@r_guardian おにいちゃん!おかえり~♪ ツーリングの季節だねぇ~おにいちゃんのバイクの調子はどう? あ、うん長くなりそうなら先にお土産出してね☆ http://twitpic.com/dxp8mx
2017年05月07日 06:00
かつ丼に天丼、親子丼。いろいろな種類のものがあって、日本人の大好きな丼。地方に行けば、ご当地の丼を食べることもまた楽しみのひとつですね。海に囲まれた和歌山県には、新鮮な海産物を使った丼がいっぱい!その中でも特におすすめの丼をここでは紹介いたします。
ちなみに私はくえ丼で1300円.一番お手頃価格、でくえも三切れいただけました。お味は、、、、ねぇ。特に くえ!くったどー!て感じで、くえをくったら他の魚はくえん!!
出典:食べログ
割烹 岬 でクエ丼1300円。27kgの天然クエだそうです。クエの天ぷらはもちろん大変美味しいのですが、梅干の天ぷらが入っていて、珍しいと共に大変美味しかった。 pic.twitter.com/mhZZczKc0o
— みき (@kazu559) March 27, 2015
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
うな丼のうなぎの代わりに、かば焼き風のアマゴが載ったようなもの。
見た目はかば焼きよりも甘露煮に近い感じだが、食べてみると身はピンク色のままであり、やはり甘露煮ではない。でも、骨がとても軟らかく、有るのか無いのかわからないほど。
頭ごと食べたが、骨が舌に触るようなことは全くなかった。
お味のほうは、当然うなぎと比べれば淡白だけど、川魚の臭みがなく、美味しかった。
(出典:食べログ)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
今日は有田の鮎茶屋で太刀魚のたち重食べて pic.twitter.com/JJQp5TRa60
— さー (@jda_sau) July 21, 2014
お重を開けると食欲をそそる香りが広がる「たち重」(1296円)。小麦粉をまぶしてサッと下揚げし、香ばしくじっくり焼かれています。ウナギのかば焼きほども脂濃くなく、オリジナルのタレで仕上げたタチウオのかば焼きをごはんとともにいただけば至福のひととき。
出典:わかやま観光情報
鮎茶屋さんのタチ重はかば焼きタイプで美味しそうですね(⌒¬⌒*)
(出典:うえちゃんとHXのブログ)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
出典:食べログ
出典:食べログ
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めします
関連記事もCHECK!
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓