2019年01月09日 12:00
和歌山県内で入手可能なダムカードを紹介します。みなさんはダムカードはご存知ですか?ダムのことをより知ってもらうために、国交省が配布しているカード型のパンフレットです。ツーリングに立ち寄ったついでに、男のお子さんとのドライブに、記念に手に入れてはどうでしょうか?
紀の川をはさんで、和歌山市有本と園部にまたがる堰。
紀の川の多様な魚種に対応した魚道があり、左岸には鮎などの観察ができる魚道観察室があります。
◇所在地:和歌山市有本
◇配布場所:紀の川大堰管理所
◇営業時間:平日9:30~16:00
切目川の度重なる水害と、農業用水の渇水被害の対策として建設されたダム。
ダムカード配布は日高振興局建設部内の切目川ダム管理係の窓口で配布しています。
◇所在地:日高郡印南町高串
◇配布場所: 日高振興局建設部河港課
◇営業時間:平日9:00~17:45
※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります
ダム写真・ダムカード整理中・・・
和歌山県 広川ダムと切目川ダムです
型式:どちらも重力式コンクリートダム
2015/8/28
ダムの写真が見当たりません・・・#広川ダム #切目川ダム pic.twitter.com/g9is06UCFg— jungle14 (@fcjungle14) 2018年12月30日
年間雨量3500㎜にのぼる最多雨地域である古座川流域の水害対策として建設されたダム。
ダム湖畔では周囲約5kmに渡って約3000本のソメイヨシノが咲き誇り、4月には桜まつりが開催されます。
◇所在地:東牟婁郡古座川町大字佐田
◇配布場所:七川ダム管理事務所
◇営業時間:9:00~17:45
本日一ヶ所目七川ダム(和歌山県)#ダム #ダムカード pic.twitter.com/HsbmmWSwaz
— もなみれっど (@85567638901_yu) 2015年10月4日
度々水害のあった日高川を襲った、昭和28年の壊滅的な水害被害を契機に建設されたダム。
ダム湖はボート・カヌー競技大会の会場としても利用されています。
◇所在地:日高郡日高川町初湯川字橋本
◇配布場所:椿山ダム管理事務所
◇営業時間:9:00~17:45
和歌山県日高川町
椿山ダムのダムカードをゲット pic.twitter.com/5w39GLARui— MIZURO (@mizurocycling) 2018年10月5日
県管理ダムでは唯一発電等を目的としない純粋な治水ダム。
広川ダム公園にはソメイヨシノを中心に約3000本の桜が咲き、桜の名所としても知られています。
◇所在地:有田郡広川町大字下津木
◇配布場所:有田振興局建設部広川出張所
◇営業時間:9:00~17:45
※休日は広川出張所2階事務所入口のインターホンを押して下さい
和歌山県
広川ダムのダムカードをゲット
98基目 pic.twitter.com/4MRbK7K5KY— MIZURO (@mizurocycling) 2015年10月12日
度々水害のあった有田川を襲った、昭和28年の壊滅的な水害被害を契機に建設されたダム。
ブラックバス釣りで訪れる人も少なくないようです。
◇所在地:有田郡有田川町二川字東大谷川向
◇配布場所:二川ダム管理事務所
◇営業時間:9:00~17:45
実はファンも多いダムカード。近くに立ち寄った際には記念にどうぞ!
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓