2018年05月08日 23:00
和歌山市にある松江周辺のおすすめグルメをご紹介。南海電車が近くにある為アクセスしやすく、お寿司や焼鳥、カフェやフランス料理など、様々なジャンルのお店が楽しめます。ランチやディナーの他、仕事帰りにちょこっと寄りたい時やお祝い事などお好みのシチュエーションで楽しんでね♪
毎朝中央卸売市場で仕入れた新鮮なネタでお寿司やお刺身、天ぷらなど、こだわりのメニューを堪能できます。なかでも、お店オリジナルのご飯の変わりに釜揚げしらすを使い、山芋・きゅうり・梅を細巻きにした山芋のしらす巻きはお酒のアテにピッタリの人気メニュー。
酢飯は甘味の抑えた上品な味です、
サヨリの握りが身厚くてプリプリ、こちらの酢飯と合う握りでした。
わさび巻はメニューになく隣の人がオーダーしていたのを時間差をあけてオーダーしました、
鮫皮おろし板で卸した山葵とわさび皮を細かくしたのが具です。ツーンとするも穏やかでなんて美味しいんだ。
しらす山芋巻は酢飯ではなくしらすで山芋とキュウリを巻き込んでいる珍しいひと品。お酒のあてに良い!
(出典:食べログ)
#和歌山 #すきや #お寿司 #ウニ #タコ #美味しい 久々に回らないお寿司食べたけど幸せすぎ 外でウニ食べれたのが嬉しすぎた笑 すずかさん(@suzu_yukiusagi_)がシェアした投稿 –
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
中松江駅から徒歩約2分の距離ある、お酒や焼鳥が楽しめるお店。 串焼きは1本からの注文もOKなので、お一人様でも気軽に楽しめ、お酒と相性ばっちりの一品料理やお造り、お鍋など種類豊富にあります。また、地元でも人気で数多くの常連さん達が集まるお店。一度行けば、味と居心地の良さに常連さんの仲間入りになっちゃうかも。
なんと16:00オープン、しかもカウンターが常連客で埋まっている(笑) 串も1串から頼めれて(中略)飲みたかった和歌山の地酒も置いてあるのは、ポイント高いですぞよ。味は普通に美味しかったです。出前の焼鳥の電話が殺到していたのには驚きました。(確かにスーパーより安くて美味しいから当然かな) 奥の座敷では、家族連れで楽しそうに食事してました。地元にこんな店があればいいな〜
(出典:食べログ)
伊紀です ◎ ここの だし巻き たまらん 美味いです マヨネーズ つけて 頬張ると、もう 最高。 #居酒屋#伊紀#老舗#だし巻き #和歌山#東松江#和歌山探検隊 仁尾祥吾 / 和歌山さん(@niowakayama)がシェアした投稿 –
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
和歌山の近海でとれた海の幸、山の幸を使ったフランス料理を堪能できるお店。メニューはシェフオリジナルのフォアグラ寿司の他、ランチ&ディナーなどコース料理がカジュアルな雰囲気で楽しめます。またお持ち帰りメニューやお弁当などの注文OK。カップルや家族などにオススメのお店。
コスパからなにから最高!!
松原亭さんに日帰りで行ける距離に居住できていることに感動、感謝!!とすら!!
前菜のプレートは、五品以上のボリュームで、毎回オリジナルな前菜とオリジナルなドレッシングに、まずは身も心も掴まれる!
お肉料理は、豚肉とジャガイモのパルマンティエと、豆煮込み、そしてメインの牛フィレ肉。
食べ終わるのが勿体無いくらい、美味や〜〜!!お肉満喫です!!
(出典:食べログ)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
パームシティ近くにある、身体に優しい味をコンセプトにした、健康的な料理が楽しめるお店。
ランチには、酵素玄米を主に、お味噌汁、サラダ、種類豊富な野菜を使った惣菜が小鉢に並び、少しずつ色んな味を楽しめます。お店自慢の酵素玄米は無農薬の玄米と小豆を圧力釜で炊き、しっかり蒸らした後、1日1回かき混ぜ、保温釜で3日間で熟成、発酵させる手間隙かかったこだわりのご飯。酵素玄米目当てにランチを楽しむ方も多いようです。
ランチは週替わりの「一衣ランチ」と「カレー」 せっかくなのでそれぞれ注文しました
「一衣ランチ」はお総菜5品にサラダ、香物とお味噌汁、酵素玄米ご飯、珈琲か紅茶がセットになっています 少しずつ色々なお味が愉しめるのが、女子には嬉しい
「カレー」は酵素玄米ご飯にお野菜たっぷりこだわりはこの酵素玄米ご飯だそう無農薬の玄米に小豆を混ぜて圧力鍋で炊き、保温釜で3日間寝かせて熟成、発酵させるというとても手間隙かかったご飯なのです! (出典:食べログ)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
トーストやサンドイッチの他、和歌山ならではの茶粥のモーニングが楽しめるお店。
以前モーニングで茶粥を頂けるお店ということで、ケンミンSHOWにも出演されたことがあるそうです。
サンドイッチモーニング(出典:食べログ)
トーストモーニング 600円
(中略)
サラダはキャベツ+水菜、小技が効いてます。
たまごも絶妙なかたさ、パンはふっくら、そんなわけでトータルかなり美味しかったです
(出典:食べログ)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓