2018年10月14日 23:00
みかんで有名な和歌山県有田市は、“タチウオの漁獲量日本一”としても知られています。地元ではその味わい方もいろいろ。「タチウオは刺し身か煮付けか焼き魚…」と思っているあなた、B級グルメから高級御膳まで楽しめる有田市に食べに行きましょう!
有田市で漁獲される魚の中で最も多く獲れるのは、たちうおです。 そのほとんどは紀伊水道の沖合いで小型底びき網漁船により漁獲され、箕島漁港に水揚げされます。この魚は、体が著しく側偏して長く、尾は次第に細くなり大きなものではおよそ1メートルぐらいになります。
(出典:有田市ホームページ)
有田でみかんでも鮎でもなく太刀魚!寿の鈴なり館 たち重(^_^)/ pic.twitter.com/FPsBw69Q4e
— 福ちゃん (@fukuchandeesu) 2015年12月23日
たち重は、見た目は確かにうな重に近く、味わってみると、蒲焼きのタレの味が強いと太刀魚に勝ってしまうところ、タレの味は薄めにしていることによって太刀魚の旨味をかなり引き出していて激ウマです♪ (出典:食べログ)
【↑インスタURL】
たち重1500円を頂きます。太刀魚の煮たお重ですね。少しわたくしには甘めだったが、充分美味しかったです。 (出典:食べログ)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
定食とは別の太刀魚の刺身を頂きましたが、これまた流石本場の太刀魚、鮮度抜群でプリプリしていて美味でした~♪ (出典:食べログ)
先週末の和歌山旅行にて。ちちんぷいぷいで放送された、高よしパークホテルさんで「太刀魚の姿造り」いただきました!美味しかったぁU^ェ^U@kawata_naoya pic.twitter.com/KJwbGtcnoW — hibikorepan (@hibikorepan) 2015年8月30日
【↑インスタURL】
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
たっちょは有田の方言で太刀魚のこと、ほねくはその太刀魚の身を骨ごとすりつぶして油で揚げた揚げ天ぷらです。すり身だけでなく骨による独特の風味が地元で愛されてきた、まさに昔ながらの郷土グルメ。 そんなほねくを使って生まれたご当地丼が「たっちょほねく丼」です。 有田市ではほねくをかき揚げにする、玉子を使う、餡をかけるという3点を基本ルールとして、市内の飲食店ごとにオリジナルアレンジを加えたそれぞれの「たっちょほねく丼」を提供しています。
(出典:まごころの味しんまち)
View this post on Instagram本日より❕✨ 有田市では、毎月11日は❕✨ 太刀魚の日です?✨ 宜しくお願い致します(*^^*)✨ #しんまち #太刀魚 #たっちょほねく丼 #有田市 #tachiuo
【↑インスタURL】
しんまちのたっちょほねく丼は、特製出汁をきかせたそぼろ状のたまごと丼からはみ出しそうなほねくと野菜の大ぶりのかき揚げが特徴です。全国丼グランプリで金賞を受賞した自慢の味、ぜひ一度ご賞味ください。
(出典:まごころの味しんまち)
有田は太刀魚漁獲量日本一なのでそれを名物にしているお店です。
「たっちょほねく丼」を名物とした料理で太刀魚をすり身にしてそれを天ぷらにして丼にしています途中までは普通に食べて、途中からごま油を注ぐ事で中華風に様変わりします!
この中華になっていく事で食べ飽きずに食べられるのですごくはまってしまいます。
(出典:食べログ)
たっちょほねく丼!!
和歌山県有田市のB級グルメ。
全国丼グランプリ2014年の金賞を取ったたっちょほねく丼を食べてきました♪
「しんまち」という割烹居酒屋でしたが、この数年で食べた外食で一番うまい!! pic.twitter.com/ppWvQfhghs— たけ (@1_highest) October 26, 2015
これが和歌山有田の名物
「たっちょほねく丼」だ!太刀魚の身を骨ごとすり潰して平にした「ほねく」をカキアゲにして「卵の餡綴じ」にしたものらしいですけど、クソうまいわぁ!
有田のしんまちさんにて pic.twitter.com/FiJwbPs3hx
— タリスカー (@talisker12) June 24, 2017
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
最初はしらすが入口でしたが最近では太刀魚の浜焼きにどっぷりはまって毎回大人買いしてます(笑)さすがに箕島漁港は太刀魚の水揚げ量日本一なだけあって良い太刀魚を使ってます。
骨なしの食べやすい太刀魚の身の串焼きが5本で600円。
中にはゆずポン酢がついてますがおススメは別売りのタレ(2個100円やったかな?)をかけてレンジでチンして身をほぐしてごはんにダイブさせて食べる…これ最高!
もう言葉はいらない。食べれば分かるさ♪
もちろんお酒の肴にそのままでいただいても美味ですよ(*´▽`*)
(出典:食べログ)
有田に行ったので、西村物産の太刀魚浜焼き(^o^)/ ほねく … も! pic.twitter.com/CIVc8ouvhi
— 福ちゃん (@fukuchandeesu) June 6, 2017
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
ミックス(出典:食べログ)
和歌山県は有田市にある天乙商店さん、
かまぼこやてんぷらの製造販売の有名なお店だそうです。
天ぷらと言っても、衣を付けてあげる天ぷらじゃなく
魚のすり身を揚げたいわゆる「揚げかまぼこ」です。
(出典:食べログ)
味付けが濃厚でお酒のアテになります。 和歌山市内にも支店があり、スーパーオオクワにも たまに置いてる事があります(o^^o)
何時も決まって買ってくるのが、 みっくす 500円
(出典:Retty)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
タチウオは、白身で脂がのっている割には淡泊な魚。だから、どんな料理にも合うんです。
自宅で新しいタチウオ料理にチャレンジしてみるのもいいかも…!
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もCHECK!
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓