2020年11月13日 19:30
梅干しの健康効果は、今や知らない人はいないほど。数年前から、梅干しを焼くとさらに体に良い成分が生まれるということで話題になっています。そこで、梅の生産量日本一!和歌山県が誇る梅干し販売会社の「焼き梅」を紹介します!
「梅干しを食べていれば医者いらず」と言われるほど、もともと梅干しには強い抗菌力や疲労回復効果があります。その梅干しを焼くと梅干しの糖とクエン酸が化学反応を起こして、血行を改善する特効薬「ムメフラール」という成分が生まれることが明らかになりました。肩凝り解消やダイエットにも効果があります。
「一日一粒で医者いらず」とも言われる梅干し☺️
梅干しに含まれる、バニリンという成分に脂肪燃焼効果があると言われています
梅干しを温めることで、バニリンの量は20%UP↗️ムメフラールという成分が生まれるとのことです。
この成分は血流改善効果が期待されています血流が良くなると、ダイエットの大敵のむくみや冷えの改善にも繋がり、代謝もUP
またクエン酸も含まれ、疲労回復。血流を良くし、便秘解消、アンチエイジング効果もあります!塩分濃度が高いので食べ過ぎにはご注意を!
1日3粒までに抑えましょう
バニリンは1度温めれば冷めても減らないので、冷蔵庫で保存できます☺️
レンジやトースターで温めて簡単に作れるのでダイエットと美容におすすめです????✨
【雨の日は梅干しがオススメ】
食欲ない、体の重だるい、一日中眠たい、むくむ、軟便、疲れが取れない、など湿気の多い日に体調不良になる人には『梅干し』良いですよ!
お粥やお茶漬け、緑茶やお番茶に入れても美味しいですよ✳︎
焼き梅干しもオススメです。
体の芯からスッキリ、ポカポカ。 pic.twitter.com/IruWWQHpmo— CoCo美漢方 田中 友也 『おうち養生』絶賛発売! (@mococo321) November 7, 2020
焼き梅できた❗
免疫アップにおすすめです????????#梅干し pic.twitter.com/dG4Ofjv17c— 梅干梅子 (@umeboshiumeko5) March 26, 2019
焼き梅
梅干職人が厳選した大粒の紀州南高梅に弊社独自の味付けをほどこし、一粒ずつ丁寧に焼き上げました。
梅干しを遠赤外線でじっくり焼くことにより、塩角(梅干が持つしょっぱさ)が和らぎまろやかになります。
決してスーパーでは手に入らない逸品です。
プラスチック容器の560g入りも!
★オンラインショップはこちら→ 河本食品株式会社
梅干しを焼くことにより、ムメフラールという
血流を改善する作用がはたらき、しょっぱさが
和らぎ、より一層まろやかで香ばしく食べやすい
梅干しになります。塩分 約 8%
当店は日本一の梅の里みなべ町の中心に位置し、JR南部駅から徒歩5分にあります。
皆様に紀州南高梅の美味しさをお届けし、他では味わえない拘りの梅干しを提供できるようスタッフ一同日々心を込め製造いたしております。
★オンラインショップはこちら→ながおかや
紀州南高梅 焼き梅干
焼いて絶品、あなたの体をいたわるおすすめ梅干。
完熟梅をじっくり漬け込み、300度で網の上で丁寧に焼き上げました。
絶妙な火加減はまさに職人の技。
★オンラインショップはこちら→梅干の果樹園 プラムレディ
大粒の南高梅をこんがり焼きあげました。
梅干を焼くとクエン酸、ムメフラール(血液をさらさらにする成分)がパワーアップ。
甘くてまろやか元気な一粒はダイエットにも効果があると言われています。
★オンラインショップはこちら→紀州 千里庵
梅は春を告げる花として古代より万葉集に多く歌われています。
梅の産地として名高い本場紀州みなべの梅干を凍結乾燥し、紫蘇の葉や昆布の旨みを加え、すっきりとした上品な酸味に仕上げております。
梅こぶ茶 70g(35g×2袋)
紀州南高梅肉に昆布の王様と云われる北海道産真昆布と赤穂の焼塩をブレンド。
★オンラインショップはこちら→福豊梅
【geek】
和歌山県出身在住でありながら、知らないこともまだまだあるので、新たな発見をたくさ
んの人と共有したいです。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓