梅雨の季節の代名詞といえばアジサイ。青、紫、白、ピンクと色を変え、雨が続く日々に彩りを与えてくれます。今回は北から南まで和歌山県内のアジサイの名所をご紹介。雨に …
春到来! ぽかぽか陽気にいつも以上にお出掛け気分が高まります。春の行楽といえば、やっぱりお花見♪ 和歌山市には、桜の名所(和歌山城、紀三井寺、高津子山、紀伊風土 …
和歌山を代表する「和歌山城」海に囲まれた「マリーナシティ」や歴史のある景勝地「和歌浦」、ラピュタのような世界だと有名な「友ヶ島」など、見て!食べて!遊ぶ!子ども …
暴れん坊将軍・徳川吉宗も輩出した紀州徳川家の居城。NHK「ブラタモリ」での紹介もあり、いま話題のスポットです。観光客のサポートを行っている「おもてなし忍者」に、 …
和歌山城の天守閣や動物園、イベント、観光で訪れた時、和歌山城ホール周辺でランチをしてみませんか。2021年10月に和歌山城ホールが誕生し、ランチに最適なお店やテ …
和歌山市役所へお昼時に行った時、どこでランチをしようか悩みませんか。和歌山城や和歌山市役所からアクセスが良く、和食や和歌山ラーメン、子連れに優しいお店など、人気 …
和歌山市のシンボル・和歌山城、新たに誕生した和歌山城ホール。インスタ映えするオシャレなお店、景色の良いビュッフェ、ゆっくりと落ち着けるカフェなどをご紹介します。 …
紀の国わかやま文化祭の開幕に合わせ、和歌山城ホールがいよいよ開館。和歌山城を目の前に、どんな新しいスポットが誕生したのか、同ホール館長の柏谷佳邦さんに聞きました …
南海和歌山市駅から徒歩7分の場所に位置する「ジョンマーブルズバーガー(JOHN MARBLE'S BURGER)」。まるでステーキのような、肉々しいグルメハンバ …
毎年この時期に、南極にある基地にアデリーペンギンが姿を見せ、それを研究者が祝ったことが始まりだそうです。そこで、和歌山でペンギンにちなんだスポットをご紹介!かわ …
数年ぶりに「和歌山城公園動物園」に遊びに行ってきました。お馴染みのあの子たちや期待のニューフェイスもいて、なかなかに楽しかったです。スマホクオリティですが写真に …
和歌山市内にある子供たちが遊びながら自転車練習ができるスポットをご紹介。緑に囲まれた公園や広場など、安心して自転車の練習できまた、交通公園では無料でこども用自転 …
ぽかぽか陽気に誘われて、お休みの日は家族やお友達とおでかけに行こう♪今回は、クマのベニーちゃんやヤギのスミレちゃんなど普段なかなか見ることのできない動物たちをご …
味も価格も満足できる食べ放題をお探しの方は必見!海鮮料理や、しゃぶしゃぶ、季節物を堪能できるバイキングなど、和歌山市で食べ放題が可能なお店をピックアップしてご紹 …
和歌山県の県都和歌山市のシンボル、そして有名な観光スポットといえば和歌山城。小高い山に天守がそびえ、周辺は公園として整備。動物園もあり、小さい子どもから、毎日園 …
レストランにとって大切なことは、もちろん料理やサービス。それらに加えて食事を楽しませる要素があるとすれば‘雰囲気’ではないでしょうか。ここでは、景色や眺めのよい …
和歌山のバードウォッチンが楽しめるスポットをご紹介!いつでも、どこでも大人から子供まで楽しめるバードウォッチング。週末はご家族やお友達と双眼鏡を片手に四季折々の …
春を告げる草花として古くから親しまれているスイセンが見ごろを迎えています。開花時期は12月~4月で、一番の見ごろは1月中旬頃から2月初旬頃。花が少ない冬の景色に …
徳川御三家のひとつ、紀州徳川家の居城として名高い和歌山城。国の史跡としても指定されているこの城。城内にはその歴史を表すさまざまな痕跡のほか、実在の‘忍者’が出没 …
前回から44年ぶり! 「2015紀の国わかやま国体」と「2015紀の国わかやま大会」がついに今秋開幕。これに先駆け、プレイベントが和歌山城で8月29日(土)、3 …