2015年11月24日 06:00
画像出典:高よしパークホテルホームページ
自慢の郷土料理としてクエを振る舞う日高町をはじめ、中紀はクエ料理を提供するお店や旅館が点在する激戦区。その中でも「ロカル」編集部が厳選した5軒を紹介します。
名物クエ、あわび、伊勢エビなど「新鮮・活魚料理」を海の見えるお部屋でご堪能。紀淡海峡に沈みゆく夕陽を眺めながらの露天風呂も当館の自慢のひとつ。京阪神からの近さも魅力です。
クエフルコース
クエ鍋・クエ薄造り・クエから揚げ・にぎりでクエを堪能できる
フルコースです。
クエ鍋コース
当館自慢の美味クエ鍋を中心にお造りの盛り合わせもご賞味下さい。
宿泊のお客様のみ、御造り盛合せ(漁港直送)サービス。
毎年11月の半ばには、和歌山有田の高よしパークホテルに本場のクエを食べに行きます。
もう4回目となりました。さぁクエ&伊勢海老三昧
クエ造りや寿司はなかなかでしょう 。
出典:pick up
「松林」は海のすぐそばにあるクエ料理、海鮮料理を存分に堪能していただける民宿です。
地元紀伊水道、太刀魚漁獲量日本一の箕島漁港、逢井漁港で捕れた天然のクエ・鱧(ハモ)・アワビなど、さまざまな新鮮な魚介類をお楽しみいただけます。
出典:民宿松林ホームページ
今回お世話になったのは民宿「松林」。廊下に芸能人の色紙も飾ってあった
大広間みたいな所で食べるのかと思ったら、各グループ個室に案内されて気兼ねなくゆっくり出来た
海老や〆鯖の先付、クエの薄造り、クエのお寿司。薄造りが美味しいクエ鍋。どこの部位か分からないアラを先に入れて、野菜や豆腐、身を入れて鍋開始
!
身はホロッと取れてプリプリ
アラの部分は大きな骨があって食べにくいけど味があって美味しい
この後雑炊とデザートもあって大満足でした出典:KEIのjoy!日記
宅配もしています。詳細は電話で問い合わせを!
ご自宅で堪能できます。
アラ、切り身、自家製ぽん酢がセットになって
5,500円(税抜き)で配達します。出典:民宿松林ホームページ
ずっと食べたいって思ってたクエなので流石にテンションあがっちゃいました
皮が付いた身の部分ももちろん旨い
みんなカニを食べてるかの如く黙々と食べ進めていました!出典:人生今からどんどん!
天然ものなので確保が大変みたい、お宿のおじいちゃんが最初について
お鍋の食べ方を教えてくれました~、しゃぶしゃぶに近い感じで頂くんだね
しかしクエがここまで美味しいとは~ 白身に美味しい脂がついてて美味い!
フグとはまた違った感じ、個人的にはクエの方が上かも
特にお刺身、唐揚げ、お鍋(雑炊含む)が美味しい!上品な白身と脂でした、食感もさすが新鮮で天然物だね
ゼラチン質でコラーゲンたっぷりでした~
料理全景
クエのヒレ酒出典:食べログ
天然活クエ フルコース
天然活クエ 鍋コース
※クエ料理でご宿泊のお客様に当館近くの温泉「みちしおの湯」のチケットプレゼント致します。予約時にお伝え下さい。
お料理は鍋でいただくのが一般的ですが、当館では造り、唐揚げ、ひれ酒、押し寿司など様々な調理でお楽しみいただけます。
「良い物」だけを吟味してお出しする、当館こだわりのクエ料理を是非一度ご賞味下さい。
出典:橋本荘ホームページ
海の前のお宿なので部屋の窓を開けて、海を眺めてみました。
産湯の青い海が見えます。
クエのうす造り
お醤油で頂きます。
プリプリ、シコシコ!
プリっとしているけど、身が柔らかでレモンの風味が爽やかでした。クエの塩釜風
固形燃料の火で焼きます。
クエの押し寿司
トロッとした食感のクエが、寿司の上に乗っています。
寿司は甘めで薄味。あっさりしていました。出典:癒しの和歌山
クエといえばここ!
やはり、旬のクエは脂のりが違いますね!!
土鍋にクエを一切れ入れるだけで、土鍋に脂が広がります。
脂乗りすぎ!って位、脂が乗っていましたが、くどくなく、その脂がとても美味しい。
上品なお味で、旦那とクエの取り合いをしてました(笑)
出典:食べログ
ぷりっぷりの身は最高!!野菜も甘くてとっても美味しい。
そして・・・シメの雑炊♡♡♡
いつもは自分たちで作る雑炊ですが、今回は「作りましょか?」と言ってくださったのでお願いしました。
手際良く作ってくれた雑炊は絶品(^-^)「宿の裏にクエが届いてるので見て行って」と言われて裏へ。
ご対面してきました。ノラネコちゃんたちも待ち構えてました(笑)
出典:食べログ
地元の旬の食材を中心に調理したおまかせ懐石料理を主としていますが、冬は、クエ鍋をはじめてっちりやしゃぶしゃぶ、すっぽん(要予約)等、鍋物も色々ございます。
出典:ぐるなび
風雅な座敷でクエのフルコースを味わう
御坊市の西隣にある料理屋。地元の漁港から仕入れた新鮮な海の幸と日高川沿いの山の幸が、工夫を凝らした料理で味わえる。秋から冬がシーズンのクエ料理も魅力。
出典:JR東海ツアーズ
御坊市内の中心地のロマンシティーとかいうところの近くにあります「割烹・多仁本」さんです。
クエです。
結構な量ありましたねー。うまそう。
続いてクエの薄造りと皮やエラ、キモなどの部分です。
美味いですねー。脂のってます。皮も美味しいですねー。
そしていよいよ大本命のクエ鍋
美味すぎ!やはりクエは最強ですねー。
身の部分も美味しいですが、アラに近い部分はものすごいコクがあり美味、そして皮の部分なども何とも言えずに最高に美味いです。
たっぷり堪能して最後に雑炊、これがまた美味い!
出典:カーク船長の釣り日記
日高町にはこんなモニュメントもあるんですよ! 美食を楽しんだ後に立ち寄って、記念撮影してみてはいかが?
出典:日高町ホームページ
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もチェック↓↓↓