2019年02月26日 23:00
和歌山で安く泊まるならゲストハウスがおススメ!海外のお客さんや一人旅の方など誰でも気軽に泊まれ、旅人同士の交流が楽しめる場所。古くから親しまれてきた共同住宅をリノベーションしたお宿や、オーナー手作りの宿など和歌山を更に身近に感じホテルや旅館では味わえない魅力たっぷりの和歌山を楽むのに最適!!
伝統ある高野山に立つ新しいタイプの宿泊施設。
国籍を問わず外国の方や若者のバックパッカーが気軽に泊まれるだけではなく、情報交換やみんなが気軽に集まれる場所。設計は建築界では有名な竹口健太朗+山本麻子のアルファヴィルによる、昔からの木造建築が持っていた柔らかさと、モダンな美しさをもつ大きな家のような雰囲気で、来られた方が、ゆったりと安らげる空間。
◇カプセルタイプはプライベートベートも保てる小さなお部屋で内側に鍵がついており、初めての方でもお1人さまでも安心の部屋。その他、ダブルベッドルーム・ダブルベッド&ロフトベッドルームなど2人~のお部屋も充実した居心地よい部屋。
◇朝ごはんも美味しそう
【↑インスタURL】
先週末、Koyasan Guest house Kokuuに宿泊して来た。白を基調とした教会を彷彿させる不思議な内装で、空間に無駄がなく決して広くないのに余白を感じられる空間になっていた。 柄にもなくミニマリズムな生活に憧れたのは、きっと優れた空間は、そこにいる人の行動や思想に影響を与えるからなのかな。 pic.twitter.com/HDf4nylzeN — 金井塚悠生/ HOTEL SHE, (@kyukirrs) 2018年11月20日
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
和歌山市中心部に新たに誕生したゲストハウス。古くから問屋街として親しまれてきた町の築48年のレトロな共同住宅をリノベーションし旅人だけでなく地元の方も気軽に立ち寄れる場として2016年12月23日にオープン。
和歌山の宿はもうここしかないんじゃないかと思ってる。#guesthouserico #guesthouse #ゲストハウス #和歌山 #和歌山旅行 #二人旅 #trip https://t.co/4DkeOWWc1Q pic.twitter.com/kkIWzEjrE9
— :Pei (@uejun1124) 2018年7月7日
今回和歌山で泊まった宿はゲストハウスRICOさん!こだわりDIYたっぷり木の香りが素敵な居心地のいいドミトリーでした!中のお部屋も元集合住宅活かして改築なのでお部屋ごとに分かれてたり過ごしやすくなってます pic.twitter.com/aYk0p2YNEh — 涼月クロ (@kuro_suzutuki) 2018年8月13日
◇和室を改装した落ち着いた雰囲気の部屋は、布団または二段ベットタイプから選び、男女混合はもちろんのこと男性・女性専用のお部屋もあるので安心。
【BREAKFAST】
地元で評判のパン屋さん(アーベン)のパンと淹れたてコーヒー。ヨーグルトにグラノーラをセットに。¥500でお付け致します。ぜひご注文ください。
【BAR】
夜間は、BARとしてご利用頂けます。こちらもゲストハウス利用者に限らず誰でもご利用可能です。
(出典:Guesthouse RICO)
【↑インスタURL】
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
熊野本宮大社、熊野古道、本宮温泉郷など本宮周辺の観光に最適のロケーションにあります 1階はCafeになっており、軽食から季節にあった食材を使った料理を楽しむことができ、2階のお泊りスペースも各部屋にベッドがあり落ち着いた雰囲気。徒歩5分の距離には温泉(蘇生の湯)¥200もあるので便利!!
メニューを見るとカレーが複数の種類、パスタ、シチューがあります。カレーに力を入れているとみて薬膳カレーを注文します 薬膳カレーは滋味が効いていて煮込まれた野菜と薬味が絡んでいます、ライスもフカフカのよい炊き具合、刻んだと思われる肉も食感が良い。サラダも新鮮な葉っぱ、おまけのサラダではなく考えられてある、ドレッシングも良い。このカレーは食べる価値あります
(出典:食べログ)
◇更にお安く泊まりたい方には「くまのバックパッカー」宿がおススメ!! リーズナブルで気軽に宿泊できる和歌山県農家民泊認定の簡易宿所。その他、トレッキング・カヤックなどのアウトドア関連ツアーや自然体験プログラムも企画・開催している「くまのエクスペリエンス」で、熊野の自然を満喫できます。
(出典:B&BCafeほんぐう)
【↑インスタURL】
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
世界遺産やまぐろで有名な那智勝浦にあり、また太地にも行きやすい場所にあるので観光にも便利!!手作りが大好きなマスターがこつこつ作った、Cafeと客室が自慢のお宿!!女性の方、お子様連れの方、一人旅の方、誰でも気軽に泊まることができ大きな旅館とは一味違った空間とおもてなしを味わえます♪
小さな宿ニーチェ
ランプ風の照明に飴色のフローリング。
漆喰の壁とお洒落。
良い宿でした。 pic.twitter.com/SPsG3MvXpB— あばれKick@日本一周 完 (@AbareKick) 2018年12月16日
【↑インスタURL】
飛び込みで入れてくださった小さな宿ニーチェさん!
下の階が喫茶店になってます!良いところ〜
僕はいま和歌山の大地町っていうところにいるんですけど、明日雨が降りそうなので、瀞峡を断念するか、もう伊勢に向かって走るか迷うな〜
雨降るな〜!! pic.twitter.com/Ndjr7fzBf2— ゆっぺ@日本一周完 (@yuppetabi) 2017年11月29日
3号室。 pic.twitter.com/O9c0Hi5Vpz
— 小さな宿Nieche (@tiisanayado) 2016年5月6日
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓