2020年11月20日 11:30
和歌山県の白浜町~串本町周辺地域でしか捕れない、希少なエビ「くつえび」。その珍しさとおいしさから、「幻の伊勢海老」と呼ばれています。旬は秋から冬にかけて。歯ごたえがあって濃厚でおいしいといわれているその幻の味を体験してみませんか。くつえびを扱うお店を紹介します。
和歌山県で食される「幻の伊勢海老」とも言われています。紀伊半島では、黒潮の影響を強く受ける白浜から串本地域でしかとれない希少なエビです。似たエビでは、「ゾウリエビ」と「うちわえび」という種類がありますが、「うちわえび」は種類が異なります。「伊勢海老」よりも歯応えがあり、値段も高価です。
代表的な料理
刺身・味噌汁 等
和歌山にはくつえびっていう超レアな海老がいるらしい
何でも伊勢海老より旨いとか
どえらい値段するけど、一回食べてみたい— アラヤ (@arayan85) January 30, 2017
伊勢海老活魚料理 珊瑚礁は南紀白浜のシンボル『円月島』の目の前。当店近海で獲れた本場紀州の活伊勢海老をはじめ、美味希少なクツエビ・クエ・石鯛・真鯛・カサゴ・アカハタ・アワビ・サザエ他、その時期にしか入荷しない生きた海の幸が主役のお店です。 必要以上の手を加えないよりシンプルな調理方法で、素材そのものの美味しさをお楽しみ下さい。 出典:Facebook
*淡いピンク色の身は緻密でお味も濃厚。『一度食べたらやみつきに!』…との声が。 黒潮のぶつかる紀伊半島南部の西海岸、白浜から串本にかけての希少な特産エビです。 漁獲数量が限られ、同一サイズの伊勢海老より少々お値段が高くなります点、予めご了承 下さいませ。 出典:珊瑚礁
クエがお目当てで伺いました。食べ方は色々ありますが、お店オススメの酒蒸しは絶妙にダシで利いていて確かに美味でした。(個人的には刺身=てっさよりも良かった。)また、伊勢海老ではなく、このエリアでしか採れないクツ海老の活造りも頂きましたが、こちらもオススメです。どちらも希少な食材なので、それなりのお値段になりますが、コスパという点では決して悪いと思いません。(どちらも地ビールのナギサビールによく合います。) 出典:食べログ
くつ海老を頂きました!絶品!くつ海老は値段が高いですが食べる価値ありです!カウンターは狭いですがアットホームな雰囲気も良かったです! 出典:Retty
ゴールデンウィークだったのでもう、くつ海老ないよなあとあきらめていたのに店のいけすにいるじゃあありませんか!! 時価とかなってましたがそんなの気にせず注文。身は伊勢海老に近いかな? お刺身と表面あぶりでいただきました。その後 そのくつ海老の握りが二貫 と頭は後で赤だしにしてくれるそう。 出典:食べログ
新鮮な「クツ海老」を食べたくて クツ海老は伊勢海老に比べ甘みが強いです。コリっとした食感は伊勢海老の方が上でした。 頭はお味噌汁にして頂け、脚の節まで身がしっかり詰まっていて、ツルンと身をだせて、美味しかったです。 出典:食べログ
入ってすぐのところに、水槽があり、 伊勢海老と、見慣れない海老が泳いでいます。 その、見慣れないほうが「クツエビ」でした。 伊勢海老より、値段が張るとのことでしたが、 初めて見たし、せっかくの機会なので、そのクツエビを一尾注文しました。 その海老は、自分で水槽から選びます。 そして、半分刺身、半分焼き、残った部分は味噌汁にしてくれます。 まず、刺身は、伊勢海老同様にあま~いです。 伊勢海老よりも身が引き締まって、プリプリ感が強いです。 出典:食べログ
朝日楼のおもてなし 和歌山県 紀州みなべ温泉にある朝日楼は明治時代に割烹料理屋から始まり、 美味しい料理とお酒の後にリーズナブルにお泊りいただけるようにと、 平成7年に宿泊棟も増設し「料理宿」として新たなスタートを切りました。 ビジネスからファミリーまでさまざまなご利用に対応しております。 旅館のような至れり尽くせりのサービスはしておりませんが、 お客様に少しでも日頃のお疲れを癒していただけるよう精一杯のおもてなしをさせていただきます。 出典:朝日楼
幻の古代海老「くつ海老」を食べつくす 紀州みなべ産の幻の古代海老くつ海老。ほんのり薄ピンク色の身はプリッと甘く濃厚で、弾けるその味覚は絶品です! くつ海老の旬は10月~3月ですが、1週間に1~2匹しか揚がらないとも言われている希少な海老のため、ご要望に沿えない場合もございます。予めご了承ください。 出典:朝日楼
当店の目玉 和歌山特殊品 紀南を代表するクエやクツエビ(セミエビ)を筆頭にヒゲダイ・トゲノコギリガザミ・タカアシガニ・アカメフグ・カケハシハタ・カメノテ・ホワイトサポテと都会ではなかなか見れない和歌山の食材を日本料理に変えてお出しします。オーダーメイドなのはその食材の多さからです。珍しい食材が多いために前持ってのご予約は必須でそれに足してお客様の運も必要です。詳しくはHP紀南の食材で。 出典:Retty
和歌山で食べログ1位の無苦庵で夕ご飯(ง ˙ω˙)ว 目的のくつえび食べたよ\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////お刺身としゃぶしゃぶ♡頭は焼いてもらって残さず食べました!! pic.twitter.com/S6tly8L1NS — SEE@セエ (@SEE6217141029) March 4, 2017
南紀の食材にこだわった、ここでしか食べられない料理を愉しめる「召膳 無苦庵」では、くつ海老をいただきつつ、クエづくしに舌鼓。
【geek】
和歌山県出身在住でありながら、知らないこともまだまだあるので、新たな発見をたくさ
んの人と共有したいです。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓