2020年11月29日 19:30
和歌山の観光地といえば白浜町のイメージが強いですが、和歌山のシンボルでもある和歌山城や自然豊かな加太、ヨーロッパ風の街並みを模したマリーナシティなど、和歌山市も見どころ満載です♪今回は和歌山市の定番観光スポットをご紹介します!
和歌山県の県庁所在地である和歌山市は、海や山など豊かな自然があり、古くからの歴史・文化を受け継いでいます。徳川御三家のひとつ紀州藩五十五万五千石の城下町として栄え、今もその面影を残しています。
決して都会ではないけれども魅力あるまちで、最近では市駅の開発やオシャレなお店もできたりしています!
和歌山城は、虎伏山(とらふすやま)に立つ和歌山市のシンボルです。
その昔天守閣は和歌山弁で「おてんしゅ」→「おてんす」と呼ばれてきました。
紀州徳川家の居城としての歴史や、復元された御橋廊下等はもちろん、
お城の敷地の中には、動物園やお茶室があり、おもてなし忍者が皆様をお待ちしています!
出典:和歌山城 公式サイト
春は桜が楽しめて…
和歌山城の桜は満開 pic.twitter.com/5ufrzRWufS
— なかけん (@tonNkKn) April 4, 2020
秋から冬にかけては、西之丸庭園(紅葉渓庭園)の紅葉が美しいです。
紅葉は12月初旬頃が見頃だそうです。
天守閣(地元民だとなかなか行く機会が無いですが…)からの眺めも絶景!
和歌山城天守閣からの眺め(´ω`)ウム pic.twitter.com/1t5zf8dRXI
— カルオ (@karuoblue) November 22, 2020
お城の中の動物園は入場無料で、子どもから大人まで楽しめます。
和歌山城公園動物園の園長を務める
ツキノワグマのベニーさん!????
人間でいうと80,90歳になるそうで
のんびりしてらっしゃいました#和歌山公園動物園 pic.twitter.com/vxYOGr7KOt— ぽんぽこずみんみー (@zuminnmi) September 13, 2020
中でもツキノワグマのベニーちゃんは人気者!
和歌山城公園動物園なう‼️
ふるる〜????
こちらのフンボルトペンギンさんも可愛いですなあ????
ペンギンさん達の間を見事にすり抜けていくおばあちゃんペンギンのブブさんさすがです????
って後に続くハコちゃんはすり抜け失敗????
ってキョトンとしてはる感じが可愛いですやんか????#和歌山城公園動物園 pic.twitter.com/ixkFQEvm4q— せん (@sem0110A) October 31, 2020
和歌山城公園動物園へ!
規模は小さいですが、
ふれあい体験やエサやりができますよ〜個人的に渋いヤギに一票!笑
名物くまさんはお昼寝でした????#いいね返し #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真の奏でる私の世界 #キリトリセカイ
#ひとつにちかって #和歌山 pic.twitter.com/BBKYHY0fd9— 京都在住 梅さん (@PlamSwear) October 3, 2020
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
雛流しが有名な淡島神社や「ラピュタみたい!」と話題になった友ヶ島などがある加太も、人気スポット。
淡島神社は婦人病や安産祈願、縁結び・恋愛成就のパワースポットでもあります♡
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ご祭神の少彦名命は医薬の神様で、とくに婦人病や安産・子授けにご利益があると言われ、女性の守り神として古くから女性の信仰を集めてきました。針供養、雛流しの神事の際には多くの参拝客で賑わいます。鮮やかな朱塗りの社殿にはたくさんの雛人形が納められており、紀州徳川家から奉納された貴重な雛人形も残されています。
出典:ゆるっと×ふわっと 紀州加太
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
ここ数年、まるで神秘的な光景がラピュタのようだとSNS等で話題になっている友ヶ島。
コスプレイベントも開催されるほど、写真映えするスポットも満載!
友ヶ島(和歌山市加太)
HYDEサザンのモデルとなった無人島。
船で片道約20分の非日常空間が体験できます。
今月(3月)から11月まで水曜日以外は天気がよければ出船しています。
ぜひ、HYDEサザン→めでたい電車を乗り継いでお越しください。#なんて素敵な和歌山なんでしょう pic.twitter.com/ylbjo56ssm— Numamaru (@whjghn_numamaru) March 1, 2020
この投稿をInstagramで見る
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
加太の観光スポットについては、こちらの記事も併せてどうぞ♪
風光明媚な和歌浦の海に浮かぶ人工島「和歌山マリーナシティ」。その島の中にヨーロッパの街並みやアトラクションが楽しめるテーマパークの「ポルトヨーロッパ」や毎日マグロの解体ショーを開催している観光魚市場の「黒潮市場」を中心に、リゾートホテル「和歌山マリーナシティホテル」や目の前に海が広がる絶景の「紀州黒潮温泉」に「海釣り公園」など、遊びの施設が充実しています。
出典:和歌山マリーナシティ 公式サイト
ヨーロッパの街並みを本格的に再現したポルトヨーロッパは、ジェットコースターなどのアトラクションを楽しめるのはもちろん、写真映えすると話題に。
特に、イルミネーションイベント「フェスタ・ルーチェ」は和歌山冬の名物!私も毎年見に行きます♡
マリーナシティのフェスタ・ルーチェに来ました????
すっごく綺麗です〜✨#和歌山県#海南市#マリーナシティ pic.twitter.com/x4U2p9nQHA— ☆萌姫 (@moachinGo) November 8, 2020
この投稿をInstagramで見る
夏や年末年始カウントダウンの花火も、多くの人々が楽しみにしています。
2020.11.03
和歌山マリーナシティ
スターライトイリュージョン1、2枚目はD750 + 24-70mm F2.8E
3、4枚目はD7100 + 50mm F1.8今年はいろんなところで花火が中止になってるけど、やっぱ花火はいいですね????#ふぉと #花火#マリーナシティ#fireworks#和歌山 pic.twitter.com/Sr8yeLbIBg
— TOMOfromUPTOWN (@TOMOfromUPTOWN) November 7, 2020
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
【isako】
100%和歌山人ですが、ボケもツッコミもできません。 よく他府県民から和歌山弄りをさ
れますが、私はそんな和歌山が大好きです。趣味は本を読むこと、おいしいものを食べる
こと、写真を撮ること。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓