
3種のスパイスを使った簡単レシピが公開されていて、おうちのスパイスカレーも人気だけど、お店だとキーマやチキン、野菜などのあいがけ、3種盛りが楽しめ、華やか。ミシュランガイド和歌山に掲載の「ハナビ―」「ヒロマル屋」などホットなカレー情報を!
目次
和風だしが味の決め手!スパイシーに優しさをプラス
【田辺市】hanabee(ハナビー)
大阪のスパイスカレーに衝撃を受け、評判店の食べ歩きを始め独学で研究すること5年。地元田辺に店を開いた店主。2種類の「あいがけ」や季節の具材を使ったカレーも。遠方から通うお客さんもいるそうです。アジアンテイスト溢れる店内は女性客に人気。
名称 | Spice curry hanabee(スパイシーカレー ハナビー) |
---|---|
所在地 | 和歌山県田辺市下万呂578-1 |
電話番号 | 080-5316-2507 |
営業時間 | 11:00〜15:00 17:30〜22:00 |
定休日 | 水曜 |
独自のスパイスでアレンジ!風味豊かな和風のカレー
【紀美野町】kimino’s CAFE(キミノズカフェ)
のかみふれあい公園内セルフ方式のカフェ。木の温もりを感じる落ち着いた店内です。
スリランカのカレーに影響を受けたというオーナーが現地から仕入れたスパイスをアレンジ、日本の食材を使って和風テイストに仕上げています。ガツンとした辛みや風味が欲しい人は、卓上の「ターメリックソース」や「シーニサンボウル(かつおの佃煮)」などで自分好みにアレンジできます。
名称 |
---|
スパイスカレー初心者がトリコになる
【和歌山市】Satya (サティヤ)
「レシピ通りに作ったカレーがいまいちで・・・悔しさから試行錯誤を重ねているうちに、ハマりました(笑)」と店主。今や“カレーマイスター”の資格を持っていまおり、北or南インド系、タイ風、欧風と多彩に作り分けます。
「麻婆豆腐カレー」「豚肉とさつまいものカレー」「厚あげの中華風カレー」など、なかなか斬新なものが多い。どのメニューも、ただ辛いだけではなくコクと風味が病みつきになります。メニューは不定期で変わるのでfacebook、Instagramで要チェック!
名称 |
---|
これぞ! The Spice curry 旅先の食堂で食べた世界のスパイス料理
【岩出市】スパイス食堂javajava(ジャバジャバ)

世界を旅してスパイス料理に魅せられ、スパイスコーディネーターの資格を持つ女性オーナーが、古民家でスパイス料理教室を開き、わりときまぐれな感じでスパイス食堂も営んでいます。バリ島の陶器「ジェンガラ」で提供されるカレーは芸術的。スパイスが効いて心も体も元気になる、そんな一皿をさぁ、召し上がれ!
営業日やメニューはfacebook、Instagramで確認を。
名称 | スパイス食堂 javajava |
---|---|
所在地 | 和歌山県岩出市畑毛175 |
電話番号 | 0736-67-7207 |
営業時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | 月~金曜 ※火・金曜は不定期で営業 |

※各都道府県が発表している外出自粛要請や都道府県間移動の自粛要請等をお守りいただき、お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします。
記者・ライター・編集者歴21年。硬派な記事も軟派な原稿も書きこなせるけれど、偏食家のためグルメレポは結構ツライ。ちょっと変わり物なので、独特の視点で表現するとよく言われ、その個性は大事にしつつ、正確な情報を伝えます。ビールが好き、韓国が好き!