2021年02月15日 19:30
菜の花の開花時期は、2~5月です。初春から花が咲き始めて、鮮やかな黄色が一面に広がります。また、菜の花の見頃は2月下旬~4月までです。和歌山で見られる桃色、桜色とのコントラストが美しい菜の花畑を紹介します。一面に咲き乱れる黄色の絨毯と、ミツバチたちが一気に春らしさを演出してくれます。お散歩がてら遊びに行ってみてくださいね。
「生ゴミ堆肥で花咲かそう」運動に取り組んでいる橋本市民病院前の菜の花畑。
市民病院の南側には、約7500平方メートルの畑に菜の花が栽培されています。
毎年花まつりも開催され、来院の患者さんや市民に楽しまれています。
◇場所:橋本市小峰台2丁目
橋本市民病院前の菜の花畑!
満開(^o^)/ pic.twitter.com/ORzAcWiTuy— 平野小太郎@FMはしもと (@kotarou_fm816) 2015年3月27日
四季折々の季節の花が咲き乱れる四季の郷公園。
春になると北側出入口の斜面で約1000株の菜の花が見ごろになり来園者を迎えてくれます。
園内ではその他、ポピーや桜、バラ、ツツジ、藤などが次々に見ごろを迎えていきます。
◇見頃:2月~4月中旬頃
◇場所:和歌山市明王寺85
◇お問合せ:四季の郷公園(073-478-0070)
◆詳しい情報はこちら→https://fh-park.jp/
四季の郷公園????
令和2年7月に道の駅としてリニューアルオープンしたことで話題ですが、毎年季節ごとに綺麗な花が咲くところも魅力です!
写真のような菜の花やバラ、ひまわりなどが咲き、写真を撮りに行くのもいいですね✨#なんて素敵な和歌山なんでしょう #mysecretwakayama #和歌山市 pic.twitter.com/MJD5UvdYzb— 和歌山市 観光課 (@w_city_kanko) January 26, 2021
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
「ひと目十万本」といわれる桃の花が咲く、紀の川市の「桃源郷」。 桃の花の鮮やかな桃色と菜の花の黄色のコントラストも鮮やかに、晴天の下咲き誇ります。 桃の花は夏には実をつけ、「あら川の桃」として全国的にも知られる名産へ育ちます。
◇場所:紀の川市桃山町段新田
◇お問合せ:あら川の桃振興協議会(0736-66-1259)
◆詳しい情報はこちら→http://www.kanko-kinokawa.jp/
※実際に訪れる際には、公式サイトの情報をご確認の上お越しください。
やったぁ✨いいお天気???? 久々にお出かけ???? 菜の花と桃の花 和歌山桃源郷 pic.twitter.com/1VLvXA8pbn
— えりーぽん (@Leo_puri21) 2015年4月4日
この投稿をInstagramで見る
#和歌山県紀の川市#桃山町#桃源郷#桃#花#桃色#かおり風景100選#ひと目十万本#菜の花#黄色#桃山#紀の川#和歌山#peachtree#rapeblossoms#momoyamatown#kinokawacity pic.twitter.com/FALiHfhX7g
— Katsuhiko (@qq7b4d99k) March 30, 2020
那智勝浦町狗子ノ川を通る国道42号線沿い、狗子ノ川交差点近くにある菜の花畑。
狗子ノ川地区住民の方が育てた菜の花畑は見頃を迎えるとドライバーや地域の住民が足を止めるスポットに。
スケッチをする人や写真を撮る人、散歩をする人など思い思いに菜の花畑の前で過ごす姿が目に留まります。
◇場所:東牟婁郡那智勝浦町狗子ノ川 国道42号線
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
橋の北側に露地栽培さ、切り花として出荷されるそうです。
かえる橋を背景に、絶好の写真撮影スポットとして人気です。
この投稿をInstagramで見る
菜の花とかえる橋
和歌山県印南町#印南町#かえる橋#和歌山#写真が好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/830KmevK24— かずさんk (@KMamiho) February 1, 2021
この投稿をInstagramで見る
【Holly】
和歌山で生まれ、和歌山で育ち、県外へ嫁ぐも和歌山が好きすぎて和歌山に戻ってきた30代のライターです。旦那と5人の子供達と毎日賑やかに過ごしております。皆さんの知りたい情報をタイムリーにお届けできるよう頑張ります!
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓