2020年12月07日 19:30
大人の癒し、家族の団らんに、心も体も温まる銭湯。和歌山には意外と多くあるんですよ~。 リーズナブルで気軽に立ち寄れます! 疲れを癒してくれる暖かい空間、懐かしい昭和の空間へタイムトリップしてみませんか(*'▽')
記念すべき一つ目は、和歌山市にある街銭湯『幸福湯 こうふくゆ』
今年4月に復活オープンし、昔ながらの雰囲気を保ちつつ綺麗な内装。トイレや脱衣所にはオシャレな写真やインテリアも魅力的!ぜひ、和歌山へ立ち寄る際には入湯してみて下さい♨︎ pic.twitter.com/0MwqxKNvmn— ????風呂仙人♨︎ (@wayamacafe) October 8, 2019
リニューアルしてから初めて和歌山市の幸福湯さんに!とは言っても40年ぶりぐらいに来たのよ(笑)
子供のとき親に連れられて来てたんよね、風呂上がりにチョコモナカジャンボ食うのめちゃ好きやった????
キレイながらレトロ感もあって、サウナも湿式で良かったな♩
日曜の夕方ってこともあり大人気やった! pic.twitter.com/QnhKm83wFx— もーりーZⅡ (@welcometok16) October 25, 2020
お若いオーナーさんのセンス抜群のインテリア、細やかな心遣いが表れてますね。
古き良き銭湯特有のレトロさを残しつつも、清潔で明るいお風呂です。
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
出典:ぐるコミ
銭湯紹介♨️2湯目???? 和歌山県海南市の『大正温泉♨︎』✨ 昭和の良き雰囲気が守られている銭湯です????♂️お番台のおばあちゃんは気さくでシャンプーと石けんを貸してくれます????湯は少し熱めですが味のある雰囲気です✨天井にはたこの人形がつらされていて古き良き年季が感じられました???? pic.twitter.com/9VV3fRF6yF — ????風呂仙人♨︎ (@wayamacafe) October 13, 2019
海南の銭湯『大正温泉』昔懐かし昭和の銭湯でございます。誰一人知り合いは、おりまへんがそこは、裸の付き合いに世間話に花が咲いて…。番台の女将さんも気さくで笑顔好!北峯山杌庵に来はるゲストお客様に是非紹介したい名所でございます。 #紀美野#kiminotown#ゲストハウス#ライダーハウスpic.twitter.com/Lzifncgp53
— 北峯山杌庵 (@tamaichisyoukai) April 14, 2018
海南 大正温泉
早めに風呂入ったので
帰ったら寝る(( _ _ ))..zzzZZ pic.twitter.com/jZwcdmvrBA— じょじ JOJI (@okujyo68) April 24, 2019
海南市の銭湯"大正温泉"さんに行きました!
外観が実に渋い‼️
浴室は他にお客さんがいてたので写してませんが、主浴槽が一つのみで奥が浅く(かなり浅い)手前が深い
塩素臭がほぼないのは凄いな…お客さんが多くホッとしたよ
番台も婆さんやし。
あとまさかの白ケロリン❗
これは驚いた#特攻の紀南 pic.twitter.com/C1pOUhZRzi— しん103 (@XlgJLm5oQPgDygc) July 28, 2020
古い町並みの中に、昔ながらの情緒あふれる木造づくりの銭湯。
駐車場もたっぷりあるそうです。
フレンドリーな名物女将さんにも会ってみたいですね♪
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
釣りの帰りにいつもお世話になってる湯浅の銭湯。
激安の¥200! pic.twitter.com/U9xAi9mlkC
— ⓉⓉⓐⓑ (@TTab00) January 6, 2016
大人200円てめっちゃ安いですねぇ!!( ゚Д゚)
アメニティは置いてないそうなのでシャンプー等持参ですね!
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
大萬湯(和歌山県田辺市)。※許可を得て撮影。①ご主人手書きの「健康の為の入浴方法」おっしゃる通り????。②入浴の心得に「皆様浴場」とあるのが良いですね。③男湯の脱衣場。鏡には地酒????醸造元の広告。④脱衣箱の錠。魚(熱帯魚?)の絵柄。兵庫県では傘入れの錠で見かける。 pic.twitter.com/h2JknAmIaX
— シロヤギ (@ennoyu) October 14, 2018
銭湯紹介♨️4湯目????和歌山県田辺市にある『大万湯♨︎』紀伊田辺駅????から車で5分ぐらいのところにある年季が入ったレトロな銭湯♨️一階が酒屋????で二階が銭湯という変わった造り????シンプルな中にも歴史が感じられる????地元民????????????????の憩いの場となり市民を見守り続けてきた空間が漂う✨19時閉店もまた珍しい???? pic.twitter.com/eCyHRlF464 — ????風呂仙人♨︎ (@wayamacafe) November 3, 2019
田辺(和歌山県) 大萬湯
酒屋の二階に風呂があります。 pic.twitter.com/GHBtKb25Fn
— じょじ JOJI (@okujyo68) November 9, 2018
レトロなビルの二階の昭和感満載の渋い銭湯です。
営業時間が短めなので、ご注意を。
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
出典:新宮市観光協会
【なぎの湯】
@和歌山:JR新宮駅から徒歩4分
新宮市の「なぎの湯」は、2015年にオープン。
市内で最後まで営業していた銭湯が廃業し、再起を熱望する住民のために、市が復活させました!
掃除が行き届いている浴室には、見事な富士山が描かれています♨️ pic.twitter.com/VlIBYEEtxg
— おふロック/お風呂ライター (@ohu_69) June 3, 2019
平成27年に開設された新宮市の大衆浴場。
広々とした浴槽でリラックスしながら眺める壁一面の富士山。
疲れが一気に吹き飛びそうですね!
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
【Holly】
和歌山で生まれ、和歌山で育ち、県外へ嫁ぐも和歌山が好きすぎて和歌山に戻ってきた30代のライターです。旦那と5人の子供達と毎日賑やかに過ごしております。皆さんの知りたい情報をタイムリーにお届けできるよう頑張ります!
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓