2020年11月23日 11:30
岩出市は和歌山市内からのアクセスも良く、最近はオシャレなカフェも増えてきていることから、よく遊びに行かれる方も多いのではないでしょうか?また、秋頃には根来寺や緑花センターの紅葉も楽しめます。今回はそんな岩出市の魅力について、ご紹介します!
岩出市は県北部に位置する市で、大阪府の泉南市や阪南市と隣接していることから、面積は小さいのですが発展が進んでいる市です。おいしいラーメン屋さんやオシャレなカフェも多く、グルメ好きさんが注目しているスポットでもあります。
高野山の学僧でもあった覚鑁(かくばん)上人によって開創された新義真言宗の総本山。
興教大師の御廟(お墓)を守り続けております。開山以来、約900年の伝統を誇り、山内には日本最大の木造の『大毘廬遮那法界体性塔』(だいびるしゃなほっかいたいしょうとう)通称「大塔」のほか、大伝法堂には重要文化財の本尊大日如来(だいにちにょらい)・金剛薩埵(こんごうさった)・尊勝仏頂(そんしょうぶっちょう)の三体が奉安されています。
出典:根来寺 公式サイト
春は桜が、秋は紅葉が美しく、四季折々の姿で楽しませてくれます。
根来寺の春の風景
桜満開でした???? pic.twitter.com/Cg13Wsv0Yl
— まきたまる (@makitamarun1968) April 8, 2020
紅葉は11月下旬が見頃となるそうです。
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
花と緑がいっぱいで自然の美しさが楽しめる憩いの場所です。園内には四季の花々が色とりどりに楽しめるパノラマ花壇や、熱帯・亜熱帯の色彩豊かな観葉植物の温室、ちびっこに人気のわんぱく広場、ハス池にうかぶ浮御堂、ウッディーハウス、あずまやなどがあります。また、植物に関する各種教室や展示会なども数多く催しています。
出典:わかやま観光情報
11月下旬頃は、秋バラやマリーゴールド、紅葉が楽しめるそうです♪
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
ベルギーワッフルとチョコレートの専門店「ベルクライン」さんは岩出市の人気店。
外はカリっとサクサク、中はふんわりの絶品ワッフルはマスト!!
期間限定メニューもあるので、要チェックです!
昨日ランチの後は岩出市の#ベルクライン さんへ
あたしと妹は季節限定のモンブランワッフル????
母は抹茶ティラミスを????モンブランの中はスポンジかと思ってたらアイスと生チョコ????
甘くてうまうま????そして1ドリンクを頼んだらドリンクバーが付いてくるってのも嬉しっ❣️#和歌山 pic.twitter.com/dezARFW4QA
— ぽむらん (@choco_ran11) October 12, 2020
岩出の誇りベルクラインにて????
ワッフルさくさく美味しかった pic.twitter.com/9bg4GvjrSC— にな (@ninagon_quest) September 16, 2020
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
今年10月にオープンしたばかりの「KAMIN COFFEE ROASTERS」さんでは、こだわりのコーヒーがいただけます。
コーヒー豆は5種類のコーヒー豆から選べるんだとか。自分にお気に入りが見つかりそうですね!
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
【がんたれ】和歌山県岩出市
濃厚豚骨ラーメン
@今年最初で最後になりそながんたれ。
濃厚な豚骨の旨みたっぷりスープは足りないと思うぐらい飲み干せる美味しさ。
久しぶりのう~んマンダム???? pic.twitter.com/SG5a4hc6ME— 麺-dasu (@mendasu) November 15, 2020
ガッツリ系なラーメンを食べたい方にお勧めなのが「がんたれ」さん。
濃厚なスープに絡むもっちりとした太ちぢれ麺がたまりません!
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
岩出市の魅力について、ほんの一部ですがご紹介しました!
【isako】
100%和歌山人ですが、ボケもツッコミもできません。 よく他府県民から和歌山弄りをさ
れますが、私はそんな和歌山が大好きです。趣味は本を読むこと、おいしいものを食べる
こと、写真を撮ること。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓