2018年10月20日 12:00
和歌山が誇る南高梅の産地みなべ町のおすすめ温泉宿を紹介します。みなべ町は千里浜や鹿島、清川の里山など風光明媚な景色を楽しめる自然豊かな場所。また、海を眺める千里浜温泉やみなべ温泉、山の中の鶴の湯温泉などの温泉も豊か。また、伊勢海老やクエ、ウツボなどの海の幸の宝庫でもあります。自然の恵みを味わえるみなべ町の観光に是非いらしてください。
怪我をした鶴が羽を休めに来たという伝説のある鶴の湯温泉。
源泉かけ流しのこの温泉は、鉄分を多く含む黄褐色の湯が特徴です。
内風呂、露天風呂共に豊かな緑に囲まれ、山あいの穏やかな空気を味わうことができます。
宿の食事では猪肉や紀州うめ鶏、熊野牛など和歌山の食材が並びます。
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
大浴場、露天風呂共に海を見下ろすことのできる温泉宿。
露天風呂はヒノキ風呂と岩風呂の2種類を楽しむことができます。
大浴場は手足を伸ばして湯に浸かり海を眺めれば、まるで海に繋がっているよう。
伊勢海老やクエの鍋など和歌山の海の幸を味わえる食事に、地元の南高梅酒も揃います。
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
8階から眺める展望風呂が人気の料理宿。
コンパクトな風呂ながら、内風呂、露天風呂ともにみなべ温泉の湯を楽しむことができます。
温泉に浸かりながら眺める海に沈む夕日は絶景です。
週に1~2匹しか揚がらない幻の古代海老「くつ海老」も運が良ければ食べられるかも!?
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
千里浜温泉を楽しむことができる海辺のリゾートホテル。
和歌山特産の備長炭を使った露天風呂「黒湯」の黒いお湯がが特徴です。
小目津浜と小目津公園に徒歩で行くことができ、家族で楽しめる場所にあります。
広い大浴場の他に足湯もあり、夕日を眺めながら旅の疲れを癒すことができます。
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
自然や海、山の幸を堪能できるみなべ町へ是非いらしてくださいね!
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めします
関連記事もCHECK!
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓