2020年09月25日 12:20
秋の味覚、和歌山の柿を紹介します。和歌山は梅やみかん以外にも多くのフルーツを生産しており、特に柿の生産量は全国一。甘みの強い高級品種富有柿や、新秋柿、紀ノ川の名を冠す紀の川柿などが特産です。生柿以外にもあんぽ柿という干し柿が名産で、お土産やお歳暮にも人気があります。他にも柿酢や柿ドレッシングなどの調味料やお菓子も名物になっています。和歌山で育った自慢の柿を楽しんでみてください。
完全甘柿で甘みが強く、肉厚で果肉が柔らかいのが特徴。
年間たっぷりと日光を浴び、他の産地よりも果汁が多く濃厚な甘みを楽しめます。
甘味を出す過程で果肉が黒くなるのが特徴の種なし柿。
大玉で甘味が強く、シャリシャリとした歯ごたえを楽しめます。
柿の中でも極めて糖度が高く、10月下旬に熟する完全甘柿。
完熟すると果汁が多くなり味が非常に良くなります。
生柿の皮を丁寧に向き、ほどよく干した干し柿。
程よい甘みでお歳暮や贈り物にもおすすめです。
特にかつらぎ町で盛んな平種無し柿の生産と串柿作りは、数百年の歴史を持っています。
あんぽ柿に発酵バターを挟む季節がやってきましたね… pic.twitter.com/W1FyUww26f
— 田 村 浩 二 ????(Koji Tamura) (@Tam30929) January 8, 2020
添加物を使用せず、柿だけをそのまま発行熟成させた柿酢。
柿の旨味や栄養分が濃縮した風味豊かな味わいが特徴です。
和歌山県の郷土料理「柿の葉寿司」にも是非お使いください。
九度山町産の富有柿を贅沢に使用した手作りドレッシング。
添加物・着色料を一切使わず、たまねぎやにんにくも国産にこだわり作られています。
柿の甘さと酢の相性の良いさっぱりとした味わいです。
ゆずの香りと柿の甘さが絶妙な和風羊羹。
干し柿に柚子の皮を練りこんで仕上げられています。
和歌山名産の自慢の柿を是非味わってみてくださいね!
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします。
関連記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓