2020年08月27日 11:30
一般的に「洋食」とは西洋料理から西洋風の料理全般を指すそうですが、日本で独自に発展した西洋風の料理を指す日本料理の一カテゴリーでもあるそうです。オムライス、ハンバーグ、エビフライに、デミソースのかかったトンカツなど、“洋食”のイメージは人それぞれかもしれませんね。和歌山市で昔から愛され続ける洋食屋さんのご紹介です。
出典:食べログ
和歌山に美味しい洋食屋さんがあるよ❤
~と聞いて、和歌山まで遠征してきましたv(´▽`*)
車でやって来たのですが、お店の駐車場もあるのは嬉しいですね(≧∇≦)b
土曜日のランチ前でしたが、10台駐車出来る駐車場はほぼ満車(o゚Д゚ノ)ノ
ほんまに人気店ですねヾ(o≧∀≦o)ノ゙出典:食べログ
YouTube更新しました!
是非ご視聴お願いします!#俺の日曜日#フライヤ和歌山県民の俺が全力でオススメする和歌山グルメ『フライヤ』【伝統のとろける厚切りタンシチュー】 https://t.co/hVbFh0ZMZT via @YouTube pic.twitter.com/nj4gwg5nNR
— 俺の日曜日【和歌山グルメYouTuber】 (@orenonichiyoubi) July 13, 2020
なんぢゃこの旨さは‼️#フライヤ#厚切り牛タンシチュー#和歌山#お取り寄せ pic.twitter.com/L0DqGckSM1
— ゆうこりん????????(髙橋祐子) (@chitekaimizu) July 30, 2020
この投稿をInstagramで見る
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
出典:食べログ
和歌山市内で美味しいハンバーグと聞かれたら即答するのはグリル三笠。
こじんまりした店内は小さなカウンターとテーブルが数席しかありません
から昼どきは混雑します。私のオススメは、ハンバーグランチ。
オーダー毎に一つ一つ手こねして選べオーブンで焼くふっくらジューシーなハンバーグです。
和歌山市のグリル三笠で初ランチ
めちゃウマやった! pic.twitter.com/cGxG0RRwre— ???????? y o s s y ???????? #KEEPDISTANCE (@yossy_romeo) March 27, 2019
この投稿をInstagramで見る
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
出典:食べログ
1932(昭和7)年創業、86(昭和61)年に惜しまれつつ閉店した洋食店「フジヤ食堂」が、11月11日に復活。創業当時、和歌山に洋食をもたらしたともいわれる創業者・木村智吉さんのレシピを孫が忠実に再現。「とんかつ」(1100円)、「オムライス」(850円)など、料理や盛り付けはクラシックなのに、店内はモダンなアメリカ西海岸風で、そのギャップが小粋。当時を知る人も初めての人もぜひ。
![]()
元祖アロチの洋食
フジヤ食堂さん
ポークチャップ+ライス????本日、令和元年11月11日11時にオープンしたフジヤさん!
オープン初日は避けようと思っていたけど懐かしさに負けました????
誰がオーナーさんなのか気になってましたが入ると面影が…
娘さん達でした
名乗ると思い出して頂きホッとしました???? pic.twitter.com/iTn6khHYlC— カニーニ (@RS5_and_kani) November 11, 2019
この投稿をInstagramで見る
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
ステーキ定食は、ロースorヒレが選べて、他にはコンソメスープ200円があるだけです!
ステーキ定食のみの営業形態になったのは35年ほど前からで、現在は2代目のシェフが経営されているとのこと。
出典:食べログ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
出典:食べログ
和歌山市役所から程近い和歌山市十二番丁にある40周年を超えた洋食店です。
店内は4人掛けのテーブル席4つとカウンター席のみです。
トンカツは厚さこそやや薄めなれど、きめ細かなお肉で、衣がサックリとしていて、デミグラスソースが合っていて美味しい(‾~‾)これで700円で良いの❔
というコストパフォーマンスの高さでした~出典:食べログ
和歌山市内『ブルドッグ』でランチhttps://t.co/mAVKdCK0Sa
日替わりは安くて美味いし、おまり待たずに食べれました。デミグラスソースも最高^_^#わくわく編集部 #和歌山 #和歌山ランチ pic.twitter.com/XGArIku1r8— スーパー男(マン) (@masamasa819) January 18, 2019
この投稿をInstagramで見る
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
「洋食」の定義が曖昧でよくわからないんですが、私の中ではお茶碗でなくて皿に盛られてる「ライス」のあるお店が多いイメージ。子供が小さいとなかなか敷居が高いお店ので平日のお休みにこっそり行きたいです!!
【Holly】
和歌山で生まれ、和歌山で育ち、県外へ嫁ぐも和歌山が好きすぎて和歌山に戻ってきた30代のライターです。旦那と5人の子供達と毎日賑やかに過ごしております。皆さんの知りたい情報をタイムリーにお届けできるよう頑張ります!
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓