2018年11月19日 11:30
和歌山市の西部に位置する漁港街「加太」。昔から紀淡海峡で獲れる真鯛が有名で、栄養分をしっかり蓄えた真鯛達の通り道でもあり、全国屈指の名産地でもあります。そんな加太名物を使用した「鯛丼」を今回はご紹介しますね。
ひいなの湯なう。気持ちよかった〜 pic.twitter.com/WXSuNdV5Pp
— タククロ@バイクの輪 (@Takukuro_GT) 2014年8月31日
【↑インスタURL】
ひいなの湯 『鯛どんぶり』ヽ(*´▽)ノ♪ pic.twitter.com/FwemtBCFBV — Kouhei (@Kouhei_09_11) 2016年8月12日
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
【↑インスタURL】
プリップリの食感がたまんない!
休暇村紀州加太で、鯛漬け丼1440円を頂きました\(^_^)/
プリプリの鯛の切身を白だしに浸けてご飯にのせてるだけですが~
美味しかったo(*⌒―⌒*)o pic.twitter.com/ItQWoXzqEe— 富士山 (@himawari2010223) 2014年9月9日
【↑インスタURL】
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
加太の、あぶりの湯『ペンションふじや』で温泉雛の湯にのんびり~!
最高でした(^O^)http://t.co/IZic90qCF8 pic.twitter.com/I4oRzDgKy3— 誠企画 (@kubo_osaka) 2013年5月6日
お肉のユッケタレを漬けこんでるから少しピリ辛。 加太淡嶋温泉でつくった温泉たまごをからめていただきます。
南海電車のチラシにこちらのお店が乗っていたので、鯛のユッケ丼1200円、おいしそうだな~と思って、ここでランチしようと決めて行きました。(中略) 味はとても美味しかったです。タレが予想外にちょっとピリ辛で、思っていた味とは違って新鮮でした。
(出典:食べログ)
【↑インスタURL】
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
昨日の余韻にまだまだ浸るでw 加太の名店満幸商店へ! pic.twitter.com/kpfRgiZfrg — the birth for nil/(mela-tonin) (@thebirthfornil) 2017年3月5日
鯛だけじゃなく、タコや生ホタテがのった豪華海鮮丼
海鮮丼(大)出典;食べログ
確かにこのボリュームはお得感満載です♪大は3500円ですが中が2500円なら確かにお得です! どんぶりから溢れんばかりの具材がテンコ盛りです。タイの刺身にハモの湯引き、タコの刺身、生のホタテに赤と黒のキャビア。その下にはなんとシラスもビッシリ敷き詰められており贅沢の極みです(* ̄▽ ̄*)
(出典:食べログ)
でもやっぱりしらす丼はすごい・・・
この「おばちゃん」オモロすぎ!和歌山加太の満幸商店にGO!|旅に出よう!絶景・グルメ・格安旅行情報まで! https://t.co/beGu2TsF5Opic.twitter.com/aVJrbaYBgE — Mick Suzuki (@MickSuzuki) 2017年3月7日
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
この春は加太の鯛どんぶりを食べにいきましょ~!!
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓