2020年10月22日 19:30
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…それぞれにそれぞれの秋があります(ちなみに私は食欲の秋…)が、今年は「芸術の秋」なんていかがでしょうか?今回は和歌山の美術館・ギャラリーをご紹介します。めくるめく芸術の世界を堪能しちゃいましょう♡
大正後期に建てられ、国の登録有形文化財に指定された旧西本組本社ビルにあるギャラリー「norm」。
11月7日(土)から15日(日)まで、木工作家の盛永省治さんの作品展示を予定されています。
それ以降の予定につきましては、公式サイトのスケジュールをご確認ください。
●盛永省治さんの作品
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
様々なジャンルのアートを展示しているギャラリー「Gallery&Cafe AQUA」。
10月25日(日)まで、ロシトロカさん個展「フイツシユ」・好永のんさん個展「いつかの白クジラ」を開催。
ロシトロカ個展 #フイツシユ 明日(10/14)から開催です。 2020.10/14(水)~10/25(日) ※休廊 10/19(月) 10~17時 佐古 浩介・小夏による和歌山在住のイラストレーターユニット。 今回の展示ではオモチャのような魚のイラストと触れて遊べるインタラクティブアート作品を展示します。 pic.twitter.com/RbWwz0MLrB
— ????????????????????????????&???????????????? ???????????????? (@GalleryCafeAQUA) October 13, 2020
好永のん個展 #いつかの白くじら 明日(10/14)から開催です。 2020.10/14(水)~10/25(日) ※休廊 10/19(月) 10〜17時 「こんなこと、あるかもね。」な世界をファンタジックに表現する作家 好永のんさんの個展です。今回の展示では、すこし不思議な白クジラのおはなしを描きます。 pic.twitter.com/n3KYZgemeu
— ????????????????????????????&???????????????? ???????????????? (@GalleryCafeAQUA) October 13, 2020
10月27日(火)から11月1日(日)までは「ダイビングスクール写真展」を開催しています。
ダイビングスクール写真展 2020.10/27(火)~11/1(日) ※休廊 10/19(月) 10~17時 和歌山と神戸のダイビングスクールのお客様が、大好きな水中世界をカメラを通して素晴らしさを伝えたい思いから開催。 和歌山と兵庫で撮影された色とりどりの作品をご覧いただけます。 pic.twitter.com/Ap7F67ZA2u
— ????????????????????????????&???????????????? ???????????????? (@GalleryCafeAQUA) October 18, 2020
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
出典:ヒロ画廊 公式サイト
「ヒロ画廊」は、1998年に橋本市に企画ギャラリーとして創業し、月に2度の展示会企画を行っています。 10月25日(日)まで、イギリスの画家「グラハム・クラーク新作展」を開催。
「グリーンマン」出典:ヒロ画廊 公式サイト
「ノーフォークの幸」出典:ヒロ画廊 公式サイト
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
「熊野古道なかへち美術館」は、現在国際的に活躍する建築家ユニット「妹島和世+西沢立衛/SANAA」が最初に手がけた美術館で、1998年に旧中辺路町立美術館として開館しました。
SANAAの熊野古道なかへち美術館にもようやく行けた… pic.twitter.com/kxcM9vEkih
— あらいちゃん (@i_hsekati_ara) September 21, 2020
緑と光が美しい建物です。
11月15日(日)まで、田辺市立美術館の収蔵品の中から、版画の様々な技法による表現を紹介した「版画の表現」という企画展が行われます。
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
2020年7月にオープンしたばかりの施設美術館「川久ミュージアム」では、中国清代前期の七宝焼きや陶器、ダリ、シャガール、横山大観等「ホテル川久」が保管しているオーナーコレクションを展示しています。
川久ミュージアムの目玉でもあるサラ・チェリベルティホール。 イタリアの画伯ジョ ルジオ・チェリベルティによって描かれた天井画「愛と自由と平和」。天窓に描かれた針のない時計は”愛は永遠 “”愛は時間を超越する”という意味がこめられています。空間はマイクなしでも音が響く設計。 pic.twitter.com/gYusRd3Vl6
— 川久ミュージアム???????? (@museum_kawakyu) July 4, 2020
宿泊客限定エリアの展示品をチラッとお見せします……. 多数のダリの貴重な立体作品や24時間かけて絵が1周するパブロ・パレス(仏)作「天国と地獄」など。是非ホテル川久に宿泊の際はこれらの作品もご覧くださいませ。 ご予約はこちらから:https://t.co/CfdqjveNyG pic.twitter.com/F30H7Mjtd1
— 川久ミュージアム???????? (@museum_kawakyu) July 2, 2020
ホテル川久のミュージアムチケットが素敵なので見てほしい…手触りも気持ちよいのです。(全部で5種類) pic.twitter.com/dr9I8puuUY
— ひかる (@hikarudon12) July 18, 2020
チケットは全5種類のデザインだそうです。どれも欲しい…
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
【isako】
100%和歌山人ですが、ボケもツッコミもできません。 よく他府県民から和歌山弄りをさ
れますが、私はそんな和歌山が大好きです。趣味は本を読むこと、おいしいものを食べる
こと、写真を撮ること。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓