2021年03月29日 19:30
海、山、川、観光、グルメを楽しみながらツーリングできる和歌山は県外ライダーにも大人気です。天空の聖地「高野山」を目指すルート、龍神スカイラインを通って「ごまさんタワー」や「龍神温泉」を目指すルート。有田川町の美しい棚田「あらぎ島」。絶景休憩スポットやグルメ、お土産、温泉なども楽しんでくださいね♪
かつらぎ町のエリアから国道480号へ。始めはゆったりとした坂道とカーブが続きますが、はなさかドライブイン辺りからは急カーブが多くなりクネクネ道です。途中に展望台があるので休憩しながら景色を楽みましょう♪
運が良ければ(?)鹿に会えるかも!?
出典:GoogleMap
・高野山の帰りにここで写真撮ろうと寄ってみたら野生の鹿がベンチの茂みにいてビックリしました。大自然だ!
・ゆっくり休憩できて、眺めもすばらしい❗
出典:Googleクチコミ
はなさかドライブイン 出典:和歌山県公式観光情報サイト
高野山の中腹辺り、花坂お不動さんの目の前にあるドライブイン。高野山にお参りの際、また帰りの休憩がてら気軽に立ち寄れる。お土産、名産品、各種巡拝用品など、数多く取り揃えており、休憩できるカフェや食堂もある。
大門 出典:Googleクチコミ
大門を東に曲がればゴマ豆腐屋さん、和菓子屋さん、呉服店などが軒を連ねるノスタルジックな町並み。
高野山の町並み。やっぱり高野山真言宗と比叡山天台宗を比較したくなりますが、天台宗は寺院を中心とした大規模な宗教施設なのですが、高野山は生活も含めた宗教都市で道路が張り巡らされ、警察署(写真二枚目)や公立の学校もありました。#高野山pic.twitter.com/DT5LgH6pQK
— 愛宕の人⛺絵を描く (@arabunstaff) September 12, 2020
この投稿をInstagramで見る
出典:photoAC
おはようございます
金剛峯寺からイマソラ
只今気温5℃ 晴れ☀️
早朝は冷え込みましたが
春の陽射しが降り注いでいます
お昼は暖かくなりそうです金剛峯寺前シダレ桜&ヤマザクラ情報【つぼみ膨らむ】
(画像参照)
私独自の開花宣言はもう少し時間が必要です感染防止対策????
御協力をお願いします pic.twitter.com/LTTGSl3zy0— 世界遺産 高野山 (@koyasan_taxi) March 23, 2021
出典:食べログ
高野山、風も弱くて最高の天気!光海珈琲で至福の時間でした♥ pic.twitter.com/O0PHodZ6G0
— Sakurar50 (@Sakurar50) March 21, 2020
この投稿をInstagramで見る
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間等が変更されている場合があります。
郡高野町奥の院交差点を起点とし、田辺市龍神村を終点とする42.7キロメートル の道路。かつては一般有料道路でしたが、2003年に無料開放され、国道371号の一部区間となっています。
和歌山の高野龍神スカイラインが3/26〜冬季の規制が解除されるらしいから大学始まる前に走りに行こうかな〜????
1度は走っておきたいんよね笑 pic.twitter.com/InqRWHtqfd— ゆう (@Yu86fishing) March 20, 2021
龍神スカイラインからの眺め。なんか凄い!! pic.twitter.com/EtrlsfEgtq
— MR.P (@musclerave) March 20, 2021
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間等が変更されている場合があります。
出典:facebook
道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワーは、展望塔、売店、レストランを有する県内最高峰の観光施設です。現在、龍神村の地域おこし団体”龍神は~と(代表 原さだ)”が運営しております。コンセプトは和歌山のてっぺんで村おこし!田辺市の北の玄関口として、高野から熊野を訪れる方々の止まり木のような場所でありたいと思っています。ゆったりとしたおもてなしと心も身体も綺麗になるメニューを目指しています。
龍神スカイラインの、道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワーなう( ≧∀≦)ノ
バイクバイクバイクぅ( ≧∀≦)ノ#龍神スカイライン#ごまさんスカイタワー pic.twitter.com/fvXcfcLu9R— Okaちゃん (@OKACH_Wakayama) October 25, 2020
改めておはようございます。
龍神スカイラインに
やってきました。????️
めっちゃいい天気ですわ!
手が冷たいけど⁉️
ごまさんスカイタワーは
激煮えです。
さぁ山を降りるよ! pic.twitter.com/AxYqFE3med— とらちゃん (@torachan675r1) October 31, 2020
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間等が変更されている場合があります。
出典:Googlemap
ごまさんスカイタワーからさらに南、日本三美人の湯として有名な「龍神温泉」。
効能は、美人の湯で知られていますが、大変良く温まり、特に冷え性、神経痛、肩こり等に効果があると云われています。
バイクのある生活 #56
和歌山県高野龍神スカイラインツーリング^ ^
龍神温泉♨️満喫@@#バイク 、#バイクのある生活 、#バイクのある風景 、#bike 、#biker 、#bikers 、#バイク乗りと繋がりたい 、# #バイク好き、#gsxr1000r 、#ツーリング
、#suzuki、#和歌山県 、#龍神スカイライン 、#龍神温泉 pic.twitter.com/gMndsRWbIS— GIN_353535 (@gin_353535) November 15, 2020
出典:ゆず夢cafe
ごまさんを下って
ゆず夢さんに来ました。☕️
まだ寒いわ❌
早よ気温上がれ????
さぁ何処行こ????? pic.twitter.com/fn4qnYwZfK— とらちゃん (@torachan675r1) November 2, 2019
今日は女子ツーに混ぜて頂いて龍神とカフェ行ってきた
ゆず夢cafeのカレードリアとcafeA-DAYのガトーショコラ
どちらも美味しかった!
大型女子ホンマにかっこいいし凄いなって思う pic.twitter.com/opj5NPKARO— マチコ (@meganenomachiko) July 23, 2018
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間等が変更されている場合があります。
出典:有田川町
有田川町のシンボルとも言える景観、あらぎ島(あらぎじま)。
日本の棚田百選に選ばれ、2013年には周囲の景観とともに「蘭島及び三田・清水の農山村景観」として国の重要文化的景観に選定されました。四季折々に美しく変わる風景がみどころで、写真愛好家にも有名なスポットです。
【注意】写真撮影などを目的とした棚田への立ち入りはご遠慮ください。
出典:有田川町
あらぎ島 pic.twitter.com/d29SKONuty
— えーすん (@Acen_R) March 15, 2021
この投稿をInstagramで見る
出典:カフェかんじゃ
山椒園に併設されたカフェでのんびりおだやかな空気に包まれながら、山椒と地元の恵みをふんだんに使ったメニューを。
この投稿をInstagramで見る
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間等が変更されている場合があります。
【Holly】
和歌山で生まれ、和歌山で育ち、県外へ嫁ぐも和歌山が好きすぎて和歌山に戻ってきた30代のライターです。旦那と5人の子供達と毎日賑やかに過ごしております。皆さんの知りたい情報をタイムリーにお届けできるよう頑張ります!
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓