2016年07月31日 19:00
毎日暑い日が続きますね~!そんな酷暑が続く日に、ピリッと辛い料理を食べて、気持ちのいい汗を流してみませんか?今回は和歌山市でピリッと辛さがクセになる料理をピックアップ!辛い料理を食べて、酷暑を乗り切りましょう!!
からから屋と言えば、こちらのからから鍋(ホルモン)。姫路発祥、神戸育ちの名物鍋で、真っ赤なビジュアルがいかにも辛そうな1品。具材はホルモン・肉団子・白菜・豆腐など、そのボリュームも◎。ホルモンは急いで食べずに長く煮込むことで肉の甘さが全体に回ってパーフェクトな感じになるんだとか。辛さを分けられるセパレートタイプもあるから辛い物が苦手な方でもOK!〆のリゾットも人気らしいですよ。
辛さの選択は上記の通り。0番から20番まで辛さの設定が可能になっています。ちなみにこちらの表には記載されていないけど、30番まで辛くすることが可能なんだとか。辛い物好きの方は一度挑戦してみては?
多くの人のイメージを変えてきた塩焼肉(とりかわ・せせり・塩ハラミなど)。和牛ホルモンは最高級の品を使っている為、言うまでもなくプリプリの食感が最高の1品。その他、塩ベースでいただく焼肉の数々はビールと一緒に食べたい1品と言えます。また焼肉を食べてからからから鍋を食すのが「からから屋」の流儀なんだとか。「塩焼肉」・「からから鍋」どちらも楽しめて1780円~のコースもリーズナブルなので、そちらもぜひオーダーしたいところ!
こちらは珍しい1品でその名も「クジラの心臓(ハツ)」。コリッとした食感で臭みもなく、ごま油と一緒に塩で食べると、生レバーを彷彿とさせる食感が人気の1品らしいですよ。
辛麺 830円~(税込)
鶏ガラと野菜をじっくり煮込んだスープに自家製とうがらしが程良く溶け込んだ辛麺。辛さは調節可能で、麺を食べたあとに付け合せのご飯を投入し、雑炊にして食べるのがツウの食べ方なんだとか!
そして辛さがこちら。
10カラ以下の辛さもあるよ。おたずねください!
|
10カラ 830円
|
15カラ 880円
|
20カラ 930円
|
25カラ 980円
|
30カラ 1,030円
|
30カラ以上の辛さもあるよ。おたずねください!
出典:食べログ
中にはなんと、320辛を完食した方もいらっしゃるみたいですよ!
居酒屋としても利用できるあろちKARA-BAR 辛バール。こちらの豚なんこつは人気の品らしく、電話注文だけで完売する日もあるんだとか。
宮崎弁でてげいっちゃおとはおいしいの意味。ぎょうざやなんこつ、季節の野菜を入れ、麺のスープでいただきます。(季節により内容が替わります)※前日までの要予約。2人前より承ります。 ピリ辛風味も相まって、こちらも人気のメニューらしいです!
本格中華が楽しめる「ニイハオ」。夏の人気メニューがこちら!冷製坦々麺。自家焙煎のゴマをたっぷり使用している為、ゴマの香りが食欲をそそる1品。また夏限定で提供される冷製の坦々麺は濃厚だけどまろやかでピリッと辛く、 あと引く旨さがクセになるんだとか!
数多くの四川料理がいただける同店で、ぜひ食べたいメニューがこちらの「本格四川麻婆豆腐」。その辛さは言うまでもなく、山椒のしびれるような刺激と深みのある味わいにビールとごはんがススムこと間違いなしの1品。※元々辛いけど、プラス200円(税別)で激辛に変更可。
暑い夏にスタミナ付けたいなら、こちらの料理。プリプリのホルモンやニンニク、しょうが、ニラなどを使用した夏らしい1品でもちろん四川風ということもあり、ピリ辛!こちらもビールやごはんがススム1品と言えますよね。
この真っ赤なスープ、辛そうですね~!もともと辛い物好きの店主が韓国の豆板醤を数種類ブレンドし、旨辛スープに仕上げたもの。さらにニラ・もやし・牛ホルモンなどが入って具だくさん!また1辛~5辛まで選べるので、辛さに自信のある方はぜひ5辛に挑戦を!
具はぶたバラ、ホルモン、海老と豪華版。そしてたしかに辛い。辛さをプラスすると、コチュジャンをプラスするだけなので、塩辛くなることが多いんですが、ここはそんなことはなく、旨いと辛いがちゃんと両立してます。
出典:新しい天体 the3rd
辛いのは苦手!でもこってりラーメンは好きって方はこちら。
注文したのは熟成夜鳴きそば麺は2種類から選べて、ウィング麺で注文。濃厚魚介豚骨に、麺屋 棣鄂さんのウイング麺!テロっとしたスープはクドさはなく、飲みやすいですね。グリグリって感じの存在感あるウィング麺も面白いです。メンマも個性的な食感だし、チャーシューも大きくていいです。
出典:食べログ
どれも辛そうな料理でしたね!真夏の暑い時にから~い料理を食べて!スタミナ付けて!この酷暑を乗り切ってください~!
【関連記事もチェック】
↓↓↓
http://rokaru.jp/matome/18737