2019年03月26日 14:00
和歌山に観光にくるなら、日帰りよりも泊まりでゆっくりと自然や食を味わいたいですね。家族旅行やグループ旅行におすすめの一棟貸しの古民家宿を紹介します。場所は田辺市や白浜町、湯浅町など観光に便利な立地。和歌山の歴史ある町並みに調和する時代を感じる古民家。美しい意匠はどこか懐かしさも感じさせ、くつろぎの時間を与えてくれます。極上のくつろぎを一棟貸しの古民家宿で味わいませんか?
田辺市街の昔ながらの町家をリノベーションした木造2階建ての宿。
人数により価格は変動するものの、6名利用の場合は1名あたり3,560円とリーズナブル。
熊野観光に合わせてグループ旅行の利用にうってつけの宿です。
夕食の提供はありませんが、朝食は1名800円で利用でき、近隣の3カ所の喫茶店から選べるのも嬉しい。
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
田辺市の熊野本宮大社の旧社地「大斎原」に最も近い宿。
大鳥居まで徒歩1分、熊野本宮大社入口まで徒歩3分と、観光に便利なロケーションが人気です。
部屋の窓からは美しい田園風景と聖地熊野の山々、大鳥居が見える贅沢な時間を過ごせます。
食事の提供はありませんが、「Cafe&ゲストハウス 縁ga環」の旬のお弁当を頼むこともできます。
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
醤油発祥の地でもある湯浅町の伝統的建造物群保存地区にある築150年の宿。
土間があり、吹き抜けがあり、天窓があるこの地区の昔ながらの町家のスタイル。
「きたまち」は隣り合う2棟をそれぞれ1棟貸しでき、友人家族と一緒に隣合って借りるのもおすすめ。
近くには別の古民家宿「かじやまち」もあり、人数や宿の雰囲気で選んでみては。
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
かつては芸妓がお客をもてなすお茶屋だった歴史ある数寄屋建築を利用した宿。
6室ある広々とした室内、風情ある中庭、さりげなく飾られた骨董品や草花など落ち着ける空間が広がります。
建築意匠だけでも贅沢なこの宿の目玉は、何といっても源泉かけ流しの天然温泉があること。
落ち着ける宿で、ゆっくり温泉に浸かり旅の疲れを癒してください。
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓