2020年10月20日 19:30
少し前にかえるの形をした「かえる橋」がSNSで話題になりましたが、実は和歌山県印南町にある橋なんです。かえる橋以外にも、印南町には見どころ・おいしいものがあるんですよ!今回はそんな印南町について、ご紹介します♪
印南町は県中部の海岸寄りに位置する町です。町のシンボルとも言える「かえる橋」は超インパクト!なので近くを通る際にはぜひ見に来てほしいです。実はかつお節や真妻わさび発祥の地でもあります(現在かつお節の製造は行われていません)。
この投稿をInstagramで見る
かえる大橋その2、橋の端もちゃんとかえるになってます。欄干もかえるになってます。意外と芸が細かかったです。これは電車で通過しただけでは分からないですねぇ。
やっぱりいいです、かえる????。2005-1-30 #和歌山 #印南 #橋 #かえる #archive pic.twitter.com/t97mc1lQp5— ほそみち???????????? (@oku_hm) July 20, 2020
少し前にSNSで話題になった、印南町のシンボルでもある「かえる橋」。
こちらの橋は、町の発展を目的に作られたそうです。
では「どうしてかえるなの?」という疑問が沸いてくるのですが…
印南町の公式サイトには、以下のような記述があります。
『努力、忍耐、飛躍』を象徴する ”柳に跳びつくかえる”(小野道風)をイメージし、「考える」「人をかえる」「町をかえる」「古里へかえる」「栄える」という5つの”かえる”にひっかけ、ネーミングしています。
出典:印南町 公式サイト
小野道風というのは平安時代の能書家で、彼には「自分の才能に悩み書道をあきらめかけていた時、柳に何度も跳びついてやっと跳び移ることができたかえるを見て、自らの努力の足りなさを思い知った」という逸話があります。その逸話からポジティブな意味を持つかえるが、町のシンボルに採用されたのだと思われます!
町の人たちに愛されているかえる橋。私も橋の近くを通ると嬉しくなります♪
ちなみに、印南駅もかえるに占領されてます(笑)
印南駅とかえる橋 pic.twitter.com/xJ61Mpxpc3
— はんへい(範平) (@fanping0504) March 6, 2020
印南駅
駅待合室は蛙に占拠されている pic.twitter.com/k0WKfYTQgU— 川西まどか (@Happy_Kawanishi) July 6, 2020
ご紹介した場所以外にも、印南町にはかえるさんがいっぱいいるので、ぜひ探してみてくださいね!
お土産には「日の出堂」さんの「かえるの里まんじゅう」も忘れずに♪
かわいくて食べるのがもったいない!ちなみに中身は白あんです。
この投稿をInstagramで見る
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
この投稿をInstagramで見るついちゃん♂(@yoshiyan510)がシェアした投稿 –
先ほど紹介したかえる橋の近くにある「顔の家」。
全労済のCMにも登場しました。帽子とお髭がダンディで素敵♡
海を見ながらゆっくりコーヒーブレイク☕️
コーヒー美味しい☕️#CoroCoro珈琲#グアテマラ pic.twitter.com/aAXNeDSXSF— どんちゃん隊ミニ (@takaos5) October 11, 2020
この投稿をInstagramで見る
焙煎士のご夫婦が営む自家焙煎・珈琲専門店「CoroCoro珈琲」さんでは、店内で絶景を眺めながら、おいしい珈琲やお食事、ケーキなどを楽しめます。
オーシャンビューで超こだわりの珈琲を出してくれるというCoroCoro珈琲さんに立ち寄ってきた☕
風味を損なわないようブラックで提供⋯でもブラックがめちゃめちゃすんなり飲めた⋯美味しいコーヒーいただきました????????✨ pic.twitter.com/1dqfgQy4WW— 雪瀬㋐P5ステ18ソワ????11/1禁秘2号館シ09b (@scherzo_7778) May 24, 2020
「静かな場所でゆっくりと、焙煎にもっともっと専念したい」という、ご夫婦の思いが詰まったカフェ。
オーナーご夫婦がバイクがお好きということもあり、ライダーさんたちにも人気のお店です。
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
本日はこちらへ
印南 MARINE-Q pic.twitter.com/AhIibyreeY— たにやん (@taniyan1150) June 7, 2020
印南町にある海が見えるカフェ「MARINE-Q」さん。アクティビティやBBQも楽しめる複合施設です。
最高のオーシャンビューが食事とともに楽しめます♪
夜の11時まで営業されているので、夜カフェ使いもできちゃいます。
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
今日のランチは和歌山県印南いなみのハンバーグのお店 海岸通り♪
ペペロンチーノとハンバーグ
玉子のっけハンバーグセット
お店までの道のりも海岸沿いを良い景色を楽しめる絶景の連続
もちろんお店からも美しい海を望めます
次は冬季限定の煮込みハンバーグも食べたいです(^-^)。。 pic.twitter.com/7PqnvvJJ41— とおる王子 (@toru_prince) January 13, 2020
その名の通り、国道42号線沿いにある海が絶景!地元の方にも愛されているハンバーグ屋の「海岸通り」さん。
ハンバーグはジューシーでボリュームも抜群!
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
今回は印南町の魅力について、ほんの一部ですがご紹介しました!
【isako】
100%和歌山人ですが、ボケもツッコミもできません。 よく他府県民から和歌山弄りをさ
れますが、私はそんな和歌山が大好きです。趣味は本を読むこと、おいしいものを食べる
こと、写真を撮ること。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓