2020年12月17日 11:30
画像出典:ぐるなび
白浜町にある近畿大学水産研究所が養殖を成功させたことから生まれた白浜グルメ「紀州本久絵」。年間を通して“幻の魚”が美味しく食べられるように。もちろん天然本クエだっていただけますよ! 今回は天然ものにこだわった日本料理店6軒を紹介します。
天然本クエの旨味の広がりをお楽しみ頂くため、お造り、から揚げ、塩焼き、お鍋、アラ煮、
それぞれの違う味を贅沢にご堪能して頂けるようになっております。
出典:白砂ホームページ
天然本クエづくし大鍋プラン…13,000円(税別)
前菜三種盛・お造りクエ造り2貫赤身3貫白身2貫・煮物クエアラ煮・焼物クエ塩焼・油物クエ唐揚げ・鍋物クエ、野菜・雑炊・香の物・季節のフルーツ【日帰り(昼or夜)】
出典:食べログ
近大が白浜でクエを養殖もしとるんやーて。
近大マグロは有名やが、近大クエは初耳。なので白浜では、その近大クエを出してるのか、天然モノなのかは、宿泊先に問い合わせなきゃわからんとの事らしい。
んで今回、俺がクエを目指して訪ねたのが、紀州の宿 白砂。
天然モノのクエを頂ける料理宿。宿泊者だけでなく、クエ料理を食べにだけ来られるお客さんも多数居られた。
んで今回、調理頂いたクエは、25kgの天然モノとの事(゜m゜;) どしぇ~♪たまらんっ!!!
クエ鍋~♪( ☆∀☆)うまっ!!!!!((((;゜Д゜)))
うううぅぅぅぅまあああぁぁぁぁー!!!!!
なにこれっなにこの食感!!!出典:できる限り遊ぶ
ここらでクエを食べるならここが一番とお聞きいたしました。
クエって初めて食べたのですが、本当に美味しかった。
ふぐやマグロといった物とはまた別の美味しさで、
それをあらゆる調理でいただきました。出典:食べログ
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
天然クエ鍋コース 1人1万6,200円(要予約/天然クエの提供は2月末頃まで)
たむけん:お刺身、いい弾力もあるんやけど身がほろほろ~とほどけていくわ。他の魚にない感じやね。お鍋のクエも最後にフワッと甘みがくるね。美味し。コラーゲンもすごいね。
出典:思い立ったら明日!旅行へ行こうよ
出典:食べログ
クエの酒蒸し
珍しい握りを食いながら、いよいよクエの登場。「酒蒸しがいいですよ」と女将。「刺身は無理ですか?」クエは珍魚のため、獲れたてじゃないと刺身は難しいとのことだ。なら、目の前の水槽で泳いでいるクエは何?「ペットです♪」「…なかなかいかついペットですね」そんなクエの酒蒸し。おおう、美味い。白身はさっぱりして、だけど妙なコクがある。クエいいよクエ!出典:メシ日記
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
本場紀州 【活クエ鍋】<9月5日~5月末日:通常期間>
:食べ頃のピークの味覚をお楽しみに!
お好みのコース(フルコース・松・竹コースより)をお選びいただけます。
★最も美味しい食べ頃のピークに召し上がって頂くため、活クエの〆→解体→調理までの全ての行程を当店で責任を持って行わせて頂いております。コース料理ご希望のお客様は必ずご利用予定日時のご連絡を!。
出典:珊瑚礁ホームページ
夜な夜なですが、只今、天然本クエ〆→解体完了いたしました。
脂の乗りも理想的な大変状態の良いクエです。霜降状態の腹身の薄造りはポン酢にスダチ&薬味で召し上がって頂くのが定番ですが、その前に是非、自然塩をほんの少しだけ付けて召し上がってみてください。クエの身の旨みと甘みがお口の中で広がります。
出典:珊瑚礁facebook
活クエ鍋(松)コース
・八寸(前菜)
・クエの薄造り(生肝添え)
・クエの胃袋&皮の湯引き
・クエ鍋本体(肝・腸・エラ添え)
・クエの茶碗蒸し
・雑炊
・食後のフルーツ
出典:食べログ
半身をお刺身に。血合いの赤味が薄いのがクエの特長。
半身を酒蒸しに。煮汁がきれいに澄んでいます。
【ふらいとグルメ】
★珊瑚礁(和歌山県白浜町)
和歌山名産のクエ鍋が絶品です。脂の旨味が最高なクエは白身魚の王様とも言われふぐを超えるとも言われます。伊勢海老の素焼きも美味しい。浜崎あゆみがa-nationで和歌山来県した際に予定飛行機を遅らせ寄ったという知る人ぞ知る名店 pic.twitter.com/EYxKBMiGLR— ふらいと (@doctor_nw) August 3, 2020
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
フグより美味しいと評判の幻の魚。
風車の『天然本くえ』は、コクがあるのに、クセのない白身は鍋物だけでなく刺身にしても大変な美味、鯛と鮃を合わせたような上品な味わいです。身と皮の間のゼラチン質がまた旨いんです。
出典:風車ホームページ
クエを食べたくて出かけました
南紀白浜でクエ料理と言ったらお薦めのお店です
お店の2階~お部屋があり宿泊が出来ます
クエ料理専門店です
クエの刺身
クエの肝
クエ鍋
まずは野菜を入れてぐつぐつ
暫くしてからクエを入れます
あっという間にクエに火がとおりますので
ポン酢で頂きます
骨の周りはコラーゲンがたっぷりです
鍋の後はお決まりの雑炊です
美味しいの何のぉ~
箸置きもクエ出典:ゆ・you・湯
一人前一万円の風車のクエを食す。
うますぎて気絶しそうww pic.twitter.com/jNpbIq1qjN
— ZEAL-R (@hideki0403) February 5, 2018
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
白浜随一の冬の味覚といえば・・・脂がのったプリップリの『クエ』!!
調理前の見た目はインパクト大!ですが、反対にその身はとても上品な味わいなんです。
さらに、身と皮の間のゼラチン質には豊富なコラーゲンまで含まれています☆
紀州の味覚「クエ」コラーゲンたっぷりで♪冬の味覚クエ会席
出典:白良荘グランドホテルホームページ
こんなセットも用意されています。贈り物にいかが?
くえ鍋セット
価格:3名様分 16,200円(税金・送料込)内容:くえ800g(身、アラ)
野菜(白菜、水菜、えのき、しめじ、しいたけ、ねぎ、人参、酢橘)
角餅、葛きり、柚子ぽん酢200ml、
柚子梅つゆ90ml、大師の水500ml×3お申込締切日:2015年12月22日(火)迄
到着希望日8日前まで
クエの美味しさをしっかり感じたのはお造りと鍋、雑炊。私の好みに合致したのはうすい豆のソース添えでした。期待以上に楽しめた夕飯でした。
出典:食べログ
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
白浜で温泉にゆっくり使って、クエ料理に舌鼓…。至福のひとときを過ごしてくださいね(*^。^*)
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、必ず事前にご確認ください。
【Holly】
和歌山で生まれ、和歌山で育ち、県外へ嫁ぐも和歌山が好きすぎて和歌山に戻ってきた30代のライターです。旦那と5人の子供達と毎日賑やかに過ごしております。皆さんの知りたい情報をタイムリーにお届けできるよう頑張ります!
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓