2020年12月08日 11:30
和歌山で和食といえば、やっぱり魚が人気ですよね。「その日の朝、捕れた魚を出すのが当然」と思っている和歌山クオリティ、実はすごいんです♪新鮮でおいしい!と、県外の人たちからも大人気。そこで今回は、気軽に和食ランチで和歌山産の魚料理が食べられる美味しい店をご紹介します。
出典:食べログ
出典:食べログ
和歌山の食材を使ったこだわりの料理をこころ落ち着ける和の空間でいただけるお店。こちらのランチは和食店ならではの本格派。お造りや天ぷら、焼きものと彩りゆたかに盛りつけられた松花堂を主にして、小鍋や茶碗蒸しが添えられた内容はちょっとした会席そのものです。
和歌山駅にも近いので、ビジネスの打合せを兼ねたランチなどにもいいですね。
ランチは1500円〜2000円程度のセットメニューが中心。
オーダーしたのは、
「あたごランチ 1650円」
・CP→良い(おそらく大阪で食べると2500円ほどではないか)
・鮮度→問題なし
・味付け→茶碗蒸し、小鉢などの料理の味付けも絶妙で美味い。
奇抜なメニューはありませんでしたが総合点が良い。出典:食べログ
お刺身、お魚が美味しい。出汁がきいた小鍋、口あたりの良い茶碗蒸し、天ぷらや小鉢、いろいろ味わえるのも好き、善きかな。
ランチ1500円前後、ぱらぱらと客が入ってくる。みんな、お店をよく知っているなぁ。加納町、築地橋グリーンコーナーの近く。
海鮮割烹 あたご#和歌山市 #和歌山 pic.twitter.com/awoUPAprRv
— ひろ (@hiro_o_eki) November 4, 2020
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
出典:銀平
出典:食べログ
その日捕れたばかりの超、新鮮な魚介
さらに、お蕎麦や小鉢などのサブメニューがいただけます。
県外の人においしい店を紹介したい、という時にも超おすすめです。
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
和歌山駅東口で人気を集める「三八波(みはなみ)」で修行を積んだ店主が営む店。
確かな腕前がランチタイムも遺憾なく発揮されています。
こちらも、和歌浦漁港で仕入れた地元の魚を使っているそう。
新鮮な魚がすぐ手に入る、和歌山ならではですね。
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
出典:食べログ
駅からそう遠くない裏に入ったお店です。店内は整頓されて小綺麗です。皆さまお書きになったようにお品書きは無くて口頭で四品程説明を受けました。写真から見ると然程普通と変わらない?いやいや私はよくお魚の皮を食べないと、文句を言われて来ましたがそりゃ生臭さを感じると美味しく無いので当たり前です。しかしこのお店の代物は骨以外食べれました。皮が美味しいと思います。シンプルなセットですが、温かく満足度が高いお昼ごはんが頂けます。
出典:食べログ
「魚好きにはたまらない」「夜も来たくなった」などなど、食べログの口コミで度々話題になっているこちら。ランチは予約できないので、その場で入れるかどうかが勝負!
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
出典:よしの外観
![]()
本日の昼飯は〝よしの〟へ突撃!
日替りでバラエティに富んだランチ定食が評判で、12時を回ると満席必至の人気店。
前回は「マグロの中落ち定食」で大満足でしたが、今回は!◯ あなご天のねぎ醤油定食(¥800)
今日は前回にはメニューになかった、あなご天麩羅の定食に決定!他のお客さんもオーダー率高く、定番のお造り定食と人気を二分している様子ですね。揚げ物なんで少し待たされます。その分、揚げたてでサクサク衣のフワフワあなご!これは美味い!
タレは既に掛かった状態での提供ですが、サクサクは維持されてましたよ。
一口大にカットされたアナゴは激アツ。火傷には要注意です 苦笑麻婆茄子なども付いて、ご飯もお代わりOK(一杯だけね)。これで¥800では、人気が出るのは当たり前ですよね。
ご馳走さまでした!出典:食べログ
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
【Holly】
和歌山で生まれ、和歌山で育ち、県外へ嫁ぐも和歌山が好きすぎて和歌山に戻ってきた30代のライターです。旦那と5人の子供達と毎日賑やかに過ごしております。皆さんの知りたい情報をタイムリーにお届けできるよう頑張ります!
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓