2021年05月27日 19:30
夏へと移り変わる爽やかなこの季節。キレイな水と自然に囲まれた紀南なら、ホタルを鑑賞するのにぴったり。家族や友達、恋人と一緒に、静かな自然に囲まれた夏の夜を風情たっぷりに過ごしませんか?
ホタルを通じて自然の大切さについて学び、ゲンジボタルの飼育・放流に取り組んでいます。また毎年観賞会が開かれ、幻想的な光を放ちながら群舞するホタルを見ようと、たくさんの方が訪れます。
※写真はイメージです。
「郷土(ふるさと)を明るくしたい」との願いから、1988年に発足した地域づくり団体。ホタルの育成や観賞会の開催、ゆかりのある那須与一などを通じた地域の活性化に取り組んでいます。
(出典:長野郷明会Facebookページ)
和歌山県田辺市長野のホタル
今年も順調に飛び始めました。
19日に鑑賞会が開催されますよ! pic.twitter.com/WvbmwQO2WL— macky (@macky646) 2018年5月14日
田辺市長野のホタルの里。2020年5月15日am2時30分に仕事の途中に、蛍に遭遇。三匹くらい確認しました。初蛍に癒される。 pic.twitter.com/pfB4Zd7u41
— 木下 顕次 (@spk2sh30005) May 14, 2020
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
日高川町では5月中旬~6月上旬まで、自然発生のホタルが観られる、ホタル観賞スポットがあります!
(出典:日高川町観光協会)
【ホタル観賞スポット】
●日高川町大字玄子地内
●日高川町大字高津尾【広瀬】地内
●日高川町大字初湯川【猪谷】地内
●日高川町大字寒川地内
☆その他詳しい情報はこちら→日高川町観光協会
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
出典:わかやま観光情報
市ノ瀬地区にある汗川、岡地区の岡川等、根皆田川で多い時には数百匹のゲンジホタルが飛び交うそうです。
またホタル撮影行ってきた
今日のは明るく加工なしで#ホタル#ホタル撮影#上富田 pic.twitter.com/LFuRd4kNG2— ゆー.けー.@普通が苦痛 (@KXyz444u) May 30, 2020
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
だれもがうっとりする蛍の美しさを堪能しに行きましょう。
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓