2021年02月24日 19:30
格闘技であり、スポーツであり、エンターテインメントでもあるプロレス。日本のプロレスは今や、国内だけでなく海外でも人気があり、多くのファンが熱狂しています。和歌山県出身のプロレスラーと、和歌山県で初めて旗揚げされたご当地プロレス団体を紹介します。
身長/181cm
体重/90Kg
出身/和歌山県和歌山市
誕生日/1973/02/28
得意技/スライディングD、弾丸エルボー、スーパーフライ1993年FMW入団。大仁田厚のもとでプロレスを学ぶ。アメリカECWでは日本人唯一の世界ヘビー級王者に。01年よりゼロワンに参戦。大谷晋二郎とのタッグ‘炎武連夢’で、プロレス大賞最優秀タッグチーム賞を受賞し、各団体を席巻。2006年には火祭りを制し、名実ともにゼロワンマックスのトップである事を証明。さらに古傷であった肩の手術による長期欠場後に臨んだ火祭り’07でも優勝。階級の壁を越えて挑んだ天下一ジュニア2007も制覇。さらに火祭り’08も優勝し三連覇を達成。2013年12月に小幡と日高の3人で新ユニット「弾丸ヤンキース」を結成。2014年にはノアの杉浦貴とタッグを組み、ノア&ZERO1でタッグ2冠を保持。2度目のプロレス大賞最優秀タッグ賞を受賞。
和歌山県立和歌山東高等学校在籍時はラグビー部に所属し、国体に出場している。卒業後は住友金属ラグビー部での活動を経て1993年にFMWに入門。リッキー・フジ戦でデビューを果たした。大仁田厚引退後は、ハヤブサと共にエースとして新生FMWを引っ張る立場となり、「弾丸戦士」として人気を博す。
田中将斗のプロレスが「弾丸」と呼ばれるのは理由があります。
負けん気が伝わる。
技の衝撃がすさまじい。
スピード感がありテンポが良い。
どんな相手とも真っ向勝負。
関西弁のコメントがかっこいい。とにかく熱いプロレスラーであります。
田中将斗が「弾丸」と呼ばれる得意技は以下の通りです。
弾丸エルボーこの技は田中将斗の代名詞といえます。
技を打つスピード,当たったときの音、崩れ落ちる相手をみるとその衝撃に愕然。
田中将斗選手
スライディングD好きやなあ????#田中将斗 pic.twitter.com/X0FSwMpcAk
— ????こうきち???? (@T43119T) February 20, 2021
#いいねされた数だけ好きなプロレスラーを紹介する アタシもベラベラ語りたいし何よりプロレスフリークの皆にベラベラ語ってほしい — ガタp (@implantgtgt) February 8, 2018
田中将斗は最も好きなプロレスラーなんだけど、いい試合になればなるほど相手を応援したくなる。それだけ相手の良さを引き出してるって事なんだろな。#zero1
— 92サイトー (@kunisaito92) July 16, 2015
高野 忍(たかの しのぶ、1974年12月10日 – )は、和歌山県那智勝浦町出身の元プロ野球選手(外野手)、プロレスラー。 出典:wikipedia
高野さんのパワーは凄く、大ファンである清原和博さんに腕相撲で勝ったり、体力テストでは松井秀喜さんの記録を超えたり(無酸素パワーテスト)と物凄いパワーを持った選手でした。 パワーは物凄く、直球に対しては強さがありましたが、変化球に弱く、守備や走塁にも外野手争いできるほどの力がなく、5年目の2003年10月に戦力外通告を受けました。 その後、他球団の入団テストを受けるが受け入れてくれる球団がなく引退となりました。 引退後はベンチャー企業の取締役や少年野球チームのコーチなどを行う。その傍ら、空手や総合格闘技の練習を行い、2009年2月14日にプロレスラーとしてデビューしました。 プロ野球選手からのプロレス転向はジャイアント馬場さん以来の2人目となりました。 出典:GY魂!
巨人からプロレスラーになった男・高野忍さん 幻に終わったバンナ戦 https://t.co/z3L8gOeJlg 「球界からジャイアント馬場さん(故人)以来となる2人目のプロレスラーに転身」 “九州のバース”山之内健一はカウントされませんか? — celtista (@celtista) February 2, 2018
巨人からプロレスラーになった男・高野忍さん 幻に終わったバンナ戦 https://t.co/pCMaB4biW2 #tospo
高野懐かしい。
荒削りだったけど、夢を見られるパワーがあったなぁ。— アノマロカリス (@kamiko_anomalo) February 2, 2018
Wikipediaで何気なく読売ジャイアンツの過去ドラフト指名選手を見ていた。1998年(1位・上原選手,2位二岡選手の年)の下位指名選手。7位・進藤実選手が小野寺投手(西武→ヤクルト)の実兄とか唐突で驚いた。同8位・高野忍選手は入団経緯も面白ければ現プロレスラーという衝撃。 — ┌(┌ ^o^)┐ぬのォ… (@nanunoo) December 8, 2011
和歌山県初のプロレス団体です
紀州ぶんだらプロレスは地域密着型で
ちびっこからお年寄りまでみんなに元気と笑顔を宅配したい!
そんな思いで日々頑張っています
応援よろしくお願い
紀州ぶんだらプロレス
‘18.6.3 和歌山県立体育館補助館
吸血UMAチュパカプラス選手????に果敢に攻め込む美月選手????
#紀州ぶんだらプロレス #豊田プロレス pic.twitter.com/ZQdzqI4D4t— ともTOMO (@T0M0RR0VV) June 4, 2018
18.6.3紀州ぶんだらプロレス
1周年!
テンションの上がる出場選手
楽しかったです!#紀州ぶんだらプロレス
#ピンクリボン運動 pic.twitter.com/XAcHNnxjAC— 吉宗/YOSHIMUNE (@yoshimune_1001) June 3, 2018
奈良には、なら万葉プロレス
京都には、丹ノ国プロレス
和歌山には、紀州ぶんだらプロレス…
大阪には、大阪プロレスやジャパンプロレス2000…そして、プロレスリング紫焔…etc…..(大阪だけ、上げ出すとキリがないので…)あげてみるだけでも、私が知るだけで結構色んな団体さんがあるんだなぁ…。
— 不知火詩織 (@ENERISE_ABI_PR) March 15, 2020
【geek】
和歌山県出身在住でありながら、知らないこともまだまだあるので、新たな発見をたくさ
んの人と共有したいです。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓