2021年03月19日 19:30
和歌山で開催されるイベントの情報です。詳細は各イベント主催者のホームページ等でご確認ください。展示や教室、入場無料のものから、子どもと一緒に楽しめるイベントなど。お出かけの参考にしてみてくださいね。
和歌山県立自然博物館の玄関ホール(海南市船尾)で、「有田川で発見!本州初記録のトラフボウズハゼ」が4月4日(日)まで実施中。これまで沖縄島以南でしか記録のなかったトラフボウズハゼが2018年に有田川下流で採集。標本や解説パネルなどを展示。入館料などは下記へ問い合わせを。月曜休館。
【イベント日 】 4月4日(日)まで
【問い合わせ 】 和歌山県立自然博物館
【電話】 073(483)1777
関口三枝子さんと横山小百合さん、宮川波留子さんのまんだらアートの作品展「私の世界~心のアート3人展~」が、3月19日(金)~31日(水)午前10時半~午後5時、バード・オブ・パッセージ(和歌山市明王寺)で開催。3月30日(火)に体験会も(有料)。入場無料。月・木曜休み。
【イベント日 】 3月19日(金)~31日(水)
【問い合わせ 】 関口さん
【電話】 090(5240)6791
和歌山市ふれ愛事業(障害者いきいき事業)各教室の生徒による、個性豊かな作品がずらり。「第28回ふれ愛作品展」が、3月26日(金)~28日(日)午前10時~午後4時、同市ふれ愛センター4階大会議室(同市木広町)で実施(28日は3時まで)。絵画や陶芸、点字、書などの作品が出品されます。入場無料。
【イベント日 】 3月26日(金)~28日(日)
【問い合わせ 】 和歌山市ふれ愛センター
【電話】 073(433)8866
古民家を再生した蒲公英(たんぽぽ)工房(紀美野町奥佐々)で、「第4回淡墨桜プチ・キルト展」が3月27日(土)~30日(火)午前10時~午後4時に開催。キルト作家・黒田街子さんが主宰している同工房の作品展で、大島つむぎを使ったキルトなどを出品。飲み物・菓子代500円。
【イベント日 】 3月27日(土)~30日(火)
【問い合わせ 】 黒田さん
【電話】 090(1078)9473
ウィーンをはじめ、国際的に活躍しているプロピアニスト・マリア小路里美さんの「クラシックピアノコンサート」が、3月21日(日)午後3時から、貴志川生涯学習センター(紀の川市貴志川町長原)で開演(30分前開場)。モーツァルトのピアノソナタ第9番から11番を披露、美しい音色を楽しみます。定員50人(最少催行人数35人)。入場料・フルーツジュース代大人3000円、高校生以下1500円。申し込みは下記へ。
【イベント日 】 3月21日(日)
【問い合わせ 】 ミュージックオフィス小路清忠アーティスツサークル(午前10時~午後8時)
【電話】 070(5552)0333
家庭倫理の会和歌山支部主催の子育てセミナー「ネガティブ子育てからの脱却」が、3月27日(土)午前10時~11時半、和歌山市北コミュニティセンター(同市直川)で実施。倫理研究所の髙井晶子さんを講師に迎えて、テーマに沿って一緒に考えます。対象は小学生以下の子どもを持つ保護者。テキスト・お菓子代200円。申し込みは下記へ。小さい子どもを連れて参加を希望する人は事前に相談を。
【イベント日 】 3月27日(土)
【問い合わせ 】 菊谷さん
【電話】 090(9874)1496
町を歩くことや和歌山の歴史に関心のある人を対象とした「木川教授とあるく和歌山大空襲」が、4月17日(土)午前10時~正午に実施。和歌山市汀公園(同市西汀丁)に集合。和歌山大学観光学部教授・木川剛志さんが、わかやま楽落会の協力のもと撮影中の映画「和歌山大空襲(仮称)」のロケ地をみんなで散策します。定員50人(先着順)。保険料200円。申し込みはメール(nope930@gmail.com)または下記へ電話で。
【イベント日 】 4月17日(土)
【問い合わせ 】 内海さん
【電話】 090(2100)8263
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓