2020年08月05日 10:30
マグロで有名な和歌山県那智勝浦町ですが、マグロ以外にも美味しいお店が数多くあり、おすすめのお店をご紹介。美味しいスイーツや地元の新鮮食材をつかったパスタや定食その他、那智湾を眺めながらのランチなど地元の方にも人気のグルメスポットです。
地元の人なら1度は行ったことのある昔ながらの落ち着いた雰囲気のお店。自家製にこだわったお料理の中で一番人気は「鳥チリ」。鶏の唐揚げにお店特製の甘酢ソースとの相性バツグン!!ご飯がどんどんすすむ味です。その他生ジュースやパフェなどのデザートメニューも豊富。
果樹園という喫茶店の鳥チリ定食(*゚∀゚*)
めっちゃ美味しい❤︎
(出典:instagram)
もはや勝浦のソウルフード。
地元の人の多くは1度は行った事があると言う方も多いのではないでしょうか。
もう20年以上食べ続けてるこちらのメニュー。
いつ行っても変わらない美味くて、中毒性抜群の鳥チリがイチオシです。
鳥チリを一口放り込んで、ご飯をぎゅうぎゅうに口に押し込みながら、時折、日本一熱いのではないかと思うほど熱い味噌汁をすするのが至福のひと時です(笑)
(出典:食べログ)
昔ながらの懐かしい雰囲気の喫茶店で頂く、自家製プリンは見た目も可愛く美味しそう♪
自家製焼きプリンセット
(出典:食べログ)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
那智勝浦町、湯川駅近くにある、ランチ時には大人気の地元の人ご用達のお店。リーズナブルでボリュームたっぷりが魅力的。定食メニューや地元特産のマグロを使ったランチその中でも海老カレーはここでしか味わえないおすすめメニューです。
アーモンドを付けて揚げているエビフライ定食 (出典:食べログ)
刺身定食 (出典:食べログ)
友人があまりにもカレーがうまいというので
頼んだらビックリ!フルーティな甘さと絶妙なバランスの辛さ。
「おお~っ!こんなおいしいカレー食べたことないかも!?」といううまさです。
(出典:食べログ)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
「酸素とちっ素と磯の風」をコンセプトにテラス席の前は那智湾!海と山が目の前に一望で遠くには那智の滝を眺めることもできます。自然を感じながらモーニングやランチその他季節のデザートなどを楽しむことが出来るカフェです。また、貸切パーティの際はビッフェスタイルも可能です。
ぬるめの源泉かけながしが、すごくいい素泊まりonlyのホテル一の滝から徒歩5分…もかからないかも。(中略)
今日は、モーニング。港の朝市をちょっと覗いてから、てくてく歩いて。散歩にいい距離。
朝まで、雨が降っていたので、ウッドデッキの床は、まだ水が乾ききっていない状態。でも、風が気持ちいいこの季節、この時間。外の席で。
モーニング600円 なんかちょっと贅沢な気持ち。
(出典:食べログ)
「熊野カフェさん」で優雅にランチを頂きました。
眺め最高やし、マスターめっちゃええ人やしもう最高。 pic.twitter.com/51ekJ9WozR— ダイ・チャン (@215480) June 10, 2017
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
潮の香りに包まれた漁港近くのお店はJR紀伊勝浦駅から徒歩5分、目の前は漁港駐車場でとてもわかりやすい立地。マグロ日本一の水揚げを誇る紀州勝浦産マグロ料理は現地ならではの豊富なメニューをいただけます。ダイナミックで力強い黒潮で育った生マグロは柔らかで引き締まった食感、しっかりとした深い味わいです。お隣のクジラの町・太地町から届くクジラ料理は、一頭丸々ほぼすべての部位を提供。
(出典:ヒトサラ)
ビンチョウまぐろステーキ 自家製タレかけ(出典:ヒトサラ)
店内は地元の方と思しき方や観光客、仕事中のサラリーマンなど多岐にわたります。
いい雰囲気の店内です。美味しい雰囲気醸し出してますよ。
こちらが¥1,080の生まぐろ定食です。まあ、何て豪勢な定食だこと。
厚切りの生まぐろの刺身が7切れも入ってます。まぐろの角煮、漬物、ご飯、味噌汁がセット。
これは安い!
角煮は少し甘く炊かれていてご飯に合いますな~。噛むとキュッという音が口の中で鳴ります。
美味しいわー。
ほんとに生のまぐろってのは美味しいね~。脂の美味しさとかじゃなく、身の美味しさがダイレクトに舌に伝わります。身はムチムチ、幸せだ!最高だ!
(出典:食べログ)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
紀伊勝浦駅から徒歩約10分の距離にある中国料理店。
地元でも人気のお店で、ランチやディナーが楽しめます。
チンジャオロースーランチ880円コーヒー付
(出典:食べログ)
週末の予定を練るという口実で中華じゅーしー&さっぱりで美味しかった!
もちろんご飯もんも食べましたよ〜(笑)しそギョーザ@摩天楼(那智勝浦町)
(出典:Facebook)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めします。
関連記事もCHECK!
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓