2020年12月16日 19:30
旅で疲れた心と体を癒やし、その地域の魅力を存分に堪能できるゲストハウス。高野山や熊野古道など、神秘体験をした人におすすめのゲストハウスや、和歌山ならではのミカン畑に囲まれた古民家宿、海辺のおしゃれなバー併設の宿などを紹介します。
Kokuuの建築
伝統ある高野山にたつ、新しいタイプの宿泊施設。宿泊者のプライベートな場である小さくて親密なドーミトリーと、食事やくつろぎの場であるオープンなリビングダイニング。
細い柱を林立させた廊下が、それぞれの場所に必要な落ち着きと広がりを保ちながらゆるやかに二つのスペースをつなぎます。外国人や若者のバックパッカーが気軽に泊まれるだけでなく、集まってお酒を飲んだり、情報交換をしたり、ワークショップやギャラリーとして使われるかもしれない。
ツーバイフォー材を使った、シンプルな家型の架構の反復はそんなさまざまな使い方をうけいれ、新しい要望に応じて改変することを可能にします。寒暖の差の激しい山中なので、設備や配線を極力集中して露出させているのもメンテナンスが簡単なだけでなく、将来いろいろと手を加えていくことをイメージしました。
目に見える構造、設備そして空間がゲストハウスの運営者だけでなく、利用者までもが気軽に、自分の手で、建物にはたらきかけていくことをうながしてくれるといいなと思っています。
トップライトからの光をあびた木立のような柱たちが織りなす光と影。
昔からの木造建築が持っていた柔らかさと、モダンな美しさをもつ、大きな家のような建築です。
高野山kokuuに宿泊しました
夜は談話室でイタリア人の店員と日本人の女子大生とイスラエル人の男の子とオセロで白熱した pic.twitter.com/LfMAuxIQOy— 波乗りサンバ???? (@torotta3) March 3, 2018
高野山で初めて guesthouse‘kokuu’にお泊まり。 宿坊とはまた異なる魅力あり✨ 奥之院のすぐ近くなので 早朝人の少ない時間帯のお参りも楽々♫ 設備は便利で快適???? スタッフさんたちも優しくて安心✌???? 朝食セット チャイ 美味なり????#高野山 #kokuu — marimba-yu (@Rosewoodyu) September 19, 2017
5月に高野山に来た時は1泊2食付きの宿坊で宿泊したから、今回は高野山ゲストハウスkokuu(コクウ)にて宿泊。カプセル1泊3,500円だけど、20日はハイシーズン料金で4,500円だった。外国人が多いゲストハウスは大体うるさいんだけど、ここは静かで居心地も良くてお勧めです! pic.twitter.com/yOrgc5e9np
— あまね (@amanean) November 22, 2016
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
オーナーもファミリーも気さくです。
純和式の畳の間が大変落ち着きました。隣には古民家レストランがあり、美味しい十割蕎麦を提供して頂け、便利で雰囲気のある大正昭和の和室空間は懐かしく感動ものです。
高野口駅徒歩3分の場所にオープンした簡易宿泊所です、高野山観光に来られる方にお勧めです。
高野山や丹生官省符神社等にいくのに便利。おしゃれなお蕎麦屋さんが経営。「誠」の部屋に投宿。清潔な部屋で2段ベット。2段目が低いのでベットに腰かけたとき、後頭部を2段目に強打する恐れありw。
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
ゲストハウスもらいもんとは
ゲストハウスもらいもんは、親戚から譲り受けた古民家を改装した、1組貸切の一軒宿です。みかん畑に囲まれたこの場所では、ゆったりした時間のなかで、地元の幸たっぷりのご飯を食べたり、お茶摘みをしたり、みかんの収穫体験ができます。
こたつに足を入れ、縁側に腰かけて一息…都会の喧騒から離れ、ゆっくり、まったりお過ごしください
体験メニューもあり!
通年
季節の野菜収穫 500 円
春はじゃがいも、夏はトマトやナスなどの夏野菜。秋にはサツマイモ、冬にはキャベツや白菜など、春夏秋冬それぞれの季節に応じた野菜を収穫できます。
自分で収穫した野菜使って調理したものをみんなで食べるのも野菜収穫の醍醐味です。
窯焼きピザ作り体験 1000 円 〜
土やレンガでつくった特製薪窯(アースオーブン)で焼く手作りピザ体験。
自分で収穫した新鮮な野菜をトッピングすることもでき、 チーズやウィンナーなどお好きな食材を持ち込み燻製づくりも可能です。 市販のものとは一味違った手作り本格ピザを是非ご堪能ください。
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
ゲストハウス、カフェバー、SUP、バーベキューなどが楽しめる海の近くのお店です��
サーファー、バックパッカー、田舎暮らし好きな方にオススメです��
到着してから少しお話をして
オーナーさんの車で眺めが素晴らしい絶景スポットへ連れて行ってもらった。
海の広さと空の高さと夕陽の色彩に感動した。
そのあと波打ち際も連れて行ってもらった。
夕食のお刺身も里芋のポテトサラダも全部美味しかった。
日本酒も色々な種類を出して頂いた。
オーナーさんの海外旅のお話なども聞けて本当に楽しい時間でした。
朝4時くらいに目が覚めてトイレに行くと外から
コケコッコーとニワトリの鳴き声を聞いた。
何もかもが新鮮だった
一日しか泊まってないけど一日分以上の価値のある一日でした。
いつになるかは分かりませんが是非また遊びに行きたいです。
030 ゲストハウス ダイヤモンドヘッド
お呼ばれして2泊した(初)ゲストハウス。素泊り3500円。
バー営業してる時期もあり、古民家+バーカウンターという雰囲気最強クラス。
その上オーナーさんのスペックがマジで高い。 pic.twitter.com/y5N8mFaMud— はくほー@スーツ日本一周茨城県編 (@WB_894) February 15, 2020
和歌山県美浜町の「Guest house & Bar ダイヤモンドヘッド」さんに宿泊!往年の人気ドラマ・ビーチボーイズに登場する民宿をイメージしたゲストハウスで、土間にバーがあって、地元の鮮魚を用いた食事が美味しくて、SUP体験もできちゃう。庭のニワトリも可愛かった〜????????????https://t.co/12fkUWxqyF pic.twitter.com/E4JHuozpib
— ゲストハウス情報マガジンFootPrints (@FootPrints_note) October 12, 2020
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
【geek】
和歌山県出身在住でありながら、知らないこともまだまだあるので、新たな発見をたくさ
んの人と共有したいです。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓