2020年10月07日 19:30
「温泉旅行」というと宿泊を伴う感じがしてちょーっと敷居が高いというか、気合がいりますよね?意外と近くで日帰りで温泉を楽しめるんですよ~。ゆったりとした時間を過ごして日頃の疲れをふっとばしましょう!!和歌山県紀北(有紀の川市・かつらぎ町・橋本市)の温泉施設のご紹介です。
ちょっと立ち寄り日帰り温泉!紀泉山系唯一の自噴する温泉!
神に通じる神秘の湯
地球の自転にかかる大気の圧力と海の満潮時、干潮時、及び地球の自転する遠心力によって、泉水の色が濃くなったり薄くなったりする不思議な湯。全国的に珍しい浸透性殺菌力を有する成分が含まれており、女性の肌に大変良いといわれています。出典:紀の川市観光協会
和歌山r62 神通温泉
神に通じる神秘の湯
つるつるの天然鉱泉につかります
夜桜と川の流れを眺めて最高です
ありがとうございました(^^) pic.twitter.com/KygDTrBMWn— Yoyo_orz@標津 (@44_ha36s) March 28, 2020
出典:ゆこゆこ
日帰りの入浴だけでなく、お食事やご宿泊もお愉しみいただけます。
太古の化石海水
大浴場に使用している第五源泉は「化石海水※1」と呼ばれる古代(数万年前)の海水が、
天然温泉となった貴重な温泉で、その濃度は日本でもトップクラスといわれています。
化石海水を含んだ温泉は塩分濃度が高く保温と保湿に優れ湯冷めしにくい特徴があります。出典:八風の湯
かつらぎ町へ
SNS で見た
うつわとカフェmute
の場所を確認しに山に入り
対向車来たら
王手飛車角取り並に
詰みそうな道を
数十m程
良さげな店構えかつらぎ温泉
八風の湯へ
かなり空いてた
岩盤浴は控えました化石海水の湯等で
さっぱりスベスベでした#温泉 #カフェhttps://t.co/KDU4HBKAlY pic.twitter.com/bEHyzMKqPl— H.A-ira (@HA44778167) August 8, 2020
かつらぎの八風の湯に来た????
高いけど綺麗ね????♂️
こんな所がかつらぎにあったなんてビックリ‼️ pic.twitter.com/eigL85oaRT
— あきたむん (@akitamn_travel) June 8, 2019
出典:GoogleMap
天然温泉「ゆの里」は
霊山として名高い高野山麓に湧く「金水」「銀水」のお水をブレンドした温泉施設。
タイプの違う温泉が10カ所あります。
とくに肌に悩みがある方に高い評価をいただいています。
長時間は入っても湯あたりすることが少なく、肌あたりは驚くほどやわらか。
無色透明なお水に、からだが包まれるような、そんな不思議な感触を覚えます。出典:天然温泉ゆの里
出典:GoogleMap
「やどり温泉いやしの湯」全国温泉総選挙でファミリー部門第1位に輝いたボウ????ほんまイイお湯だよ♨️ pic.twitter.com/WnhZQRMXzk
— はしぼう (@hashibou_kanko) March 14, 2019
【Holly】
和歌山で生まれ、和歌山で育ち、県外へ嫁ぐも和歌山が好きすぎて和歌山に戻ってきた30代のライターです。旦那と5人の子供達と毎日賑やかに過ごしております。皆さんの知りたい情報をタイムリーにお届けできるよう頑張ります!
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓