2021年06月17日 19:30
そこにしかない魅力がいっぱい詰まったローカルスーパー。それぞれ提供する商品に得意分野があったり、オリジナルソングがあったり、かわいいキャラクターがいたり…。和歌山で愛されているスーパーマーケットを厳選して紹介します。
株式会社オークワ(英: OKUWA Co., Ltd.)は、和歌山県を中心に大阪・奈良・兵庫・東海4県のあわせて8つの府県で展開しているチェーンストア。ニチリウグループの一員である。
和歌山県にはオークワという大型スーパーがある。和歌山県に永住することになったのが3年前。今朝、気づくと口ずさんでいた…
『オークワからのごあいさつ』という曲
県人なら歌えるらしい。確実に私も県民に仕上げられている
いつでもアチラから聞こえてくる…https://t.co/PlVaAQbi5b— いた@住職 (@knduitsn) June 9, 2021
やっぱりスーパーはオークワしか勝たんな pic.twitter.com/FQDNTrZbpA — ジロー (@ariakenori3) June 12, 2021
品揃え、清潔感、品質の良さ、安さ、すべての面において満足。自分は神奈川の人間で妻の実家に来た時にしか利用しませんが、向こうで普段利用しているどのスーパーよりも満足度が高い。和歌山が誇る超一流企業。
お客様にとって”地域No.1のお店” 売場面積300~800坪規模の大型ドラッグストアで、1店ごとに地域最強の店舗づくりを目指しています。 経営姿勢は常にシンプル。 「徹底したディスカウント」。 同じものならより安く。 同じ値段ならより良い品をお客様に提供することを心がけてます。 同時に“ヘルス&ビューティ”では、「徹底したスペシャリティ(専門性)」をテーマにし、地域の方々の健康・美をトータルでサポートしたいと考えています。 既成概念にとらわれない独自のビジネスモデルを基に、会社経営・店舗運営に取り組んでいます。 出典:株式会社廣岡・エバグリーン廣甚
ホームセンター(現在は廃業)を前身とし、ドラッグストア業態の「Evergreen」(エバグリーン)、生鮮食品スーパーとドラッグストアを統合した業態のスーパーエバグリーンを和歌山県、大阪府南部(主に泉州地域)、奈良県の一部に展開する。オールジャパンドラッグ加盟。 店名のエバグリーンとは「常緑樹のようにいつまでも若々しさを保ちたい」という会社の思いを込めているもので、同時に「みどりの育成事業」を実施している。 生鮮食品や酒類部門を前面に押し出していることやグロサリー関係のディスカウントを特化していることが特色で近隣のスーパーマーケット(オークワ、万代、マックスバリュなど)とも競合が生じている。近年は、一度の買い物で何でも揃えられるその利便性で大きく業績を伸ばしてきた。 出典:Wikipedia
六十谷駅から東にある、 スーパーエバグリーン インター店 ここはお魚さんが豊富で新鮮。 地物もたくさん取り扱っているので嬉しい限り( ´▽`) pic.twitter.com/4qCHklBofV — こーじ提督/JP_fishing&cooking Ch (@hegeshan_k) May 14, 2018
エバグリーン薬局のツイッターの管理人の りー と申します。
これから、エバグリーン薬局の取り組み、勉強会など、いろんなことを呟いていく予定です。皆様に気軽に見ていただき、エバグリーン薬局を知ってもらうためにツイッターを始めました。
よろしくお願いします。— エバグリーン薬局 (@evergreen_ph) January 16, 2017
おはようございます????エバグリーンではスマホから処方せん写真を送るだけで薬局ですぐに薬を受け取れる処方せんアプリサービスをしております????待ち時間が無い方、都合に合わせて薬を取りに行きたい方、大好評ですので是非ご利用下さい #エバグリーン #EVERGREEN #処方箋 #調剤 #アプリ pic.twitter.com/lLVuvE0EvU — エバグリーン廣甚 (@ever_greentweet) June 3, 2019
株式会社松源(まつげん)は、和歌山県和歌山市に本社を置くスーパーマーケット。和歌山県と大阪府泉州地域を中心に展開する。 通称は「マツゲン」もしくは「スーパーマツゲン」。多数の店舗が三角屋根であるのが特徴。
独自のCMソングが存在し、和歌山県内の民放(テレビ和歌山・和歌山放送)で放送されている。
正式な曲名及び作詞者、作曲者は不明。歌詞は主婦目線。歌は山口采希(2014年までは群馬県太田市出身の歌手、古都清乃)が担当。和歌山県出身の歌手の玉置成実が読売テレビ製作日本テレビ系列の全国放送の特別番組「秘密のケンミンSHOW」の中で歌った。
“エミちゃんのお部屋” https://t.co/ifE3fsUI64
故郷和歌山県のスーパー松源。
マツゲンCMソングなのは✨#松源#マツゲン https://t.co/H67XmyfJyJ— Emi-chan(マジカルエミちゃん) (@magicalemichan) September 21, 2020
劇中には地元のスーパー松源が登場し、主人公の絵梨子はペヤングを買い占めます。 東京ではカップ焼きそばといえばペヤングですが、関西では割と隅っこに追いやられていて、絵梨子の置かれた状況と重なります。 LIVING和歌山さん ありがとうございます。https://t.co/WoaxOTRAG2 — 映画『見栄を張る』 (@miewoharu2016) June 5, 2018
スーパー松源のあんぱん初めて買ったけど美味しかったから呟く!????これでもかって松源アピールしてくるこの焼き印がまた香ばしさを乗せてくれてて美味いんじゃ〜✨
あんことホイップが入ってる!あんこについて普段こだわりないけどこれは粒あんで食べたいやつ
????こし餡買ったから次は粒あん買うー!???? pic.twitter.com/l2x8xKsqSM— 神谷友 (@yumtn) October 15, 2018
和歌山と大阪南部ではおなじみのスーパー「松源」の店内で見つけたオリジナルあんぱん。 #松源 #林間田園都市 https://t.co/YmJ2vf5pW0 pic.twitter.com/K7VhHrJtxK
— ぽんタブ │ NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE (@dendentown) June 17, 2018
【geek】
和歌山県出身在住でありながら、知らないこともまだまだあるので、新たな発見をたくさ
んの人と共有したいです。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓