2020年07月22日 19:30
特色ある地形や大地、風景などに触れられる場所を、ジオサイトといいます。南紀熊野には、地球の成り立ちを感じることのできるジオサイトが多数存在。観光スポットとして人気を集めています。この夏、地球の神秘に迫る旅に出かけてみませんか。
瀞八丁(どろはっちょう)は、和歌山県新宮市と奈良県吉野郡十津川村、三重県熊野市の三県の境界を成す峡谷。瀞峡の下流である下瀞の上流にあたり、熊野川水系北山川上流の玉置口・洞天門から田戸までの区域をいう。
峡谷の両岸に高さ50mにおよぶ断崖、巨石、奇岩、洞窟が1km以上続く日本屈指の景勝渓谷で、国の特別名勝、および天然記念物に指定されている。
和船で巡る現在の秘境瀞峡は、ジブリの世界!
マグマの熱で硬くなった地層が、その後の隆起により北山川に浸食され、深い峡谷が形成された。
奥瀞峡でスリルを味わうなら、筏下りかラフティングに挑戦してみるのもいい。かつて、熊野で伐採された木材の運搬に一役かった筏。現在この筏を観光用に利用した筏下りが体験できる。
往復約2時間のクルージングも
志古の貝持嶋
棟木を出す合図の貝を吹いたところ。厚い砂岩層(熊野層群)からできている。(『紀伊続風土記』・『紀伊国名所図会』)
現在は、ウォータージェット船の停留場所となっている。
※棟木=家の棟となる材木のこと。かつては川を使って木材を運輸した
志古の磐座
厚い砂岩層(熊野層群)の崩壊岩塊が積みあがった磐座を、祭祀の対象とする社殿のない聖域。
ジオサイトでもある「志古の貝持嶋」は熊野川を上流から下流まで見渡せる絶好の位置にあり、そこで、平成の紀伊半島大水害(2011年)の説明がありました。水害当時の写真を見ながら、当時熊野川の水位がどこまで来ていたか、ドライブイン志古の建物にあるオブジェがその高さを示していて、参加者たちはその高さに驚いていました。
~
最後に、志古の磐座(いわくら)へ向かいました。ここもジオサイトになっており、岩の層から実際は岩の向きが違う向きであったことや、岩の裏にノジュールがあることのお話がありました。
熊野三山の神々が車座になって酒を酌み交わし、笑談した岩といわれる円座石。表面に丸で囲んだ梵字(ぼんじ)が彫られています。苔むした巨岩は雨に濡れると一段と存在感を増します。
熊野三山の神々があつまって、話をしたという伝説の岩で、熊野層群の平行ラミナ(葉理)が発達した砂岩層の転石。苔むした表面には円で囲まれた熊野三山の本地仏が梵字で彫られている。円座とは藁などを渦巻状に平たく編んだ敷物のこと。
念願の円座石!川の音が聴こえなくなるかわりに木々の揺れる音と風の音だけが聞こえて素敵な場所でした。 pic.twitter.com/q4kfh9b31e
— C (@1192_kumano) April 5, 2014
オトノリ付近に分布する海底火山の噴出物(枕状溶岩・凝灰岩類)は、はるか遠方の海洋底で形成された岩石である。その後、海洋プレートに乗って海溝まで運ばれ、約7000万年前に海溝で堆積した陸源性の地層と混在して大陸に付加したと考えられている。 オトノリは筏流しの難所で、後継ぎの長男は乗らず弟を乗せたのが語源といわれ、ここを乗り切る櫂さばきは筏師の華とされていた。 出典:南紀熊野ジオパーク
I’m at オトノリ in 北山村, 和歌山県 https://t.co/VENqFHkwVv pic.twitter.com/qmZfbOMYnp — だの (@Dhanow) December 27, 2017
すごい渓谷と思ったら、オトノリのV字谷という名前があった!
南紀熊野ジオサイトの見どころの一つだった!
そらすごいわ! pic.twitter.com/x54it7YovE— なかなかぐー @MT03 (@nknkgood) November 10, 2018
オトノリは , 北山村にあります。 オトノリ付近では , 竜神付加体が観察でき , 海底火山の噴出物である枕状溶岩をみることができます。これは , 海洋プレートにのって遠い海から運ばれてきたものと考えられて います。 また , このあたりでは , 北山川を流れる水の力が強いため , 川底が侵食され V字谷と呼 ばれる深い谷ができています。 北山村では , 昭和 38 年ころまで材木を新宮へ運ぶための筏流しが行われていました。 現在オトノリは , 観光筏下りの始点となっています。
ジゴ(神護)には、北山峡筏流しの難所の岩肌に彫られた河道の開削工事完成を記念する碑文がある。渓谷に分布する付加体の地層は、ジオパーク地域内最古の竜神付加体の砂岩泥岩互層で、7000万年前に堆積した。褶曲構造も見られる。
【geek】
和歌山県出身在住でありながら、知らないこともまだまだあるので、新たな発見をたくさ
んの人と共有したいです。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓