?
③おせかしてよ → 教えてよ
④にえた・・・ → あおたん
地元で愛されてる「七福堂」の田辺っ子。ほっこり癒されるイラストが特徴で田辺弁が入ったスタンプは、田辺っ子のみならず、和歌山の人なら使ってみたくなるスタンプです。
【田辺弁解説】
①つれもていこら → 一緒に行こう
②だいそおる? → だれかいてる?
③べっこうせんといて → 余計なことしないで
④おぼこいなぁ → 幼いなぁ
和歌山県田辺市にある1957年創業の和洋菓子の老舗「七福堂」の看板商品。明るく人懐っこい田辺の人をイメージし、また田辺の町を知ってもらいたいという思いを込めて「田辺っ子」という名に。こだわりの国産バターがたっぷり入った、少しずっしり感のあるブッセ生地でクリームがサンドされており、口当たりやわらかく優しい味。子どもから大人まで幅広く好まれ、リピート買いする人も多い。日持ちするので贈り物にもおすすめ。
白浜などの紀南地方の方言が入り、和歌山で人気のパンダのイラストが入ったスタンプ。
【紀南弁解説】
①やにこーうれしい → すごくうれしい
②何しやんの?? → 何してるの??
③もじけた → 壊れた
④でんでんヨユー → 全然余裕
※④の“でんでんヨユー”は今や「ザ行がダ行」になってしまうのはご存知の方も多いですよね!?
平成26年12月に生まれた桜浜(左)桃浜(右)
和歌山最大テーマパーク「アドベンチャーワールド」で出産頭数、成長した子供の数、ともに中国本土を除けば世界最多の一番人気“ジャイアントパンダ”。
和歌山の特産物「梅干」のイラストで地元ネタ満載のスタンプ。ダ行ネタや見た瞬間に地元民ならわかる、あるあるネタなど分かる人は笑ってしまう面白いスタンプです。
【和歌山弁解説】
①ぶらくり丁なう → 和歌山市内の商店街の名称
②市駅?和駅? → 和歌山市駅(南海)和歌山駅(JR)
③ぶんだらぶってホーイホイ → 和歌山名物の踊り「ぶんだら節」の歌詞
④テレビもじけたとおもたらCM → テレビ和歌山で放送されるCMの中に、一瞬画面が真っ暗になるCMがあり初めて見た方はテレビが壊れた(もじけた)と間違えてしまうそうです。
出典:LINE STORE
動くんです。
この会ったこともないおばちゃんの声が脳内で自動再々されてしまう現象に陥ります。
是非LINE STOREでタップしてみてください。
①さっぱり わえ → すっかりめちゃくちゃ
②そらけっこうなよ → それは贅沢ですねぇ・それは良かったですねぇ等
③かだら きぃつけよしよ → 体に気を付けなさいね
出典:LINE STORE
いや、もう・・・おもしろすぎるw
紀州男児最高!!!
和歌山出身の方もそうでない方も“みんなつれもてつかっちゃってよ~♪”
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓