2020年10月30日 19:01
白浜町といえば、パンダが間近で見られる「アドベンチャーワールド」や青い海と白い砂浜のコントラストが綺麗な「白良浜」などが有名な観光地。今回は白浜に来たら一度は立ち寄りたい観光スポットを中心に、白浜町の魅力をご紹介したいと思います。みなさんぜひ行ってみてくださいね♪
白浜町は、和歌山県南西部の西牟婁郡、市内から車や電車で約2時間ほどの場所にあるリゾート地です。黒潮の恩恵を受け、1年中比較的暖かな気候です。「アドベンチャーワールド」や「白良浜」などが有名で、アクティブに遊ぶイメージが強い町ですが、たまには喧騒を忘れて、ゆったりとサイクリングでぶらぶらしたり、景色のいい場所でボーっと過ごすのも楽しい素敵な町です。
白浜町といえば、「白良浜」はぜひ立ち寄りたいスポット♡
青い海と白い砂浜がとても綺麗な海で、和歌山にいながら南国気分を味わえます
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
白良浜を通り過ぎ、県道34号を南下すると千畳敷が見えてきます。
その名の通り千の畳を敷きつめたかのような、岸壁が印象的な「千畳敷」。
自然が作り出した景勝地で、その壮大さに感動します…
更に県道34号を南下していくと…
【和歌山・三段壁】#諒牙のカメラ pic.twitter.com/No6P07aA1V
— 諒牙花純 Ryoga-KaJun (@ments2316) July 19, 2020
高さ50m~60mの断崖「三段壁」が見えてきます。 岩肌に打ち寄せる黒潮が激しくぶつかり合うダイナミックな光景は、大迫力!
●番所山公園●
白浜町の密かなフォトジェニックスポット「番所山公園」。
美しい自然と圧巻の景観(場所によっては円月島なども見られます)を楽しめる公園となっています。
●南方熊楠記念館●
「番所山公園」内には、和歌山出身の博物学者・南方熊楠に関する文献、標本類、遭品等を展示する「南方熊楠記念館」があります。
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
「南方熊楠記念館」から少し歩くと「京都大学 白浜水族館」が見えてきます。
●京都大学 白浜水族館●
京都大学白浜水族館へ行った。大学所有の水族館はかなり珍しい (敷地内はほぼ研究機関)。無脊椎動物の飼育種目数は日本でもトップクラスだそうな。西之島 (最近できた新島) の探検特集はレアな話満載で実によかったです。 pic.twitter.com/44bL3pkoo5 — けんとぅりお (@centu_rio) June 7, 2020
ウニやサンゴなど無脊椎動物を中心に、白浜周辺に住む生き物だけを約500種類展示しています。 白浜近海と伊豆大島でしか見られないオオカワリギンチャクなどの希少種の展示も!
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
白浜の有名観光スポット「円月島」。
夏は18時30分頃、冬は16時30分頃に、運が良ければ上記のような美しい光景が見られる、かも?
いかがでしたか?
白浜へ来たらぜひ一度立ち寄ってみてください!
【こちらの記事もチェック】
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓