2020年01月21日 17:00
子どもたちって“うんち”が大好き。そんな“うんち”を入り口に、さまざまな体験や学びができる「うんちフェス」なるイベントが、2月9日(日)午前10時~午後4時、「フォルテワジマ」の3・4階で開催されます。主催は和歌山リビング新聞社(和歌山市小野町)。同社が子育てママに向けて発行する、リビング和歌山の特別版「ちゃぁるず」にちなんだイベントで、リビング和歌山創刊40周年を記念して実施されます。
“ウンコ博士”として各地で講演活動をする、食と環境教育アドバイザー・中尾卓嗣さんを迎えた講演「“うんこは運を呼ぶ”ウンコ博士の健康のウンチ句(ク)~子どものための食育セミナー~」(事前申込制)
和歌山県田辺市出身の絵本作家ナカオマサトシさんが来場。自身の著書「いってらっしゃいうんちくん」の読み聞かせと、ぬり絵コーナーもあります。
読み聞かせに参加した子どもたちは、もれなく「いってらっしゃいうんちくん」のぬり絵bookがもらえます。
和歌山市子育てひろばのスタッフが出張する「こぴちゃんと手作りおもちゃで遊ぼ」では、“うんちくんキューブ”を作ります(当日先着親子30組)。おもちゃを作ると、ご褒美に手作りの「がちゃがちゃ」でお土産がもらえます。何が出てくるか、お楽しみに!
和歌山市の漫画家・マエオカテツヤさんが作った「うんちの顔はめパネル」が会場内に登場! 顔をはめて撮影をすると、うんちの気分に!? そのほか、和歌山県立博物館の協力でゴカイ類やサメのウンコの化石を展示。
ママ向けには、「お母さん、ぼくとわたしはこんな子なんだよ」キッズコーチング®講演会~生まれ持った気質の話~も。リビング和歌山で連載中のコラム「伝わるママの話し方」でおなじみ、キッズコーチング®マネジャーのむらたますみさんによる子育てセミナー(事前申込制)。
その他にも、キッズや親子向けの体験・ワークショップなどが満載なので、詳しくはホームページをチェックして(https://www.living-web.net/chaaruzu/)。
来場先着300人の子どもは、「うんちくん棒」がもらえますよ。ぜひ、子ども連れでお出かけくださいね♪
リビング和歌山40周年記念
ちゃぁるず「うんちフェス」~水に流せない思い出を~
https://www.living-web.net/chaaruzu/
主催=和歌山リビング新聞社
協力=和島興産、和歌山県立自然博物館、和歌山市子育て推進課
後援=和歌山市、和歌山市教育委員会(予定)
【問い合わせ】☎073(428)0281和歌山リビング新聞社