2021年01月01日 11:30
今年は例年になく寒い日が続いていますが、そんな寒い時こそやっぱりラーメンが食べたい!そんな方におすすめするかつらぎ町の峠に佇む、ちょっと珍しいラーメン屋さんを紹介。これをみればきっとラーメンが食べたくなりますよ!※2021年の営業予定についてはHPにてご確認ください。
現在、柿、スモモ、梅などを育てる農家の平山さんが、
京都の一乗寺で学生生活を送りラーメンの奥深さに魅了されたそうです。
卒業後に、趣味のラーメン好きが高じて20年近く前から日々研究を重ねて
打ち込んだ自慢のラーメンを作ってみんなに食べてもらいたいと
2011年2月にオープンさせたのが、ラーメン倉庫。
オープンしたと言っても、
農閑期の2月から4月までの日曜日だけ営業しているラーメン屋さんなんですけどね(笑)
ラーメン倉庫は年間で13~15日だけ営業する期間限定営業のラーメン屋です
毎年1月中旬~4月末までの毎週日曜日に営業しています。
『ラーメン倉庫』@和歌山県
●醤油豚骨ラーメン
「かんばやし の」と双璧をなす関西に住んでて食べない訳にいかない店!
1年で13日間だけの営業が
今年は1〜4月の土日営業で30日間に増え、広き門となり
やっとこさ訪問出来た幻ラーメン!
味より何より食べれた事に興奮しとりますが冷静に旨い! pic.twitter.com/6IUuIjOhy3— ????????????????- (@34Jobs) April 8, 2018
和歌山県かつらぎ町にある1年に数日間しか営業しない『ラーメン倉庫』
春〜秋は果物貯蔵倉庫のため農閑期のみ営業するスタイル
メニューは15年かけ完成した醤油豚骨ラーメンのみ。味に拘りすぎるあまり1日130杯限定。この味を堪能できるのは1年に2000人もいない。今年は1月後半〜4月の日曜のみ営業だ pic.twitter.com/9X0sRA6O2b
— まつじ (@matsujun5213) February 8, 2019
さて肝心のお味ですが、ビジュアルは典型的な和歌山ラーメンでして、一口目にスープをすすると「あれ、ちょっと薄いかな?」と感じますが食べ進めていくうちにどんどんこれが美味しく感じられて、食べ終わるときは「ああ美味しかった」といえる味でした。使ってる醤油も好みの味です。 出典:食べログ
鶏と豚、野菜の旨味を出しつつ、あっさりとした醤油豚骨スープによく絡む中太麺が美味な一杯に仕上がっています。
箱入和歌山ラーメン倉庫3食入り
1000円(税別)
【賞味期限】常温90日
お店の味をご家庭でも是非ご賞味ください出典:ラーメン倉庫
道の駅でラーメン倉庫さんの箱入買ってきた〜!
うんうん、こだわり醤油とんこつスープが美味いすわ!
来年の営業予定はまだ分からんみたいやけど、現地行ってまた食べたい〜???? pic.twitter.com/DkdyVKtqfO— ぶっちー (@n0B75QITk1gMWmJ) November 22, 2020
大吾さん、こんにちは~
お昼ごはんは
昨日高野山に行った帰りに道の駅で買った
「ラーメン倉庫」のラーメン????知ってますか?
和歌山のかつらぎ町の倉庫で冬季限定で営業されるラーメン店です。
スープがめっちゃ美味しいです????????️ pic.twitter.com/Q71v4WNy1f— ????ありだのゆりこ???? (@yurimori7) October 30, 2020
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
年間で13~15日しか営業していなくて、一日のラーメンの数も限定されてる・・・。
けっこうハードルが高そうですけど、一度は食べてみたいです!
2021年の営業日は決まり次第HPにUPするとのことなので、いつ更新されるかソワソワしますね!
【Holly】
和歌山で生まれ、和歌山で育ち、県外へ嫁ぐも和歌山が好きすぎて和歌山に戻ってきた30代のライターです。旦那と5人の子供達と毎日賑やかに過ごしております。皆さんの知りたい情報をタイムリーにお届けできるよう頑張ります!
おすすめ記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓