2021年01月28日 19:30
和歌山で開催されるイベントの情報です。詳細は各イベント主催者のホームページ等でご確認ください。入場無料のものから、子どもと一緒に楽しめるイベントなど。お出かけの参考にしてみてくださいね。
科学工作を体験する「ものづくりを楽しもう!」が、2月14日(日)午後1時45分~5時、和歌山市河北コミュニティセンター(同市市小路)で実施。
飛行プラコップなどを工作。
誰でも参加できます(小学3年生以下は保護者同伴)。
定員20人。材料費600円。申し込みは2月11日(祝)までに下記へ。
【イベント日 】2月14日(日)午後1時45分~5時
【問い合わせ 】冒険あそび倉庫
【電話】 050(5243)2608(音声案内)
和歌山城天守閣大天守2階で、冬のコーナー展示「和歌山城の石垣を探る」が、1月31日(日)まで開催中。午前9時~午後5時半(最終入館5時)。
お城の石垣に使われている石の性質や見分け方を紹介。
修理工事などの成果をふまえて、普段見ることができない石垣の内部に迫っています。
入館料大人410円、小・中学生200円(土曜は小・中学生無料)。
同市在住の65歳以上、障害者手帳持参者は無料。
【イベント日 】1月31日(日)まで
【問い合わせ 】 和歌山城天守閣
【電話 】 073(422)8979
戦争について映像や解説を交えながら学びませんか。
わかやま楽落会が、和歌山県立図書館(同市西高松)で2月6日(土)午後2時~4時半に「戦争と空襲、そして戦後混乱期のこと」を実施。映画「和歌山大空襲」を上映し、同作品の監督、木川剛志さんが空襲や戦後混乱期について講演します。
その他、木川さんの映画作品を2本上映。
定員50人(先着)。参加費無料。2月5日(金)までに下記へ申し込みを。
【イベント日 】 2月6日(土)
【問い合わせ 】 わかやま楽落会
【電話 】 073(472)3460
裁縫の技術を伝えたという、少彦名命(すくなひこなのみこと)をまつる淡嶋神社(和歌山市加太)で、「針祭り」が2月8日(月)に開かれます。使えなくなった針が全国から集まり、針の労をねぎらって裁縫の上達を祈る同神社恒例の祭りです。
午前11時から式典、引き続き針納め式が実施。
一年の間に納められた古い針を本殿で祓(はら)い、塩をかけ土に返して供養します。
入場無料。
【イベント日 】 2月8日(月)
【問い合わせ 】 淡嶋神社
【電話 】 073(459)0043
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓