
紀伊山地の山々と海や川の美しい景観を楽しむことのできる、和歌山県紀南地方の紅葉の名所を紹介します。紅葉は一般的に11月中旬頃からが見頃ですが、高野龍神スカイラインの紅葉は他のスポットより一足早く、見頃を迎えています(10月28日現在)。今度の週末には、ドライブやツーリングで紅葉を楽しみに行きませんか?
田辺市
高野龍神スカイライン

紀州の屋根と呼ばれる護摩壇山の中腹や五百原渓谷を通る高野龍神スカイライン。ツーリングやドライブコースとしても人気で、赤や黄色に染まる山々の眺めに癒されます。例年10月下旬から11月上旬が見頃。
名称 | 高野龍神スカイライン |
---|---|
所在地 | 和歌山県田辺市龍神村龍神1020-6(道の駅田辺市龍神ごまさんスカイタワー) |
電話番号 | 0739-78-2222(公益社団法人龍神観光協会) |
奇絶峡

奇絶峡は田辺市の会津川上流にある渓谷で、春の新緑や桜、夏の不動滝、秋には紅葉と、四季折々の渓谷美を楽しむことができます。大小無数の様々な奇岩がいたるところに点在しており、迫力のある景色の中に眺める紅葉は奇絶峡ならでは。見頃は例年11月下旬頃。
名称 | 奇絶峡(きぜつきょう) |
---|---|
所在地 | 和歌山県田辺市上秋津 |
電話番号 | 0739-26-9929(田辺観光協会(田辺市 観光振興課内)) |
古座川町
古座川峡(一枚岩)

古座川町のシンボル・一枚岩は、国の天然記念物に指定される高さ約100m・幅約500mの一枚の巨岩。春には桜、秋には紅葉が岩を包むように色付いた巨岩の作る壮大な風景は、ここでしか見られません。
名称 | 一枚岩 |
---|---|
所在地 | 和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬 |
電話番号 | 0735-70-1275(古座川町観光協会(営業時間:9:00~17:00)) |
※各都道府県が発表している外出自粛要請や都道府県間移動の自粛要請等をお守りいただき、お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします。
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
和歌山市出身・在住のフリーライター。おいしいものをこよなく愛し、ロカルわかやまではグルメ記事ばかりを担当。生まれ育った和歌山の‟素敵”を、もっと発信していきたいです。多趣味で、カフェ巡り・カメラ・ミニチュアフード作り・読書・映画鑑賞などが好き。