2020年10月23日 19:30
一般的な街並みの夜景ももちろんキレイですが、工場夜景には近未来的な美しさがあります。昼間の風景とはまったく違う印象になるのも面白い所。県内外から多くのファンが訪れる、和歌山の工場夜景スポットを紹介します。
「工場夜景」にいま注目が集まっている。ひと気のない闇の中、水蒸気が立ち上がる煙突。ゴウゴウと音をたてる巨大建築物。まるでSFのような、非現実的な光景。
そんな景観の魅力を研究し続けているのが、近畿大学社会環境工学科教授の岡田昌彰だ。なぜいま工場夜景に話題が集まるのか。景観工学という学問の観点から、その魅力について語ってもらった。ーー工場夜景の魅力とは何でしょうか?
いろいろなものが闇に包まれる夜、わずかな光で浮き上がる工場は、観る者を圧倒するスケール感があります。まさに昼と夜のギャップが見所ですね。さらに工場ならではの金属の光沢や質感。普段の街並みにはない異空間が、多くの人を虜にしているのでしょう。
和歌山石油のプラントが見渡せる道路
和歌山石油精製(株)の工場夜景 pic.twitter.com/AUibDLCsxS
— Yamasaki (@y_yohei2) January 21, 2017
製油所を至近距離で見下ろせる穴場スポット。みかん畑の農道に視界が広がるポイントがあり、ここから工場を眺められます。みかん畑のゲートから先は立入禁止となっています。
先週の夜景サイトアクセスランキングTop3
1位:初島町里(東燃ゼネラル石油)(和歌山県)
2位:和田倉噴水公園(東京都)
3位:日本触媒前(兵庫県)https://t.co/Zob242dhel#夜景 #夜景スポット pic.twitter.com/UmSE4bWqd3— ますとも (@mast_mo) October 11, 2020
和歌山の初島町里の工場夜景が一番見に行きたい。画像は拾い物。ほんとバイクでナイトライドしたい。フェリーのってぶ~んっていけば全然可能なんだけど…。 pic.twitter.com/aQZFjjXdag — へっさん (@pso2_YoRHa_A2) August 2, 2020
和歌山県の朝日・夕陽100選で知られる「御所の芝」。熊野古道随一の絶景地として知られており、県内でもトップクラスの美しい夜景が期待できます。 出典:夜景INFO
迫力ある製油所と製鉄所を撮影できる穴場スポット 出典:工場夜景ガイド
わしがホイールのガリ傷と引き換えに手に入れた夜景−1 細いみかん農道を登りきった先にある夜景スポット御所の芝。 見渡す景色がホントに綺麗だったんです。 だがしかし。帰りに道を間違えて。 農道を彷徨っている時、Uターンスポットを教えてくれたみかん農家のおじさんは神かと思いますた。 pic.twitter.com/W4Ns8a5S5G — りくんげ (@rikunge) December 14, 2019
御所の芝から。シャドウを締め気味で。 pic.twitter.com/vbJuZ0RZW9
— レイジさん™ Reiji-san????西へ東へ (@reiji_cp) March 10, 2020
海南市の森林公園 雨の森展望台より超望遠で捉える和歌山石油精製海南工場と新日鐵住金和歌山製鉄所の夜景。この奥側に和歌山マリーナシティがあります。 pic.twitter.com/PEnUihoctd
— 堀寿伸(Toshi)@大阪夜景&東京夜景 好評発売中 (@ToshiOsakanight) September 20, 2018
雨の森(和歌山)から見る夜景が綺麗でした(^_^) pic.twitter.com/JRbP5R0mkY
— Yamasaki (@y_yohei2) March 10, 2016
【geek】
和歌山県出身在住でありながら、知らないこともまだまだあるので、新たな発見をたくさ
んの人と共有したいです。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓