2018年01月25日 23:00
個性あふれるカフェやパン屋が点在する話題のエリア、紀美野町。宿泊施設もあり、満天の星空の下で露天風呂を満喫できるのがうれしいですね。ドライブついでに立ち寄るのにおすすめな日帰り入浴も楽しめますよ!山の心地よい空気に包まれた入浴を満喫してくださいね♪
清流”貴志川”のほとりにたたずむ山あいの静かな宿 丹生の都「美里の湯 かじか荘」 自然とふれあえる心温まる宿を目指しています。美里の湯としても知られ、露天風呂、サウナを併設。 お料理は会席料理、鍋料理、一品料理と豊富に準備。名物のボタン鍋は一年を通じてご賞味いただけます。
(出典:美里の湯かじか荘)
5月下旬から6月下旬までの天然のゲンジボタル鑑賞がおすすめです。
ホタルがとぶ時期
例年の場合は5月下旬からホタルが飛び始め、6月10日前後ごろピークを迎え、6月いっぱいまで見られます。
地域によってもかなりの違いがあり、同じ地域でも場所によって異なります。また、その年の平均気温が高かった年には、例年よりも10日ほども早く飛び始めましたから、気象条件によっても差が出ます。
(出典:美里の湯かじか荘)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
6時~9時30分、15時~23時まで入浴可能な天然療養温泉 当館のお湯は和歌山では数少ない天然療養温泉。その希少のお湯は、肌にいいのはもちろんのこと、疲労回復、内臓にも優しいと大変好評です。アトピーの方も多くいらっしゃいます。内湯と露天風呂があり、露天風呂は、春は桜・秋は紅葉を楽しみながらご入浴いただけます。
(出典:だるま湯)
藤の森不動温泉だるま湯
国道370号線を高野山方面に走ったところにあります。
冷鉱泉ですが泉質も良くさっぱりしました(^^) pic.twitter.com/BtOOrwpWxv— まるよくん (@maruyo77) July 20, 2016
和歌山、紀美野町、藤の森不動温泉、だるま湯、大自然の中の天然温泉、最高です。 pic.twitter.com/zp8n8O5yh1
— かずさんk (@KMamiho) May 27, 2016
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
たまゆらの里では、身近に自然に触れていただき気軽にアウトドアライフを楽しんでいただくことを第一に考えています「関西圏から近くのプライベート別荘」感覚で楽しんでいただければ幸いですまた、地元の食材を使ったレストランや、和歌山のお土産も豊富に取り揃えております。
(出典:Facebook(たまゆらの里))
森林浴やプールを楽しんだ後は、露天風呂で身も心もリフレッシュして下さい。
ご宿泊のお客様は無料
☆コテージ「スタンダードタイプ」ご宿泊のお客様に、ご利用いただけます。
(出典:たまゆらの里)
たまゆらの里きた~( *˙ω˙*)و グッ!泊まる部屋素晴らしい👏
露天風呂部屋についてる♨ pic.twitter.com/vpoDoxyzsl— れいあ* (@1206_re) January 2, 2017
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓