2021年09月01日 18:00
皆さんは和歌山の夕陽100選を知っていますか?観光連盟が選定した、和歌山県内の美しい夕焼けを見ることができるスポットです。夕日を帯びた海や山、時間が経つのも忘れていつまでも眺めていたいですね。海南市、紀美野町の夕陽スポットのご紹介です。
雨の森は、森林の保全に配慮しながら親しみやすい自然環境として整備された森。その中にある展望台からの景色は、快晴であれば、四国や淡路島まで見渡せるパノラマ絶景スポットとして人気があります。
夕暮れ時の紀伊水道に沈む夕景の美しさから和歌山県の朝日夕陽百選にも選ばれている。また、夜になれば海岸線と市街地の夜景が一望できる和歌山県随一の夜景スポットに。周囲には様々な樹木が植えられており休憩所や遊歩道も整備されているので森林浴や散策も楽しむことができる。出典;ぐるわか
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
出典:げんき大崎
まるで映画の世界に出てくる港町のような穏やかでエメラルドグリーンの美しい海を持つその場所は、地元の人曰く「和歌山のエーゲ海」と自称するほど不思議な空気感を持った場所です。
出典:げんき大崎
げんき大崎HP➡http://genkioosaki.com/
藤白坂を登りきったところに地蔵峯寺があります。本堂には石造の地蔵様がまつられており、地元では「峠の地蔵さん」と呼ばれ親しまれています。ここが藤白塔下王子跡です。
寺の裏にある丘は御所の芝といい和歌浦から淡路島まで見渡せる景勝の地です。出典:海南観光ナビ
熊野古道やお寺をご住職さんに案内してもらう役得。なんと、夕陽のタイミングに合わせて和歌山県朝日夕陽百選の景色、熊野路第一の美景〝御所の芝〟。見ながらのミカン。とても嬉し。お役に立てるようにがんば。 pic.twitter.com/cQV1dN5rB4
— 稲田真紀(仏壇屋 法輪堂) (@butuzou) February 24, 2020
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
出典:みさと天文台
透明度が良いと、みさと天文台から海を見ることができます。海の向こう側の左側が沼島、右側が淡路島、左側奥が四国です。
出典:みさと天文台
※※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
紀美野町と有田川町にまたがる高原。関西随一と言われるほどのススキ野原が有名。標高870mのなだらかな山上に草原が広がります。秋には陽光に照らされた草原が黄金色の大海原のように見るものをウットリさせます。山上からは360度の台パノラマ六甲や淡路、四国まで見渡せます。
昨日の生石高原。
夕日が綺麗すぎて癒されました。 pic.twitter.com/qg66f431dp— yuma takatsuki │ フォトサークルITTOKO主宰 (@yu_umaa06) October 22, 2018
夕日と生石高原。#α900 pic.twitter.com/ZK9HJjn7d8
— Yu-suke (@yusuke_utopia) November 2, 2020
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
※各都道府県が発表している外出自粛要請や都道府県間移動の自粛要請等をお守りいただき、お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします。
【Holly】
和歌山で生まれ、和歌山で育ち、県外へ嫁ぐも和歌山が好きすぎて和歌山に戻ってきた30代のライターです。旦那と5人の子供達と毎日賑やかに過ごしております。皆さんの知りたい情報をタイムリーにお届けできるよう頑張ります!
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓